表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染4人組と『再会しても仲良しだよ』と約束したのに、再会しても『ざまぁ』と言い放って俺に馴染んでくれないんですが?  作者: 遥風 かずら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/37

29.気持ち イイ想い 前編


「お、お邪魔します……」

「違うし!! そこはママのお部屋! ウチの部屋はこっちなのに!! 覚えてないの?」

「う、ごめん」


 彩朱の家どころか、彼女の部屋に入ったことがあったのは初めて出会った頃のみ。それ以降、ほとんど外で遊んだという記憶しか残っていない。


 彩朱の家の道順も正直言って覚えていなかったが、親に教えてもらって何とか事無きを得た。


 そして今、彩朱の家にお邪魔したわけだが。どうやら夜遅くじゃないと親は帰って来ないらしく、彩朱と二人きりという事実を知る。


 それはともかくとして、家に上がってすぐに彩朱は俺を試すかのようなことを聞いてきた。


 彩朱の部屋はどこだクイズなわけだが、


「一番仲良しなのに、ウチのお部屋を覚えてないなんて! そういうナカくんにはしっかりお仕置きするんだからね!」


 部屋の場所を覚えていないだけなのに、お仕置きされるのが確定してしまった。


 それにしても、


「俺のことをまだそう呼ぶの?」

「また言ってる!! ウチの前でそういう態度を見せるんなら呼んであげないんだからね!」

「――あ」


 そういや俺って言ったら駄目だったな。


「その前に、僕の名前はナカじゃなくて――」

「あたるくんってことくらい知ってるし。でも、でもね、ウチだけがナカくんって言い続けたいの。駄目……かなぁ?」


 そういえば恋都も街香も、俺のことはちゃんとした名前で呼んでいた。もちろんあの子も。


 そう考えると彩朱だけがずっと幼い頃からの呼び名を変えていないことになる。その頃から俺との約束を忘れずにきたってことだろうか。


「い、いいけど。それならせめて本名を彩朱っぽく変えて呼ぶとか、それでもいいと思うよ?」


 幼い頃に呼んでいた名前で呼んでくれるのは彩朱らしいものの、今は高校生。彩朱も俺も成長しているし、愛称よりも本名であればそっちのほうがより近しい関係になれそうな気がする。


「ナカくんって呼ぶんじゃなくて、ウチなりのアレンジを?」

「うん」

「それって、ナカくんって呼ばれるよりも嬉しいの?」

「今は本名の方がしっくりくるからね」

「ふーん……待ってね、考えるから。その間に冷蔵庫に入ってるお茶を持ってきてくれる? お部屋で待ってるから」


 彩朱の中の俺は、家の中に何があるのかすら全て知っているって認識なのか。何とも言えないが、キッチンの場所は玄関から入ってすぐのところだったし問題無い。


 難なく冷蔵庫を開けて彩朱の部屋に入ろうとすると、勢いよくドアが開く。


「しっくりくる呼び方思いついた~!」

「――うわっ!?」

「きゃぅっ!?」


 幸いにしてペットボトルのお茶だったのでこぼれはしなかったが、部屋を勢いよく飛び出してきた彩朱と正面衝突してしまった。


 だが受け身を取った俺はお茶を放り出し、廊下の床に思いきり手をつく格好になった。ペットボトルのお茶はごろごろと床を転がっている。


「いつつ……」

「……っ。ナ、ナカくん……もしかしてここで?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ