表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
槍の乙女と螺旋の剣  作者: トト
第一部 「王国篇」
5/42

第四話 旅立ち


 夢を見ていた。

 轟音、馬の嘶き、誰かが叫ぶ声。

 不気味に踊る赤と黒の影が、壁に映っては流れていった。

 耳を塞いで、目を閉じて、ただ嵐が過ぎるのを待つ。

 そうしてどれほど経ったことだろう。いつのまにか、誰かの腕に抱かれていた。

 柔らかくて、いい匂いのする優しい腕の中。

 心地よい子守歌、揺れる揺りかご。

 虹色にはためく、絹のカーテン。

 ――眠って、私の可愛い■■■


「ねぇ、起きて。私の騎士さま」


 耳元で囁かれた、やけに艶めいた声にライラは一気に覚醒する。


「はっ、私、どうして……」

「あぁ! やっと起きてくれた!」

「うわぁ!」


 胸の中に突然何かが飛び込んできて、思わず声をあげた。

 見下ろすと、眩い黄金色の髪がふわふわと揺れている。

 見知らぬ場所で、名も知らぬ美少女(現時点では髪しか見えないが、絶対に美少女だ。そんな髪質をしている)に抱き着かれている。

 混乱するばかりで、周囲を見渡すと、扉の近くに水色の髪の、長身の近衛兵が立っていた。

 助けを求める視線を送るが、思いっきり顔を顰められた。

 小心者のライラは、それだけで委縮してしまう。


(うぅ……なんだか、あの人怒ってる? 何かしちゃったのかな……)


「ねぇ、貴女。お名前を教えてよ?」


 ずい、と顔を寄せられ、身体が硬直する。

 やはり美少女だった。しかも凄まじく可愛い。

 陶器のように白く滑らかな肌に、宝石のような青い瞳が輝いていた。

 黄金色の髪は豊かに波打ち、羽はオーロラ色に艶めいている。

 そしてライラは、その顔が見覚えのあるものだと気づいた。


「ひ、姫さま?」

「嫌だわ、カメリアと呼んでちょうだい。ねぇ、お名前を教えてってば」

「は、はい、私はライラと申しますっ! しがない半人前の労働階級です!!」

「ライラっていうのね。素敵」

「ひっ!」


 カメリア姫が、耳元で名前を囁く。

 思わず情けない声が出て固まるライラ。


「ふふ。ねぇライラ。……私、貴女のことが欲しいわ」

「――っ!」

「姫っ!!」


 扉の前の近衛兵から、鋭い声が飛ぶ。

 お戯れが過ぎますと息巻き、そして、ライラを音がしそうなほどきつく睨みつけた。


「貴様もしっかりしろ、この軟弱者が!」

「すいませんっ」

「やぁね、フェアギスったら頭が固いんだから」


 でも貴女が欲しいというのは本当よ。と、カメリア姫は微笑む。


「貴女に、近衛兵として私の傍にいて欲しいの」

「へ?」

「間抜けな声を出すな。姫がお望みだ。嫌だとは言わせん」

「もう、フェアギスったら。なに威嚇しているのよ。そもそも、ライラが嫌だなんて言うはずないわ。そうでしょう?」

「あ、はい……いやっ、そのぉ……はい……」

「ふん、愚図が。正式な知らせはおって出す」

「じゃあね、ライラ、また会いましょう」


 カメリア姫はご機嫌に手を振って部屋を出ていく。彼女の護衛もその後に続いていった。

 部屋に一人残されたライラは、ばたり、と寝台に倒れこむ。

 何が起きているのか、全く分からなかった。

 ただ、ぼんやりと天井を見上げる。

 どれだけそうしていただろう。廊下からあわただしい足音が響いた。


「ライラ!」


 シックザールが、息を切らして部屋に飛び込んできた。

 そして彼女の肩を掴み、顔をのぞき込んで勢いよく尋ねる。


「無事か? 怪我はないか!? 倒れて城に運び込まれたって聞いて、本当に心臓が止まるかと思った」

「シック……」

「どうしたライラ、どこか痛いのか?」

「シック、あのね」

「どうした。ゆっくりでいいぞ。」


 シックザールの手が、労わるように背中を撫でた。

 普段飄々としている彼が、額に汗を滲ませている。

 余程急いて駆けつけてくれたのだろう。

 そんな彼を見ていると、不意に喉の奥が締められる感じがした。

 言葉がうまく出てこない。

 ぶわり、と視界が滲む。


「ごめん、なさい……」

「何だよ、謝るなよ」

「だって、リーリエが……」

「あぁ、聞いている。だから無理して喋らなくていい」

「あ、ごめ……っ」

「ライラ……もういい、泣けよ。泣いちまえ」

「う、うぁ……、リーリエっ」


 獣が吠えるように、ライラは泣いた。

 言葉にならなかったから、喉が潰れるほどに喚いた。

 この世でもう一人、自分と同じく傷ついている友人の胸に縋り付いていなければ、真っ逆さまに落ちてしまいそうな、そんな声で。




「私、リーリエのことが、本当に大好きだった」


 気持ちのいい風が吹く丘の上に、二つの影が並んでいる。

 足元には白いユリが捧げられていた。


「俺もだよ」


 シックは蜂蜜酒の封を開けて中身を少しだけ地面にこぼしてから、瓶を花束の隣に置いた。


「私ね、あの日槍を出せたの」

「らしいな。火事場の馬鹿力ってやつか」

「うん。訓練であれだけ苦労しても出なかった癖に。出るならもっと早くしろよって何度も思った。遅いのよ」

「人生そう、思った通りにはいかねぇよ」

「シック、じじくさい」

「うっせぇ!」

「私、あれからずっと不思議だった。リーリエは槍で戦ったから死んじゃった。なのに、どうして私は生きているんだろうって……」

「おい、ライラ」

「違うの。確かに、もっと早く戦っていたらって後悔はしてる。……リーリエじゃなくて私だったら良かったのに、って思ったこともある」

「ライラっ!」

「大丈夫だよ、シック。……私思ったの。私が助かったのは、リーリエが守ってくれたからじゃないかって」


 ライラは手のひらを差し出した。

 そこには、淡く金色に光る欠片が二つ乗っている。

 シックは促されるまま、そのうちの一つを手に取った。


「リーリエの槍の欠片。本体は砕けてしまったのだけど、欠片が服の隙間に入っていて」

「綺麗だな」

「うん。……その欠片がリーリエに代わってシックを守ってくれれば、って願っているの。だから、必ず持っていてね」

「あぁ。その代わり、お前もちゃんと持っておけよ」

「うん。……ねぇ、シック。……死なないでね」

「馬鹿。こっちのセリフだ」

「……リーリエ言ってた。姫を守れ、次の心臓を守れって。きっと私達の未来を守れ、ってことだと思うの」


旅立つ前夜、リーリエは近衛兵になる理由を教えてくれた。

彼女は街のみんなや、シック、そしてライラの為に王国を守りたいと言ったのだ。


「だから、私行ってくる」


 見下ろせば、丘のふもとに近衛兵たちが並んでいる。城からライラを迎えに来たのだ。

 ライラは、彼らのもとに歩いていく。

 不思議なことに、不安や緊張は無かった。

 それは、彼女の手の中に、リーリエの欠片がしっかり握られていたからかもしれない。

 丘の上でユリの花が揺れている。

 甘く優しい香りをはらんだ風が、ライラの髪を撫でていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ