表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/51

第5話 ルウのいろ、そらのいろ

「今日は、空の絵を描いてみようか」


 ゆかりの提案に、子どもたちはわいわいと色鉛筆や絵の具に集まっていった。

 けれど──ルウだけが動かない。


「ルウちゃんも、一緒に描く?」


「……ううん」


 彼はぽつりと首を振った。




 *


 風精の子どもであるルウは、いつも空を見ていた。

 高く舞い、風にのって遊ぶことができる。

 彼だけが見ている空の景色は、きっと誰よりも澄んでいるはず。


 でも、描けない。


「みんな、見てる空、ちがうんだよ」


「うん、そうかもしれないね。でも、ルウちゃんの“ちがう”も見てみたいな」


「でも、ぼくの見た空は、紙じゃ足りない」




 *


 その日、絵を描かずにいたルウは、園の屋根の上にいた。

 心配して駆け寄ったゆかりに、彼はそっと言う。


「せんせい……きれいなものを描けないと、きれいじゃなかったことになっちゃうみたいで、こわいの」


 それは、「表せない」ことへの不安だった。


 ゆかりは、ゆっくりと屋根に腰を下ろす。


「ルウちゃんが見た空は、ちゃんと、ルウちゃんの中にあるよ。無理に描かなくていい。そのまま、大切にして」


「……でも、みんなは描けてる」


「うん。でも、みんな“自分の空”を描いてるの。だから、ルウちゃんも、描きたくなったら“自分の色”で描いてみて」




 *


 夕方、ルウはひとり、青のクレヨンを持って壁際にしゃがんでいた。

 紙じゃなく、床にうすく、まあるく色をのせている。


「それ、何かな?」


「……風がいた場所」


「そっか。風も、そこにいたんだね」


 それは“空”ではなかったかもしれない。

 けれど、確かにそこにいた“風の痕跡”だった。




 その夜。

 ゆかりは連絡ノートにこう記した。


「描けない」ことのなかにも、豊かな表現がある。

 形にしなくても、そこにある「感じたこと」を、だれかが見守るだけで意味を持つのだと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ