表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染4人組と『再会しても仲良しだよ』と約束したのに、再会しても『ざまぁ』と言い放って俺に馴染んでくれないんですが?  作者: 遥風 かずら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/37

10.真性的で黒い約束


 四人目にして非常に個性的な幼馴染、鮫浜さめはまひめ。彼女に比べると街香がマシに思えてくるくらい、あらゆる意味で気をつけないといけない子だったことを思い出す。そして第二の妹と言ってもいい。


 双子姉妹の街香と恋都、一番俺と仲が良かった彩朱。彼女たちは俺と同じ一般的な家庭環境の子たち。しかし姫は根本が違う。


 姫は元々中流階級のお嬢様だったものの、その家を出て尊敬していた財閥系の令嬢に身を寄せた。鮫浜財閥は曰くつきの芸能企業で黒い噂が絶えなかったところだ。


 しかし鮫浜は姫を育てた。その結果、今では鮫浜として名乗ることを許し、そこの令嬢の側近として芸能活動をすることになったとか。俺は役作りに丁度いい相手だったとして、相手役によく付き合わされていた。


 姫は思い込みが激しく、とことん役に入り込み――俺をる勢いで首を絞めてきたこともあった。


 そんな状態の時に苦しまぎれに言ったのが、


「輝いているものが欲しい……僕は暗いのは嫌だし、光に守られたいよ」

「じゃあ姫をあげればいい? あたるくんのこと、永遠に守ってあげる、あげるから」


 ――などと言葉が歪曲わいきょくされ、姫自身を欲しいと思われてしまった。しかも守るという意味も全く違う意味としてとった可能性が高い。


 幼馴染たちと別れの時もそうだった。


 姫は俺との別れを特に悲しむことなく笑顔で送り出していた。今思えば、あの時の真性的な約束が姫を変えてしまった可能性が高い。


「……はわっ! えっ? 姫ちゃんだ! ど、どういうこと?」


 しばらく沈黙していた恋都がようやく戻ってきたようで、見回しながら俺と姫を交互に見つめる。


「ネコみたいな呼び方、好きじゃない。小さい……名前、何?」

「ボ、ボクは恋都!! 小さいけど、名前はきちんとあるんだぞ! ナカ兄だってボクをきちんと呼んでくれるんだぞ」


 恋都と姫は仲は良くなかったものの、四人の中では話が通じていた気がする。


「どうでもいいけど、()()?」

「もちろん本気だぞ! ナカ兄も一緒にやってくれるって言ったんだもん」

「…………」


 本気も何も絶対カフェじゃないよな。多分黒い芸能事務所関係だと思われるが。


「あのさ、ここが何なのか聞いてもいいかな?」

「あたるくんの願い?」

「そ、そうだよ」


 何でも大げさに聞いてくるのが怖いところだな。


「それなら、教える。ここは事務所でも何でも無く、あたるくんとわたしのお家。そしてカフェ。まだ開店出来る状態じゃない、じゃないけどどういう風にしたらいい?」


 話が違うといった感じで取り残されている黒ずくめの男たちの様子を見るに、多分ここは姫の芸能事務所として作り直す予定だったのでは。黒ずくめの男たちはどっちかの連中だろうし。

 

「えっと、個人事務所とかじゃないの?」

「芸能? 興味無い、無いよ? あたるくんとの約束だから、全部やめた。偉い? だからわたしを思いきり褒めて?」


 これは目がマジなやつだ。どうしてこんな危ない気配を漂わせる子になってしまったのやら。さすがの気配にさっきまでテンションが高かった恋都が引いてるじゃないか。


「ど、どう褒めるのが正解かな……?」

()()()()()も分からなくなった? あたるくん、わたしを忘れてしまった?」


 真面目に分からない。俺が姫と約束をしたのは、あくまで守られたいといった意味不明なことばかりだった。


 褒めたりしたのも覚えが無い。


「……ナカ兄が困ってるよ? 姫ちゃん。それよりも面接の続きをしてよ~」


 まだここでバイトをする気なのか!?


 意外に恋都の方が強かったりするとしたら、姫の暴走を何とか出来るかも。


「学園に流したアレは嘘。カフェをやりたいのは本当。それはあなたじゃない、じゃなくて、あたるくんとだけ。その意味、分かる?」


 ()()に引っかかるのは恋都くらい。何だかんだで恋都は純真無垢なわけだし、恋都を利用して俺をおびき寄せたと思われる。


「むぅぅぅ……ケチ!! 一緒にやらせてくれたっていいじゃん!」

「話が通じない人、全く意味ない……」


 さっきまで刹那的な気配だったのに、恋都のおかげで少しだけ和らいだか。


「それはそうと、あたるくん」

「え、うん。な、何かな?」

「街香ごときに殺されかけた、話は本当?」

「えっ……」


 学園にすら来ていなかったはずなのに、一体どこから知ったんだ?


 学園のタブレット端末を使って嘘の情報を流すくらいだから不思議でもないけど、まさかだよな。


「やはり? わたしの元から勝手に離れたから、だからそうなる」

「でも俺、海外に行ってから長くて――だから、姫と一緒にいるのは難しかったと思うんだけど……」


 話の流れ的に危険な気配を感じる。


「でもも何も要らない。とにかく、わたしに守られさえすれば起きなかったこと。そういう意味。それが分からなくて街香に殺されかけた。だから、いい気味でざまぁとしか言いようがない」


 結局そういう話になってしまうわけか。ざまぁの意味すら別物だけに、解決のしようがない感じになってしまうな。


「ナカ兄。そろそろ帰ろうよ!」

「そ、そうしようか? えーと……学校へは?」

「行く意味なんて無かった。けれど、仇も討ちたい。近いうちに行くことにする」


 仇ということは街香と戦いを始めるつもりなんじゃ?


「じゃあカフェのバイトは~?」

「まだいた? しつっこい。どうしてもと言うなら、他のお店あげる。だからそこでやって? やる気、ある?」

「やるやる~! ね、ナカ兄」

「考えとくよ……」


 差し上げるということは、財力でどこかの店を買うってことに違いない。芸能をやめても実際の令嬢、それも黒い令嬢で変わりないはずだからな。


 それにしても、四人の個性的な幼馴染がとうとう揃ってしまった。この中でまともなのは一体誰なんだろうか。


 純粋に仲良くしたいだけだし、幼い頃の約束を全て守れるわけでもないのに。それでも四人の中で仲良くなれそうで、かつ気が重くないのは恋都だろうか。


 あるいは――?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ