表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

成長?そして夢


出来る限りの基礎トレとシミュレーションで鍛え始めて2年が経った。

幼稚園生になった俺は家の壁で壁当ての練習をしていた。


基礎トレのお陰もあり、身体にもだいぶ慣れたし一人で練習してても何も問題はない。


むしろ元々社会人まで野球をしてたし、ルールややり方は知っているので、幼稚園児にしてはかなり上手い方だと自分でも自負できる。


まぁ、自主トレには母さんがかなり渋ってて、説得するのも大変だったけど。

たまにコソコソと見にくるし、もうあれは病気だ…

家の壁でだし、何をそんなに過保護なのやら。



とはいえ、いよいよ俺も小学生だ。


やっと野球が出来る。

ずっと自主トレだもんなー。正直もう飽きてはいたし、父さんとたまにキャッチボール出来たのが唯一の救いだった。



さて、小学生にもなるといよいよチームに入れるのだが、問題はどのチームに入るか。

近隣だと3つチームがあるっぽくて、1つ目は俗に言う野球教室のようなチーム。

土日と平日の2回、週に計4回の練習頻度だ。

大会にも出てないみたい。


2つ目は弱小チームだった。

人数もいるし、練習も毎日しっかりする。小さいが球場もあったな。

大会にも出ているが、万年1回戦落ちの典型的な弱小チームだ。

正直ここはそそった。


なんと言うか、野球好きならね。やっぱ弱小からの強豪破りが楽しいしの。


3つ目は、うちの市内では強い中堅といったところか。

まぁここには全然興味が沸かなかったし、割愛する。


母さんは1つ目でいいんぢゃない?とか言ってたが、さすがにパス。

俺は見学の時で既に腹は決まっていた、2つ目のチームにすることにした。



チームも決定したし、後はポジションだ。

昔見たマンガの主人公とかだと、やっぱり投手が花形。


だけど、俺は違う。

野球はやるつもりだし、楽しむつもり。ただ何も選手だけが楽しみじゃない。



あれは2週間前、父さんとキャッチボールをしてた時だ。



「父さん、俺入るチームでキャッチャーをやろうと思うんだ。だからそのキャッチャーミットが欲しいんだけど」



「ん、別にいいぞー。今度の日曜にでも買いにいくか。でもまたなんでキャッチャー?ピッチャーとかカッコいいだろ?」



「父さん、確かにピッチャーはカッコいい。けどピッチャーを生かすも殺すもキャッチャー次第なんだよ?すなわち司令塔」



「な、何かお前渋いな。なぁ、千秋?将来の夢とかあるのか?やっぱりプロ野球選手か?」



「うーん、それなんだけどさ。俺プロ野球選手は目指してないんだよ?」



「へ?じゃあ夢は何なんだ?」







「ふふ、野球監督」



「へ?」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ