表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/314

解説 メソポタミアとは

 皆様はメソポタミアという言葉をご存じでしょうか。

 ご存じの方も、ご存じでない方もいらっしゃると思います。

 本作では若干マイナーなメソポタミア神話を扱った作品のため、ちょくちょく解説を挟んでいこうかと思います。

 虚実入り混じる本編とは違い、可能な限り史料に沿った解説を心がけたいと思いますが、限界はありますし、そもそも新たな発見があったりするかもしれないのでご容赦くださいませ。


 メソポタミアとはギリシャ語で川の間という意味で、ざっくりと言えばチグリス川とユーフラテス川の間になります。現代ではイラク、クウェート、トルコあたりの地域です。

 そのため基本的に作中登場人物はメソポタミアという言葉を使いません。都市国家の住人や、住んでいる都市国家の市民、と自称することが多いです。

 現代の地名をのせたものすごく大雑把な地図はこちらです。


挿絵(By みてみん)


 広さは日本の地理で例えると大体関東と東北を足したくらいでしょうか。

 狭いか広いかはご想像にお任せしますが、五千年以上前にその場所で繁栄した文明というのはやはり雄大さ感じますね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ