表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/179

110.再開と祝宴

 ななななんと!!

 本作の文字数が知らぬ間に15万字を超えておりました~!!

 そしてそして、ptも150ptを突破だぁーー!!

 イエーーーイ(*´▽`*)


 ありがとうございます!!


 今後とも、よろしくお願いしまうま!!


 では、本編へどうぞ!!


 「よぉし、そろそろじゃないか?」


 「そうですね、確かこの辺りのはずなんですが。」


 今僕たち一行は、クォーツ村目指して森の中を進んでしばらくになる。


 恐らくそろそろ村の柵が見えてくる頃だと思うのだが。


 「ハルトくんさ、木登りって出来る?」


 ふとそんなことをロードさんから尋ねられた。


 「はい、やってみます。」


 先ほどロードさんのことを茶化してしまったので、ここは素直に期待に応えておこう。


 にしても、この身体じゃ木登りをしたことはないし、僕自身だって木登りなんて、やんちゃな子供時代以来だ。


 怖いなぁ、そう思いながらも、ロードさんからのお願いなので、ごめんなさいの意味も込めて挑戦してみる。


 スタスタスタ


 あれ? 思いの外、危なげなくすんなりと登ることができた。


 小さい頃のことを身体がまだ覚えていたんだね。


 ここから僕は、周りを見回してみる。


 そうすると、見たことのある柵が目に留まった。


 それがクォーツ村の外周を囲っている柵だということは、すぐに分かった。


 「見えましたよー!! 向こうの方角です!」


 僕は指を差しながらみんなに教えてあげる。


 「ありがとー! 気を付けて降りておいでー!」


 「はーい!」


 そう言って僕は、木をスルスルっと滑るように降りていった。



 テクテクテクテク


 しばらく歩くと、地上からでも村の柵が視認できるようになった。


 そして、門が見えてくるとそこには、見覚えのある人が立っていた。


 ソンチョーさんだ。


 僕たちがソンチョーさんに気が付くと同時に、ソンチョーさんも僕たちに気が付いたみたいで、手を振って駆け寄ってきた。


 同じように僕たちも手を振って向かっていく。


 テクテクテクテク


 「この間ぶりです、ソンチョーさん。」


 「待ってましたぜ、みなさん!」


 僕たちは再会の握手を交わしていく。


 「あれ、それにしてもソンチョーさん。 何で僕たちが来ることを?」


 「今朝起きて森を見たらモンスターが!? 一体全体何があったんだ? クォーツたちなら何か知っているかもしれない。 そうだ、行ったことのある君たち、ちょっと聞いてきてくれないか? そんな感じになるんじゃないかなぁと思ってね。 それで、斥候を出させてたのさ。」


 「おぉ、全てお見通しってことですね、すごい! これも魔法の能力か何かで?」


 「いや、これはただの俺の勘だよ、ガッハッハッハ。」


 勘で当てちゃうってすごいな。


 「でだ、来て早々こんな門の前で突っ立ってるのもなんだ。 ちょっと今あることの祝宴を開いているんだ。 君たちも是非寄って行ってくれよ。」


 「祝宴ですか! いいんですか!?」


 「もちろんさ!」


 ということで急遽祝宴に参加することになった。



 会場はすでに盛り上がっており、笛や太鼓などの音楽とともに踊ったり、美味しい食事をみんなで囲って食べていたりと、お祭りのような雰囲気だった。


 僕たちはそんな盛り上がっているクォーツのみんなに挨拶を交わし、会場の一角に座った。


 「さぁ、話したいことは食べながら話したらいいさ! 精を出して作った料理だ、一杯食べてくれよ!」


 「ありがとうございます! いただきます!」


 「おうよ!」



 「ぬぇ!? 俺たちがやったことがバレてただぁ!?」


 ソンチョーさんが驚いている。


 冒険者ギルド職員の斥候の人に見られていたことに、誰も気が付いていなかったみたいだ。


 「そうなんですよ。 で、実際の目的を聞いて来いって言われたんです。 あれですよね、この間の大軍勢で戦ってくれたみたいで。 それを見たうちの斥候の人が驚いて、心配になっちゃったみたいで。」


 「そうだったのか。 俺たちとしたことがドジってしまったみたいだな。 まあ、見てのとおり人間を襲おうとなんか思っちゃいないさ。 まあ、ハルトくんなら分かってくれてるとおもうけどな、ガッハッハッハ!」


 「そのとおりです!」


 「じゃあ、用件は済んだということで、盛大に楽しんでくれや!」


 「はい!」


 そんなわけで、斥候のお兄さんたちが心配していたことの答えも聞けたので、僕たちはそのまま、モンスター退治祝いの祝宴を楽しむことになったのだった。





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 作品が気に入って頂けたら、ブックマーク、感想、評価をお願い致します。

 ブックマーク、感想、評価を頂けますと励みになります。


 評価ボタンは、本作各話の最下部に設置されておりますので、宜しくお願い致します。


 それでは次話もお楽しみに!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ