表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

通訳さんは限界です

 この光景はなんだろうか。


 酒場の中で、一匹の巨大な狼と、セーラー服という珍妙な服を着た少女が、お互いににらみ合い、今にも襲いかかりそうな形相で身構えている。


 主に、少女のほうが。




 一体、何がどうしてこうなるんだ。



 

 

 

 

 食材の仕入れのために、少しだけ酒場を留守にした。

 いつもなら少女を出迎えるために、酒場にいる時間帯だったけど、雨が振りそうな空模様に、天気が崩れる前に少しの間だけ、と店を空けた。


 彼女がいつ来てもいいように、出入り口のドアは開けておく。

 盗まれて困るようなものは特にないけど、少女が酒場で一人、とう言う状況が、災いの火種にならないとも限らない。

 念の為、契約を結んでいる聖獣を留守番においていく。


「かなちゃんが来ると思うから、少しの間留守番を頼めるか?」

『御意』


 どこからともなく声がして、俺の影が蝋燭の炎のように揺らめくと、影から銀色の狼が姿を現す。

 ふつうの狼の3倍はある体躯に、透けるような銀の毛並み、雄獅子のような(たてがみ)をしたそいつは、もちろん、ふつうの狼なんかじゃない。


 マーナガルムという聖獣だった。


 このモルガディス王国でよく目にする、犬や馬なんかの動物、王国騎士団や高ランクの冒険者が調教し従えている幻獣、そして自然発生する魔力が具現化したと言われている魔物。

 それらとは一線を画す、超レアな聖獣。

 レアすぎて、神の使い、なんて言われることもある。

 

 俺のマーナガルムも聖獣だが、色々とめんどくさいので、ウルフ系の幻獣だということにしてある。


「すぐ帰るから待っておいてって、かなちゃんに伝えといてね」


 聖獣は人語を理解する。

 けど、人は基本的に聖獣の言葉を理解できない。

 契約者を除いては。

 だから、最後のは、まあ、無理なお願いだったんだけど。

 

『………御意』


 不満を孕んだ声が「善処しましょう」とでもいいたげに、背中に届いた。









 マーナガルムと対峙しているのは、異世界から”勇者召喚”に巻き込まれてやってきた”かなめ”という、16歳の少女だった。


 もしもこの世界で、”勇者召喚”と聞けば、人はだれしも眉をひそめるだろう。

 その理由は、”勇者召喚”が、この世界で禁忌とされていることが一つ。

 そして、もう一つは、この世界での”勇者”とは、召喚に際し結ばれた、召喚者との強制契約によって、逆らうすべを持たず命さえも惜しまない”デク”に成り下がる被召喚者に対して、”勇敢なるモノ”と皮肉った蔑称であったからだ。


 その勇者召喚で召喚されたのに、何故か勇者としての契約を結ばれなかったこの少女。

 彼女の持つ特異で超越したスキルを見た俺の主が、彼女を”神の御子”として、モルガディス王国に招いたわけだが。


 当の本人は、そのスキル以外、神聖さの欠片も感じさせはしない。


「かなちゃん、いらっしゃい。何してんの?」


 マーナガルムと睨み合ったままのかなちゃんに、とりあえず聞いてみる。


「あ、ビートさん!ただいま!」


 俺に背中を向けたまま、かなちゃんはいつもの挨拶をする。

 酒場に”ただいま”なんて言って入ってくるのはやめなさい。って言ってるんだけど、治らないね。


「それで、何してんの?」

「わかりません?」

「うん」

「マーナガルムに、念を送ってるんです!」

「ごめん、聞いても分からなかった」

「何か伝えたいことがあるみたいで」

「あー、それは、俺が少し出かけてくるから、かなちゃんに、ちょっと待っててね、って伝えといてって言ったからかも」


 チラ、と、マーナガルムの方を見ると、


「是」


 と声がした。


「ちょっとした冗談のつもりだったんだけど」

「そうなんですか?」

「まあ、聖獣は人の言葉がわかるけど、人は聖獣の言葉は基本理解できないからね」

「そっか。じゃあ、ワウ、とか、グルルルルとかって聞こえてたのは、それを伝えようとしてくれてたのかな」


『是』

「そうだ、ってさ」


 人の耳には、小さく唸ったように聞こえるそれを、訳して伝える。


「そっかー。あれ、じゃあ、わたしの言葉は、マーナガルムには分かってたってことですか?」

「そのはずだよ」

「そうなんだ。マーナガルムもわたしの言葉がわからないと思ったから、こう、念話みたいなのが出来ないかと思って」


 頭で思ったことを手の先から、ビビビビビって出ないかなーって。

 とか、たまにこの子の思考がよくわからない。


「マーナガルムになんて伝えようとしてたの?」

「うーん、最初はこの子がなにか言いたそうだったから、どうしたの?とか」

「うん」

「ビートさんはどこに行ったの?とか」


 話してみたかったのになあ。って、すごく残念そうにため息付いてるから、それならって申し出た。


「マーナガルムと話したいなら、直接ではないけど、俺が訳してあげようか」

「ほんと!?」


 曇っていた顔が、ぱっと明るくなる。


「いいの?マーナガルムも?」

『是』

「いいってさ」


 マーナガルムの了承も取れたので、かなちゃんがマーナガルムに質問して、マーナガルムの答えを俺が通訳する、っていう、ちょっと不思議な会話が始まった。


「えーっと、マーナガルムは、普段は姿を見ないけど、どこにいるの?」

『主の影に潜んでいるか、街や付近の探索をしております』

「俺の影にいるか、街とか、まあ、近くの森とかの探索をしてるって」


「マーナガルムが街をウロウロしていたら、騒ぎにならないの?」

『異空間を渡れますし、見た目も変えることができます故、問題有りません』

「空間移動と变化ができるから、問題ないって」

「そういえば、街に入ったとき見ましたね。…なんか嫌なことも一緒に思い出しそう」

「あー、次行こうか次」


「ビートさんって、普段何してるの?」

「それは俺に聞いてるの?」

「マーナガルムに聞いてます」

「あ、そう。何で俺のこと」

『主は今朝から、御子様に出すお茶菓子について悩んでおりました』

「…」

「なんて言ったの?」

「かなちゃんが食いしん坊だから、お茶菓子を用意するのが大変そうだったって」

「えー、わたし、そんなに食いしん坊ですか?」

『あとは御子様が来る、一時間くらい前から、落ち着きがなくなって、妙に機嫌がよくなります』

「…そんなことないと思うけど」

「え、何?なんて言ってるの?」

『御子様が来るのが遅くなった日は、ちょっと寂しそうに酒場の入口を見ています』

「おい」

『あとは、御子様が、”ただいま”と言って来られることを、本当は喜んでおられます』

「…お前ってそんなに饒舌だったっけ?いつもは、御意とか、是、とか、否、とかしか言わないじゃん」

「ねえ、ビートさん、マーナガルムさっきからずっと喋ってますけど、なんて言ってるんですか?」

「えーと、かなちゃんはいい加減、御子様らしい慎みを持ったほうがいいと思います。その胸のようにって」


 マーナガルムの言葉を伝えられるわけもなく、いつも通り軽く茶化すと、嘘つかないでくださいって、力いっぱいほっぺたを引っ張られた。

 いたひ。


「いたひよー」

「ひゃう、ひーとはんはでやはないでくらはい」


 あまりに力いっぱい引っ張られるので、お返しとばかりに、俺もかなちゃんのほっぺをぶにーと引っ張った。

 軽くだけどね。

 これがよく伸びる伸びる。


『御子様に気安く触れるのは、御子様の反応を楽しんでおられるからです。御子様は気付いておられないが、拒絶されたときはそれはもう、見ていられないほど』


 ゴン!

 なんか、でかい音がしたと思ったら、俺が自分でテーブルに突っ伏して頭突した音だった。

 かなちゃんのほっぺから手を離して、顔を伏せたまま頭を抱える。

 かなちゃんもいきなりテーブルに突っ込んだ俺にびっくりして手を離して、小さく声をあげた。

 あーーー、あーーーーー!

 すごい、今、すごい、顔を抱えて足ジタバタさせて身悶えたい衝動に駆られる。

 人は恥ずかしすぎると、こうなるらしい。

 かなちゃんが、たまにやってるのはこういうことか。


「ビートさん!?どうしたの?」


 いつもとは逆の、俺がテーブルに突っ伏して、かなちゃんが不思議そうに尋ねる構図に、居た堪れなさが募る。


『主は今、客観視された自分を見て、恥ずかしさに身悶えておられます。また、極度のストレスに、軽い頭痛も感じられております』


 マーナガルムがワフワフとかなちゃんに伝えている。

 顔を上げてないので、はっきりは分からないが、かなちゃんもマーナガルムに近寄って、うんうんと頷いているような気配がする。

 いや、分かってないでしょ。


『つきましては、御子様が頭を撫でて差し上げれば、復活されるかと思われます」


 おっ…まえなぁ。

 もうどうにでもしてくれ、といった気分で、頭を伏せたままテーブルの上に手を投げ出した。

 まあ、マーナガルムの言葉はかなちゃんには分かんないんだけどね。


 ぽふ


 頭の上に何か触れた。


 ぽふぽふ


 確かめるように、頭を軽く何度か叩いたそれは、今度は髪の毛先を弄ぶように、俺の頭を撫で回した。


「…なにしてんの?」

「ビートさんの頭なでてます」

「なんで?」

「だって、マーナガルムがそうしろって」

「………はっ!?今なんて、言葉分かってたの!?」


 思わず顔を跳ね上げると、思いの外至近距離にかなちゃんの顔があった。


「えっと、言葉は…分からないですけど……」


 かなちゃんの顔が、徐々に赤くなる。

 頭の上にかなちゃんの手が乗ったまま、もうちょっと近づいたら、鼻先が触れそうな距離。

 耳まで赤くして茹でダコみたいになった、かなちゃんの顔。


「…こう、手を口で咥えられて…、ビートさんの頭に乗せるから…」

「あーうん、そー」


 取り乱したのと、今の状態がもうね、なんていうかね。

 ああ、居た堪れない。

 顔を隠すように、またズルズルとテーブルに伏した。

 手が離れるかな?と思ったけど、しばらくするとまた遠慮がちに頭を撫でられた。

 いつもは撫でる方だったけど、逆も悪くない。

 そんな考えが浮かんで、また静かに身悶える。


 ちらっと、かなちゃんにバレないように、自分の獣僕を覗き見た。

 そいつは、至極満足そうな顔をして、ワフっと鳴いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ