表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/179

22.アイテムボックス

 ビックウルフの討伐・買い取りにより、冒険者ランクが上がったハルト。


 現在のハルトのランクは"2"だ。


 その事に喜ぶハルト。


 「ハシュードさん、冒険者ランク上がりました!!」


 「おお! 凄いじゃないかハルトくん!! こんなに早く上がるなんてな!」


 「はい! ありがとうございます!」


 ハシュードさんが、カイトの様に頭をワシャワシャしてくれた。


 どうやらこの兄弟、兄弟だけあってやる事も似ているようだ。



 そこでふと、思い出した。


 「あ、そういえばお肉ありましたよね? あれ、どうやって持って帰ります?」


 「そうだった、そうだった。 思わず忘れていたよ。 お兄さん、お肉ってあります?」


 「解体場にありますぜ! どうします?」


 「その解体場にお邪魔してもいいかな?」


 「ええ、いいですぜ。 ただし、ちょっと初めてにはエグイ光景が広がっているが、我慢してくれよ。」


 そう言って、僕たちを解体場に案内してくれた。



 「ハシュードさん、解体場に行ってどうするんです?」


 「まだ答えは教えないよ、さあ行った行った!!」


 「うわあぁぁ、いきなり押さないで下さいよ~」


 実際、ガチでこけそうになったよ、ハシュードさん・・・。



 「さあ、ここですぜ。」


 「う、うわあ、な、なんだこれー!?」


 「ハハハ、俺は何度か来てるから慣れたけど、ハルトくんは初めてだからね。 無理そうだったら外にいてもいいからね。」


 「だ、ダイジョウブで・・・す・・・。」


 何なんだこれ?!


 解体されるモンスター達、そのモンスター達から吐き出される大量の血が、床にしたたり、血の水たまりを形成している。


 そして、これ以上は言えないが、モンスター自体も相当グロかったりするのだ。


 正直、これは速攻吐いていてもおかしくない。


 よく耐えた、ハルト!!



 何とか色々なモノを堪え、お兄さんの後をついていく。


 「これが、お前さん達の依頼してたビックウルフの肉だぞ。」


 ようやく着いた。


 そこには、山盛りの肉の塊が、台の上に置かれていた。



 「ハ、ハシュードさん、これ、流石に持って行けないですよこんなに。」


 「心配するなって。 お兄さん、ギルドは秘匿義務、ちゃんと守ってくれるよね?」


 「ええ、もちろんですが、何でです?」


 「まあ、守ってくれるなら見ててください!」


 そう言ってハシュードさんが、肉の山に手の平を向ける。


 すると・・・


 「えっ!?」


 「な、何だ!?」


 消えたのだ、肉の山が跡形もなく消えたのだ!?


 「ど、どういう事!? え!? どこに消えたの!? えーーー!?」


 ギルドのお兄さんは、もう何が何だか分からな過ぎて、声が出ないようだ。


 「ハシュードさん! ハシュードさん!! 消えちゃいました、肉、無くなっちゃいましたよ。 何やったんですか!?」



 ハシュードさんは、不敵な笑みを浮かべるばかりである。


 しばらくして、僕たちが落ち着いたのを見計らい、ようやく説明してくれる。


 「ハルトくんには今まで、伝えていなくて悪かったね。 俺、実は亜空間収納、あ、こっちの方が分かりやすいかな? アイテムボックス持ちでね。 亜空間に倉庫を持っている様な感じなんだけど、そういう事なんだ。」


 「アイテム・・・ボックス・・・!?」


 アイテムボックスと言えば、つまりあれだ。


 よく小説や何かで出てくる、何でも、どんな大きさの物でもしまう事が出来る、超便利、はたまたチートとまで言われる、あれだよね。


 何でハシュードさんがそんなもの!?


 でも、嘘はついていないはずなんだけど。


 いくら何でも、そうじゃなきゃ肉が消えた説明が付かないからだ。


 あああああ、頭の中の思考が追い付かない。


 そういうのあればいいなとは思ったよ、思ったけど!!


 だけど、実際に見ると理解が追い付かないのだ。


 これは流石に、いくらか何でも異世界チックすぎる・・・。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 作品が気に入って頂けたら、ブックマーク、感想、評価をお願い致します。

 ブックマーク、感想、評価を頂けますと励みになります。


 評価ボタンは、本作最新話の最下部に設置されておりますので、宜しくお願い致します。


 それでは次話もお楽しみに!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ