表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷宮攻略企業シュメール  作者: 秋葉夕雲
第二章 岩山の試練
141/314

解説 マルトゥ神

 今回はマルトゥ神について解説します。

 アムル (西方という意味) とも呼ばれ、その名の通りメソポタミア地域よりも西方に住む遊牧民に信仰されていた神です。


 この神の有名な説話はマルトゥの結婚です。

 カザッルという都市の守護神ヌムシュダの娘 (名前不明) とマルトゥ神が結婚するという話ですが、結婚する際に娘の友達から結婚を止められます。

 その際に豊富な語彙で差別用語を連発します。

 そのすべてを掲載すると確実に規約に引っかかりますので掲載できません。

 この説話から推測されることは、当時の都市の住民が遊牧民などに対して強烈な差別意識を持ちながらも徐々に遊牧民たちが定着していっている様子です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ