表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三國志抄 戀〜lian〜  作者: 月
23/138

二十二.

 婆の言を受けた操は、早速嘉を自室へと招いた。

(わし)の留守中いろいろと世話になったそうだな。礼を言う」

「それほどの事は何も」

「そちらしくない物言いだな」

 嘉は黙って首を振った。

 謙遜ではなかった。

 話を打ち明けられた嘉も心を痛め、出来ることなら蓮を見舞ってやりたいと思った。

 だが、表立って自分が訪ねて行けば、人は有らぬ(うわさ)を流すだろう。

 不品行者として名高い自分の事ならいっこうに構わないが、君や蓮を(はずかし)める行為は断じて出来ない。気の紛れそうな品をいくつか選んで婆に渡すのが、嘉に出来た精一杯だったのだ。

「そなたからの見舞いの品で、蓮は随分慰められたと婆が言っていた」

「それなれば嬉しい限りです。ですが、主公(との)の無事なお帰りが、蓮殿には何よりでしょう」

 嘉の言葉に、ふと操が視線を泳がせた。

 らしくないな。と嘉は思う。

 らしくないと言えば、いつもの快達な空気が影を(ひそ)めていた。

 まだ心を痛めておいでか……

 無理もないと思う。

 この人は、我が子を亡くしたというのに、表立って嘆く事も出来ない。

 かの地で命を落としたのは、この人の息子だけでなく、数多(あまた)の兵もまた犠牲になっているのだ。

 あの惨事は全て曹孟徳の責だと非難する声が、家中にも高い。

 おそらくは、君自身もそう思っているのだろう。

 その彼が、己が子の死だけを哀しむわけにはいかなかった。

 典韋を悼む気持ちは本当だろう。

 だが、あの慟哭(どうこく)の中にあったのは、ただひとりの豪傑への想いのみではなかった。

「奉孝。孤は蓮を離そうと思う」

 ぽつりと彼が(つぶや)いた。

「臣に要らぬ心配を掛けるのも、有らぬ憶測で罪もない蓮が渦中にあるのも、皆孤のせいだ。奥での一件にしても、宛での事も、全てこの身持ちの悪さから来ておる。孤は今回の事で、己にほとほと愛想が尽きた」

 ――おいおい。大丈夫かよ。

 嘉は内心困ったと思った。

 この主君は我が道を行く、唯我独尊の自信過剰男でありながら、喜怒哀楽が激しいから、たまにどっぷりと落ち込む事がある。

 ただ、根が磊落(らいらく)なので、そのうちケロリと立ち直り、早くも激怒したり、快笑したりしている。

 もう年中行事みたいなものだから、近臣ともなればそのあしらいなどお手のものである。

 ――けど、今回のはかなりキテるよなあ。

 どうしたものかと嘉は思案を巡らせる。

 ただ、この人は本当に、蓮と()う少年を手放して良いのだろうか?

「後悔なさいませんか?」

「後悔してもどうにもならぬ。あれは孤には心開かぬ」

 そうだろうかと嘉は思う。

 あの少年に、別段彼の事を嫌っている様子は見られなかった。あの子なりに心を尽くして仕えている事は、嘉が同席した短い時の中でも十分に伝わっていた。

 ああ、でも、主公が求めているのはもっと先か……

 要するに、彼はあの少年の全てが――

 髪のひと房も、小さな足の爪も、その心の隅々までもが全て欲しいのだ。

 こればっかりは当人次第だから、嘉には何も出来ないが、それほどまでにこの人の想いは深いのかと思う。それならばなおのこと、その手を離すべきではないのではなかろうか。

「主公。蓮殿は(くだん)の夜を泣いて過ごされたそうです。今も時折月を眺めては涙されるとか。せめてお見舞いなりと」

「……うん。そうだな」

 嘉の言葉に操が小さく(うなず)いた。

 操は蓮とも逢っていないが、戦から戻ってから奥の女達のもとへも訪れていない。卞と話したのも、夜の閨房での事ではなかった。しばらくは身を慎むつもりだったのだ。

 だが、蓮のもとには近いうちに訪なって、奥での一件を()びねばと思っていた。

 ここまでは、嘉の思惑(おもわく)通りである。

 愛しいその(かお)を見れば、その深い想いが胸に渦巻いて、この人のことだ、案外ころりと気が変わるかもしれない。

 そして、あの蓮と謂う少年は、きっと彼の(まと)う空気の違いに気付くだろう。

 それで蓮がどう出るかは解らない。それに頼るつもりも、ましてや何かを強いるつもりなんてない。どう転んでもそれはそれ。上手く行かずに、まだ彼が立ち直らないようなら、次の手を考えるまでだった。

 盛り場へでも連れ出してみようか。それとも、戦のほうが良いかな……。

 嘉は様々に思いを巡らせる。

「奉孝。あのな……」

「はい?」

「……いや、良い」

 珍しく曹孟徳は言い淀み、やがて嘉を下がらせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ