表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮攻略企業シュメール  作者: 秋葉夕雲
第三章『身代わり王 』
176/314

解説 身代わり王

 メソポタミアの文化の一つである身代わり王について解説します。

 何らかの災いが起こった時、あるいは起こった後で王の身代わりになる人を指します。

 災いが起こった後ならともかく、予想なんてできるの? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、予想できるものとして、例えば日蝕などです。多くの神話においてそうであるように蝕は凶事だとされていました。

 数千年前から蝕を予想できる天文知識があったというのも驚きですね。

 ちなみにこの身代わり王は実際に玉座に腰かけ、王のごとき振る舞いをすることもあったようですが、さすがに実務は行っていなかったとされています。

 さて、この身代わり王は王に近いもののそれほど身分の高くない人が選ばれたようですが、最終的に、つまり身代わり王が必要になくなれればどうなるのか気になるところでしょう。

 残念ながら身代わり王をやめるときは命を終えるときのようです。しかしさすがになんの罪もない人を殺してしまうのは罪悪感があったのか、この『殺人』に対してかなり婉曲的な表現が用いられています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ