3章4章登場キャラクター
多いけど大半は死亡キャラです。
わかりやすく死亡(消滅)したキャラ◆にしておこうかなぁと……。
○→生存キャラ。
◆→死亡(消滅)キャラ。
☆3章に登場したキャラクター☆
【月光条約同盟】
○櫛引木葉・偽名:ヒカリ
→銀髪赤眼の美少女魔王。元は天真爛漫な性格だったが、魔王化(闇堕ち)して見事に性格が捻くれストイックになった。天然たらしで無自覚に女の子を落とす。
→3章では親しい人間の死を再び経験し、また世界の真実を知る事で神聖王国・満月教会と戦う事を決意する。「優しくなれる心」を持とうと努力している。
○迷路
→黒っぽい青髪に青い瞳をもつクールな黒猫系美少女。魔術師。記憶喪失。木葉のことが恋愛的に好き。ツンデレ(木葉にだけ)。正体が未だに掴めない謎多き人物。
→3章で木葉に告白するも、迷路の持つ「消えてしまいそうな雰囲気」を心配されて答えを貰えてない。
○ロゼ・フルガウド
→桃髪桃眼の天然&天才巨乳美少女。竜と人間のハーフ。五華氏族:竜使いのフルガウドの末裔で現当主で、王都政府を倒すために旅をしている。木葉のことも迷路のことも好き。
→3章で竜と契約してパワーアップした他、尊敬する父のことをよく知る機会が得られた。
○すくな
→木葉と瓜二つの少女。両面宿儺を構成する大悪魔の1人で、フォルトナと敵対している。
○酒呑童子
→黒靄で隠された女。両面宿儺を構成する上級悪魔の1人だったが、東の魔王によって吸収されていた。木葉が食べたことで契約が完了した。一人称が「あちき」。
【16期生・残留組】
○尾花花蓮
→木葉大好きガチレズ少女。4章で酷い目に遭い続けるが、木葉とよく似た少女ヒカリ(木葉本人)と出会い、花蓮本人は気づいていないが木葉と和解している。
◆船形荒野
→クズ勇者。4章で東の魔王に内通していた為&アリエスを勇者にして強化したいという木葉の意図もあり、木葉に斬殺される。
◆高畠三草
→荒野の彼女。ケバい。東の魔王によって殺害される。
◆戸沢菅都
→荒野の取り巻きその1。パリピ。東の魔王によって殺害される。
◆飯富鏡
→荒野の取り巻きその2。メガネ。東の魔王によって殺害される。
◆遊佐密流
→荒野の取り巻きその3。ギャル。東の魔王によって殺害される。
○鶴岡千鳥
→木葉大好き(だった)メガネ少女。脱走未遂により、洗脳されて神聖王国に忠誠を誓う。
○天童零児
→花蓮のことが好きなオールバック金髪のオタク。脱走未遂で現在幽閉されている。
【16期生・脱出組】
○最上笹乃
→ちみっこ教師。4章でヒカリと出会い、木葉なのでは……?と疑うことになる。
○鮭川樹咲
→バレー部女子。4章でヒカリと出会うが、木葉だと気づかなかった。
○新庄梢
→木葉大好き百合少女。4章でヒカリと出会うが木葉だと気づかなかった。
○米沢瓶子
→梢の親友。一緒にドイツ旅行するくらい家族単位で仲がいい。
○朝日・上山・大江
→脱出組のメンバー。
【ヴェニス編】
◆エレノア
→金髪の髪を短く切りそろえたボーイッシュな20代の女性。ギルド:国憂騎士団(烽)の団長。木葉のことを妹のように可愛がっていた。使用する術具は【爆弾魔への復讐】という手袋で、爆破系統の魔法を得意とする。
→ヴェニス戦でカデンツァと戦い死亡。その後の木葉の行動に大きな影響を与える。また、後にテレジアの姉であったことが判明。
○ルーチェ
→深緑の髪を持つ狐人族の姫。のじゃ口調のロリだが100年以上生きている。国憂騎士団の創設者。傲慢な性格だが、実力は本物。【人型】を使った結界魔法を得意とする。
◆ハノーファー
→執事風の美男子。国憂騎士団所属で、ヴェニス戦では軍を率いて活躍。しかし北門突破に失敗し重傷を負い、木葉に介錯を頼んで木葉の手により死亡。
◆ゴン
→ゴンドラ乗りの男。国憂騎士団所属で、ヴェニス戦では軍を率いて活躍したが奮戦虚しく戦死。
○モンテスキュー・ロックベルト大将
→7将軍の1人。宮廷魔導士団(国立天文台)を率いているため、「魔導将軍」の異名をもつ。優しそうな顔をした老人だが、内面はとんでもないゴミ屑。ヴェニス討伐軍の総司令官。
○ファティマ上級主幹
→南方軍管区に属する2メートル超えの黒人将校。頭がキレる上に将軍として非常に有能。
◆ヘッサーカ・ケトゥンヘルグ
→伊邪那岐機関の筆頭司祭の1人。ピエロの格好をした小太りの男で、にょにょにょ!と気味の悪い笑い方をする。幻術魔法という一種の洗脳に近い魔法を得意とし、ヴェニスの民間人を虐殺しようとしたが木葉によって殺害される。
◆トライデン主幹
→国立天文台に所属する魔導師。パーマのかかったオレンジ髪の軽薄そうな男性で、リタリー人の血が入っている。蝙蝠のような機械的な翼を駆使し、上空から鉄の羽を飛ばして攻撃したり自由自在に飛行することから『飛翔騎士』と呼ばれている。ヴェニス戦でエレノアと戦い、エレノアを追い詰めるが自爆技を喰らって死亡した。
◆シャールメルン侯爵
→ヴェニス戦にて王都軍第4連隊を率いていた老年の将軍。エレノアらが立て篭もる中央庁舎に攻勢を仕掛けるも甚大な被害を出してしまう。エレノア死亡後カデンツァと開戦した木葉を撃とうとするが、逆に殺害されてしまった。
◆ガターポンド少将
→ヴェニス戦にて王都軍第3連隊を率いていた脂の滾ったニキビ顔の将軍。橋姫木葉の魅惑魔法にかかり、ふらふら木葉へと向かっていきそのまま殺害された。
○古竜リグニン
→竜人の里にてロゼと契約した老竜。龍神ラグナロクの第一の家来。カメラ係&連絡役としてこき使われた。
○ カヴァレリア・ルスティカーナ
→マスカーニ地底湖に潜んでいた魔女。表向きは巨大な人魚姫の姿。しかし木葉の頭の中には、パーマのかかったブロンドの髪と青い瞳、豊満な体を持つ美女として登場。魔王の愛人。非常に嫉妬深く、全体的に性格が悪い。
→《マッマ・ケル・ビーノ・エ・ジェネローゾ》という強制昏倒の魔法や《ローラへの愛を綴った間奏曲》によって木葉の動きを封じ、さらにはハープの催眠でロゼと迷路を狂わせたが、橋姫木葉の能力とロゼと迷路、エレノアら国憂騎士団の連携によって敗北する。
【シャトンティエリ決戦編】
○テレジア・フォン・テグジュペリ
→琥珀色の瞳を持つ金髪縦ロールのお嬢様。パルシア地域の物流を担う商業侯爵家の娘。おーっほっほという貴族もどき笑いをする。よく頭の上で星がくるくるしている。ママみが凄い。
→エレノアの妹で、4章では木葉と知り合い彼女を家に招くことになる。
○子雀
→茶色の髪と一本の長いアホ毛、黒の瞳を持ち、背中から茶色の羽が生えた鳥人族の少女。一人称が「ちゅん」。木葉にベタ惚れしている。語尾に「〜的な」とつけ、基本的にちょっとウザさを出してくる。本来は自信家な性格であり、シャトンティエリ戦ではアイドルとして自分の歌を全世界に響かせてやろうという意気込みを見せる。
◆アリエス・ピラーエッジ(相馬くん)
→6年前に異世界転移した15期生。平凡顔だが、4人の女の子を連れてハーレムを楽しんでいる。銀月級で、主幹。《略奪》スキルで好き放題していたが、木葉にボコボコにされてトラウマを負った。4章では勇者に昇格してシャトンティエリの危機を救ったが、後に悪魔召喚の儀式に使われて死亡する。
◆スプリング・サマー・オータム・ウィンター
→アリエスのハーレム4人娘。スプリング以外はシャトンティエリ戦で魔族化し、アリエスを罵る。後に4人とも王宮にて死亡。
○テグジュペリパパ・テグジュペリママ
→テレジアの両親。パパンは王都の法務省の高官で尚且つ侯爵としてシャトンティエリ周辺の広大な領土を持つ領主。王都の物流を担っている。ママンは木葉相手にママみを出してくる人。
◆東の魔王
→黒い下着姿のえっちな格好したサキュバスの美女。15万の魔獣と3千の魔族を率いて王都政府に宣戦布告した。黒い触手を操り人間に快楽を与えて魔族にする他、魂を吸い取って食べてしまうことができる。それにより、酒呑童子を吸収していた為、悪魔の力を継承していた。
→木葉を魔王だと見抜き酒呑童子を継承させるが、酒呑童子によってパワーアップした木葉によって逆に食べられてしまう。彼女の目的は魔王の完成でもあるので、悲願は成就されてしまった。
◆ジョスランの子守唄
→黒い身体に顔がいくつも張り付いている顔のない巨人。効果範囲内の生物の内臓を停止させる他、感情の伝達を促す黒い霧の呪いを使用する。
→本来はゴダール山にてフィールド内の敵を死滅させるほどの力をもつチート魔女だったが、悪魔の身体と化しているなわてに手も足も出ずに敗北、そのまま消滅した。
○テレプシコーレ
→王都最大の闇ギルド:【蝶々連盟】の5大幹部の1人で、高級娼館:翠玉楼のオーナー。ヨーロッパ系美人だが50を超えている美魔女。紫のグロスとアイシャドーのためか妖艶さが凄い。木葉を気に入っている。クソ不味いお菓子をくれたりする。
◆土の聖女ニルヴァ
→銅月級ギルド:大地の聖歌隊のギルマス。銅月級の女性。東の魔王によって魔族にされた。現段階では生死不明。5章の冒頭で死亡が確認された。
◆聖騎士バルザック
→銅月級の騎士の男で、大地の聖歌隊のメンバー。ニルヴァに恋心を抱いていたが、魔族化したニルヴァに口づけされ、魂を奪われて肉体も食べられそのまま死亡した。
◆ドレスデン大将
→7将軍の1人。偏屈な老人。船形荒野に情報を漏洩され、シャトンティエリ戦で狙い撃ちにあって死亡。
【王都】
○マリアージュ第一王女
→国王エルクドレール8世の長女。レズ。花蓮を専用メイドにしたがっている。人間性を見抜く《真贋》のスキルを持つ。家臣からの渾名は猪姫。
○レイラ第二王女
→国王エルクドレール8世の次女。12歳とは思えない切れ者で、4章では政治家や軍人に根回しをして着実に勢力を増している。語李に恋している。
○レガート・フォルベッサ近衛騎士団長
→赤毛ハンサムな近衛騎士団長。4章にてヒカリの実力を思い知る。
○スピノザ宰相筆頭
→宰相派閥の筆頭。長い髭の老人。4章でレガートら王室絶対主義者を死地へと追いやった。
○メイガス・シャーロック大将
→7将軍の1人。眼鏡をかけた官僚風の切れ者。
○エデン・ノスヴェル大将
→7将軍の1人。わははと豪快に笑う男。なわてを気に入っている。
○カデンツァ・シルフォルフィル
→半分に別れた黒と白の髪を持つ美女。銀月級で、銀月級冒険者チーム:天撃の鉾のリーダー。神聖王国の最年少主幹。《天津殺シ》という大鎌で《黄泉ノ國》という固有結界魔法を使用しエレノアを殺害した。その後木葉とも交戦し木葉を完封した。
○カタリナ
→白鷹語李の魂が入った少女。天撃の鉾所属。街を歩くときに知り合いに会わないかびくびくしている。
○フィンベル
→栗色の髪をおさげにした美少女。天撃の鉾所属。何気にカデンツァが好き。
【異端審問官】
○ノルヴァード・マクスカティス・ギャレク大司教
→ 黒髪のイケメン異端審問官であり、大司教の地位を持つ。白い装束に身を包んでいるため「天使」と揶揄されることがあるが、内面は鬼畜。天使のような羽を持ち、自在に飛び回ることが可能。
○ナワテ・デクレッシェンド(磐梯なわて)
→黒髪ツインテ青メッシュの隻腕美少女。伊邪那岐機関の筆頭司祭でノルヴァードの側近。元は日本の現役高校生で、大人気アイドル:dress code symphonyのセンター。15期生。上昇志向の強い少女で、冷静に見えて割と勝気。
→転移後の騒動で右腕と左目を喪失した上、蠍の悪魔と契約させられたことで身体の成長が完全にとまり、右腕からは黒く禍々しい腕と鎖が、背中からは大きな黒い針が生えている。
→4章では木葉の友人になる。
○コーネリア・フィレンツォ
→ 金髪を三つ編みにし碧眼を持つ、カチューシャをつけた物静かな美女。ボケーっとしてることが多い天然さんだが、戦闘面では非常に素早い動きをする。53年前に国家を憂う会としての烽が結成された時の初代会長。
→超錬金火砲アルキメデスという術具を使い、ヴェニスの街を焼き払った。
○ラッカ・ティリエ・ル・チェリーネ
→白髮うさ耳の美女で、伊邪那岐機関の筆頭司祭。一人称「あて」の亜人族。
→木葉にボコボコにされた後改造され、ヴェニス戦ではもはや自我を失った化け物と化していた。
…
……
……………
【4章終了後の木葉達のステータス】
【櫛引 木葉/15歳/女性】
→役職:魔王 (月の光)
→副職:剣士
→レベル:88
→タグカラー:銅月
→装備術具:瑪瑙
HP:8531
物理耐久力:6043
魔力保持量:9216
魔術耐久力:8097
敏速:6233
【特殊技能】
《捏造》《魔笛》《樹海》《鬼姫》:
・両面宿儺→《???》
・茨木童子→《鬼火》
・土蜘蛛→《禍神呪い》
・吸血鬼→《血操解放》
・橋姫→《貴船の呪詛》
・酒呑童子→《大江山の神隠し》《______》
【通常技能】《言語》《念話》《裁縫》
・強化技能:《身体強化》《精神汚染耐久+》《自動回復力強化》《切断力強化》《五感補助》
・状態技能:《熱探知》
・剣術技能:《居合》《切断》
・防護技能:《障壁》《結界》
・回避技能:《察知》《奇襲回避》《矢避け》
・料理技能:《食物理解》《加減調整》
【魔法】
・基礎魔法
・攻撃魔法:《斬鬼+》《剣舞》《燕火》
・幻影魔法:《ローマの祭り》
・移動魔法:《韃靼人の踊り》
【迷路/15歳/女性】
→役職:魔術師
→副職:観測手
→レベル:82
→タグカラー:銅月
→装備術具:凍華の杖
HP:3826
物理耐久力:3057
魔力保持量:4757
魔術耐久力:3117
敏速:2569
【特殊技能】
《凍れるメロディー》《癒しの光》《魔笛》
【通常技能】《言語》《念話》
・回避技能:《察知》《矢避け》
・強化技能:《五感補助》《精神汚染耐久》
・回復技能:《持続回復》《全体回復》《精神安定》
・防護技能:《結界》
・状態技能:《熱探知》
・攻撃技能:《氷結》
・観測技能:《認識範囲拡大》
【魔法】
・基礎魔法
・攻撃魔法:《凍土の願い》《雪牙》
・回復魔法:《冬の唄》
【ロゼ・フルガウド/15歳/女性】
→役職:槍使い
→副職:音楽家
→レベル:54
→タグカラー:翠月
→装備術具:火雷槌
HP:1450
物理耐久力:850
魔力保持量:1600
魔術耐久力:1240
敏速:1000
【特殊技能】
《方舟》
《魔剣》→《武甕雷》
《竜化》→《???》
【通常技能】《言語》
・回避技能:《察知》
・強化技能:《五感補助》《精神汚染耐久》《電耐久》《魔力量上昇》
・回復技能:《体力回復》
・攻撃技能:《槍術》
・防護技能:《障壁》
・状態技能:《範囲拡大》《魔力上限解放》《龍神の魔眼》
・音楽技能:《音叉連動》《波長合成》
【魔法】
・基礎魔法
・攻撃魔法:《感電》《ノイズキャンセル》《操竜》
感想頂けたら嬉しいです!




