表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮攻略企業シュメール  作者: 秋葉夕雲
第三章『身代わり王 』
184/314

解説 ケンタウルス

 今回はケンタウルスについて解説します。


 あれ? ケンタウルスってギリシャ神話の半人半獣の種族じゃなかったっけ? と思ったあなた。正解です。

 ここではギリシャ神話のケンタウルスの原型となった可能性が高いメソポタミアの半獣の怪物について解説します。

 便宜上ここではケンタウルスと呼びます。当時の具体的な呼び名ははっきりしないようです。


 ケンタウルスは人の胴体に四肢が馬になっている怪物で、中にはサソリの尾を持っていたり、弓や槍などの武器を持っていたりします。

 これらの怪物は遊牧民を怪物視した姿だと言われています。

 都市に住むメソポタミアの住民にとって馬を自在に乗りこなす遊牧民は本当に怪物のように見えたのでしょう。

 ……いや、ビビりすぎじゃない? と思うかもしれませんが、歴史を紐解けば遊牧民が大帝国を築いた例はいくらでもあるのでやむをえないというところでしょうか。

 メソポタミアの人々にとってケンタウルスは半獣の星座としても認識され、それはギリシャに伝わり、最終的に現代にも残ることになります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やはり弓騎兵とパルティアンショットは害悪...()
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ