戦国無双2 〜論功行賞〜
ただ、難点を挙げれば前作のミッションシステムがまだ引き継がれているってことでしょうか。まあ、別に嫌ならミッションは無視しても構わないのですが、キャラを効率的に育てたければ無視もできません。しかもひとつのミッションをクリアしても連鎖的にミッションが発生するので、自由度が極端に下がってしまいます。初代もそうでしたが。
ミッションの概念は真・三國無双2でその片鱗を見ることができます。難易度難しいで入手可能な最強武器出現条件がそれに当たります。が、こちらは夢のような性能を持つ最強武器がご褒美として与えられるので、俄然、意欲が湧くのです。武器さえ入手してしまえば難易度の高い条件をあえてクリアする必要もないので、ストレスにもなりません。やりこみ要素として趣味で挑んでた強者はいたようですが……
が、戦国のようにステージごとに用意されていては忙しさが先に立ち、あまり楽しめないのです。せっかく自由度の高いゲームなのに、攻略の幅が狭められてしまうのが残念です。
それならいっそのこと、ミッションをクリアすれば逆に難しい展開になる、という風にした方がプレイヤーもストレスが溜まらないんじゃないでしょうかね。ミッションクリアのご褒美も勲功ではなく、アイテムとか、武器強化の条件とか、ムービーにでもすればミッション攻略の意欲も湧くと思うんですけど。素人考えですが。
もうひとつ、本作でも敗北条件が複数あるので、プレイヤーが自由気ままに戦うこともできません。ミッションの存在がそれに拍車をかけてます。特に戦国は忍者の存在のため、本陣が急襲されるイベントが頻発します。それを事前に防ぐためにもミッションはクリアしておく必要に迫られるのです。
これも当時の無双の流れです。真・三國無双2でもそのシステムは健在でしたが、自軍が有利な戦況になれば総大将が討ち取られる心配はほぼなくなるため、後は制限時間の許す限り、作り込まれたフィールドを散策したりもできたのです。しかし、それも戦国以降からできなくなってしまいました。このあたりが筆者的に無双シリーズの残念な部分ではあります。遠景まで風光明媚な山々とか作られてるのに、実にもったいないと思います。
オマケモードでフィールドを散策できるモードでも用意して欲しかったと、つくづく思います。バトルでは馬に乗って戦場を忙しなく駆けずり回ることを強要されるので、マップを覚え込むのもひと苦労なのです。そこで好きなBGMを流しつつ、ポカポカ気ままに散歩できるモードでもあれば、それだけでも結構楽しめると思うのですが。それだけでは味気ないので、ザコ兵や忍者が酒盛りしてたり、相撲でもとってればなお楽しめると思います。アクションだから、無双だから、そんなモードはあっちゃいけないなんて決まりはないはずですから。