表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/314

第五十話 粘土板

 怒りに満ちた叫びが暗がりを揺るがす。

「おま、お前のせいだなあああああ!」

 今度は魔人の腹辺りから樹木が伸び、足のように、しかし奇怪に動かしエタに向かって突進してくる。

 いよいよ怪物じみてきた魔人に慄き、体が硬直しかかるが、唇を噛んで気付けにしたエタは何とか魔人の体当たりを躱した。

 もちろんその程度で諦めてくれる魔人ではない。

 もう何本生えているのかわからない蔦と上半身だけで再びエタに襲い掛かる。

(もう一度、いや、何度でも避ける!)

 しかしその気概は先ほどよりも数段速く、しかも樹木を大きく広げて当たる面積を増やした突撃を前に打ち砕かれようとしていた。

「エタ! 今のうちに逃げて!」

 シャルラが矢を右手に持ち、魔人に組み付きながら矢を突き刺す。バランスを崩した魔人は八つ当たりのようにシャルラを跳ね飛ばす。宙を舞うシャルラの矢筒からばらばらと矢がこぼれる。

「おっと。女を殴ってんじゃねえよ!」

 それをターハが受け止めた。致命傷ではないが、頭から出血していることを考えるともう戦えないかもしれない。

「エタ! こいつは何故まだ戦える!」

 ラバサルが石斧を振るい、魔人はそれから距離をとる。間違いなく一番相性がいいラバサルは最大の警戒対象らしい。

「多分、まだギルドに所属している人がいるからです!」

 この場以外にも半ば奴隷のように働かされている灰の巨人の冒険者はまだまだいる。というよりむしろそちらのほうが数は多い。離れていても搾取の掟は届くようだ。

 いちいち連絡して脱退を促していては日が暮れる。今でも明らかに弱体化しているのだから効果はあるはずだ。何か、一度で全員を脱退させる方法はないだろうか。

「あら。じゃあこいつを砕けば全部終わりよね」

 エタの心を読んだかのように、ミミエルが右手に持っていたのはハマームが大事そうに持っていた大型の粘土板だった。

「これ、確かギルド構成員を管理する粘土板よね? あんたの下半身の周りに落ちてたわ。エタ。こいつを砕けばどうなるのかしら?」

「確か、粘土板の再発行を依頼してからギルド本部に始末文を提出しなければいけないはず。それまで、実質的にギルド長の権限はなくなるはずだよ」

 これは半分はったりだ。

 あくまでも規則の上ではそうなっているというだけで粘土板が紛失したまま指示を出したとしても罰されるようなことはない。

 しかし搾取の魔人はそのはったりを真に受けたらしい。

「や、やめろおおおおお!」

 エタのことを忘れたかのようにミミエルに向かっていく。

 ミミエルはぽいと粘土板を地面に放り捨てる。そして銅の槌、岩を砕く掟が備わった武器を全力で振り下ろした。

 ガキン、と何か硬いものがぶつかる音。

「え?」

 ミミエルが茫然と粘土板を見る。その粘土板は罅一つ入っていなかった。

 蟻の頭を容易く砕くあの銅の槌がただの粘土板を砕けないはずはない。

 驚きのあまり硬直したミミエルに搾取の魔人が掴みかかった。その寸前、ミミエルは粘土板を蹴り飛ばして、エタの目前へと遠ざけた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ