表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/51

第4話 ミィナのきもち

 その朝、ミィナは玄関で立ち止まっていた。


「おはよう、ミィナちゃん」


 ゆかりの声に、彼女はうなずきもせず、ただ目を伏せたまま──静かに部屋へと入っていく。


(今日の“熱”、いつもよりつよい)


 髪の先にほんのりと赤い光が揺れていた。ミィナの体質は感情の波に敏感で、興奮や不安があると熱を帯びてしまう。

 でも、それを表に出すことは少ない。


「ミィナちゃん、今、どんな気持ち?」


 問いかけには答えない。

 それでも、そっとミィナのそばに座っていたポルカが、まるい目でぽつりと言った。


「ちょっと、あつい」




 *


 午前の活動は、絵本の読み聞かせだった。


 他の子たちが少しずつ近づいてくる中、ミィナだけは部屋の隅から動かない。

 読み終えたあとも、目を合わせず、無言のまま。


 ゆかりは声をかけなかった。ただ、読み終えた本をそっと床に置いて、ミィナの近くの壁に寄りかかった。


 しばらくして、ミィナがその本を見にきた。

 そして、ページをめくりながら、ぽそっとつぶやいた。


「……こんな、いいこじゃないのに」


「え?」


「わたし、あつくなると、こわれる。だから、わるいこって言われてたの」




 *


 その日、ミィナは砂遊びをしなかった。

 でも、砂場の近くにずっといて、小さな石を拾っては並べていた。


 サリアがそっと声をかけた。


「ここであつくなっても、こわれたりしないわ。わたしが守るから」


 サリアの“庇護”の力は、接触や事故を自然に避けるフィールドをつくる。

 それを知ってか知らずか、ミィナは小さくうなずいた。


「ミィナちゃんがあつくなるのは、きもちが動いてるってこと。先生、それってとてもすてきなことだと思うよ」




 *


 おやつのあと。

 ミィナは、誰にも言わずに、園の裏の小道へ向かった。

 ゆかりがそっと後をつけると、そこには──


 熱で赤くなった手で、石に何かを描いているミィナの姿があった。


「これは?」


「きもちの、かたち」

「……まだ、ぜんぶじゃないけど、でも、すこしずつわかってきた」


 それは、火のようでも、花のようでもない。

 けれど、確かにミィナだけの“表現”だった。


 ゆかりは、そっとほほえんだ。


「ミィナちゃんの気持ち、すこしずつでも見せてくれてありがとう」


 その日、ミィナの髪の赤は、やわらかな光を放っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ