65/314
解説 ニラム
ちなみにニラムという言葉は本来存在しません。いきなりなんだそりゃと思うかもしれませんがこれには訳があります。
本来の語ではニ、です。
はっきり言って読んでみても声に出してもわかりにくいのでニラムと表記しています。ご了承ください。
二、という言葉の意味は恐れや畏怖、という意味合いになります。
ニ、を使って相手を気絶させたりできるようです。さらに自分の身を守ったり身に着けたりと漫画、アニメ的な言い方をするとオーラとか闘気とかそんな感じです。
漫画的な表現としてものすごい戦闘力の差がある相手と相対すると気絶したり戦意喪失するという描写がありますがメソポタミアでもそういう表現はあったようです。
……改めて数千年前の人たちが考えたことだとは思えませんね。




