表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

九話

 僕は、卓上のパソコンの電源をつけた。有名企業のロゴが浮かび上がるのを見ながら、とりあえずこれから続きを書く物語を考えてみた。

 今、僕が部誌に投稿するために考えている短編は「エンドレス」。タイトルから察していただけると思うが、これはまさしく「終わらない物語」を短編に仕立て上げたものだ。当然、オチが初めに戻るような話じゃなければならないのだが、中々思いつかない。だから、全然かけていない。このままでは、締め切りに間に合わない。

 ため息をついて、僕はインターネットからネタ探しを始めた。


 リ~ンゴ~ン。リ~ンゴ~ン。

 鐘の音に驚き、僕は部室の時計を見上げた。もうこんな時間か。

 「おい、みんな。もう部活動は終わりにするぞ。」

 「え~。」

 「まだ仕上がってないのに…。」

 「…。」

 それぞれがそれぞれの反応をしながら、荷物を片付け始めた。後ろの方で作業をしているコウの所へ行くと、丁度シャットダウンを終えたところのようだ。

 「コウ、作品の進み具合はどうだ?」

 「まあまあかな。」

 「そうか…。」

 コウが羨ましい。コウは小研部の部長とだけあって、誰もが感嘆するような素晴らしい作品を生み出す。彼のデビュー作「シロガネ・クガネ・コガネ」は、部誌の発行部数を8倍に増やすきっかけとなったし、「でりーとあんでりーと」は”歴代の芥川賞受賞作品よりも素晴らしい(当時の部長)”とまでさえ言われた。まさに、小研部の期待の星なのだ。

 「そっちこそどうなんだよ。」

 ふと、そういわれてハッとなった。

 「…全然だめだ。オチが思いつかない。」

 「頑張れよ。お前の作品は毎回いい作品ばかりなんだから。」

 「…ありがと。」

 まったく…。お前は本当に良い奴だよな。友達になれてホントよかったよ。

 心の中で唯一の親友にそう呟いてから、僕は荷物をまとめて帰路に着いた。

 かなり時間がたってしまいましたが、何とか書けました。楽しみにしていた皆様、本当にご迷惑をお掛けしました。これからも続けていきますので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ