表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/92

017モニュリ最適環境準備編『共有思考』


『⇆SSSポテンシャル』な人たちと――亜空間――仮想空間で即興セッションできる準備が整った私とシェリー――またの名をニックは、セッションプレイヤーを集める――正確には自然と集まる仕組みが出来上がるのと同時に、進めたいことがあった――。


「資源――資金が潤沢になったから――まずは最適――な環境づくりしよう」


 私は続ける。


「で――亜空間――仮想空間でまずはシミュレーションしようとおもうの」


 シミュレーションしながら現象化するつもりだ。


 次にシェリーことニック。


「いいわね。とりあえず創りながら――構築しながら進めてききましょう」


 仮想空間での建築は瞬時――あるいは多少のラグ――ディレイで可能――。


 会話が面倒になった私たちは球体ホログラムで、完全思考共有を始めた。


 ((⇆SSSポテンシャルを基本としたアルゴリズム――イメージ的には球体魔法陣――を適用――共有する私たちクランを中心に、コンパクトシティのようなコミュニティNETWORKsができあがるつもり。))


 コンパクトシティという概念はそのうちアップデートされ名称もかわる模様。


 『共有思考』が連なる。


((持続――できるだけ永続できるようにする。時間と空間――もしかすると異次元異世界の⇆SSSポテンシャルなエクスファミリアたちが――豊かに幸せに充足――満足しながら生きていけるように))


 シミュレーションする仮想空間へは球体ホログラムにより、フルダイブ――または半ダイブといわれる意識を半分――または多めに現実へ――もう半分または少なめに仮想空間へ割り当てることにより、同時に存在できる。


 つまり訓練次第で現実と仮想空間、両方で活動できるのだ。両方の世界の感覚が同時にクオリアされる『造語』ので、何とも不思議な感覚になる。


 その為ダイブする――というよりはリンクする――がイメージ的には近いのかもしれない。



 半ライス半チャーハンみたいなものね――と私は言っていたが、シェリーは、まぁ近いかしら……と言って、美味しい唐揚げを二人でモニュリとたいらげたのだった――。


 ((じゃあとりあえずリンクしま《了解、最適な仮想空間座標にリンクします》しょうよろしく!))


 私たちがよろしくと思う前――やや喰い気味に『ガイダンス』はリンクしていた。


 有効な場合は、ガイダンスが『思考共有』することが許可されている――。


 瞬時に私たちは最適仮想空間座標にリンクされた――。


 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ