表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮攻略企業シュメール  作者: 秋葉夕雲
第二章 岩山の試練
157/314

解説 マーシュ山

 今回はマーシュ山について解説します。


 マーシュとは双子という意味で、この山は日没と日の出を見張り、ふもとは冥界に、頂上は天につながっていると言われています。

 サソリ人間が門番を務めているとされています。

 実在の山ではないかと推測されているものの、はっきりとした所在はわかりません。

 黒い山で煙が立ち込め、硫黄の臭いがするとも言われているのでおそらく活火山です。

 死の山とも形容されていることから、火山ガスなどで実際に死亡した人がいたと個人的には推測します。

 例えば火山ガスの主成分の一つである二酸化硫黄などは空気よりも重いので活火山のふもとに溜まる可能性があり、比喩抜きで山のふもとにいると冥界送りになったかもしれません。

 もちろん当時は火山ガスについての知識などあるはずもないのでそれらの現象は恐怖でしかなかったでしょうし、そこに霊的、あるいは魔的な何かを見出すのは当然と言えるでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ