表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/92

06SSSポテンシャル

 SSSポテンシャルについて。


 まず『ポテンシャル』は潜在可能性、本性ほんせいのこと。


 本性は、本来の性質、さらには特質のこと。


(このフレーズを採用したのは最近だわ。すぐに優先度が高くなったのよね)



 ゴクゴクゴクゴクゴク。


 私はヤカンでつくったお白湯を飲んだ。


(――やっぱり美味しいな)


 

 信用は、過去の実績を対象とし、信頼は未来の可能性になるそうだ――。


 ただポテンシャルは時間軸にとらわれない、本性のことをいう――。


(釈迦の弟子たちはそれを仏性と言ったんだっけ……)


『最適化』された状態でもある。


 そして、その人のポテンシャル、この体験してる世界――クオリアのポテンシャルにフォーカスする。座標にフォーカスともいえる――。


(できるだけ、この世界のポテンシャルを信頼したい――)




 SSSポテンシャルは、ポテンシャルに向かってくエネルギーと、ポテンシャルから向かってくるエネルギー――。つまりは双方向ベクトルであり『Sync/同期』


『SSS』の次はS――A――B――C,D,E……と続く。

 SSSは『VVVVIP』とも言えて、対象が人であるなら――目的や目標を基準とした『スペシャルキーパーソン』となる――。一緒にいるとめっちゃここちよいのです。


 続いてSは『キーパーソン』であり大切な『同志』

 Aは『メンバー』や『コアファン』

 Bは『ファン』、『フォロワー』

 Cは『潜在ファン』→ファンになる可能性あり

 Dは関わりのない人、見知らぬ人。Eは嫌いな人。


 大抵SSS,S,(A)が『エヴァンジェリスト』と呼ばれる『伝道師』、あるいは『インフルエンサー』そしてかけがえのない『パートナー』『同志』『親友マブダチ』『パトロン』『タニマチ』『後ろ盾』『マスター』であったりする――。


 これらは人のみならず出来事、森羅万象だったりもします。



 基本SSSからCまでを順に優先します。DEはスルー。場合によりSSS方向に転換されます。あくまで優先であり優劣ではない。


 できるだけSSS方面に『資源』(エネルギー、時間、資産等)を注ぎます。『ミニマル』ですね。『ハイライト』とも言います――。


(より本当に大切なこと。望むことを叶える為にね)


そして『めぐり逢わせ』は起こるのです。


(めぐり逢わせって不思議……)



 これらの『アルゴリズム』を立体化したのが『球体魔法陣』――連結した『共生体』と言えます。


 それは時空間さらには異世界をも超えていて――リンク――『同調』しているのです。拡大された共時性『シンクロニシティ』も適用されます――。


(私たちは『超運』もね)


(……私たちって誰なのかしら……)







♪ ♯ ♪ ♭ ♪ ♯ ♪ ♭ ♪   


キャスト紹介


♪ ♯ ♪ ♭ ♪ ♯ ♪ ♭ ♪   




――――――――――――――

アプル/フィオナ

――――――――――――――


同クラン/ギルド/球体魔法陣オーケストラメンバー

永遠エクスファミリア


ギター/ドラム/ピアノ/バレエ/日本舞踊他


演出/機材コンシェルジュ/クラスタNets

  

基本身長167cm位


メタジェンダー




京葉/神ベイエリアのどこか滞在メインに、ソファ家お屋敷でシェアライフ中、多拠点生活。


おにく/お寿司/アニメ/ふぁみこんLab他メン。



※私/ソファ/シェリー他もお寿司/ふぁみこんLabメン


コジコジ/あーみん/るーみっく/エノモト/イワアキ/ナガイ/ヨシダ/純粋少女漫画/ファンタジー/SF/ループ系好き。


スルメイカとピザと御神酒好き。趣味豆まき/筋トレ/ファミコン/少しBLやや百合に興味あり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ