表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

#5-2

「三次元では固体のボールが、四次元になると液体かも知れないし、気体かも知れないって事」

「なるほど。液体ならボールはへこまないだろうし、気体なら触れる事は出来ないね」

「そういう事」

 彼女は首を傾げて聞く。

「さっき私は『ボールは球だ』って言ったけど、本当は立方体かも知れないし、平面かも知れないよね?」

 僕の考えだと、その通りだ。だが、そのボールが平面だと言う事はあり得ない。なぜなら、平面は二次元だからだ。

 僕がそう説明すると、彼女はさらに首を傾げる。それと同時に黒い髪がするりと肩から落ちた。なんだか胸が締めつけられるような感覚を僕は憶えた。

「じゃ、三次元にある紙に描いた絵は?あれは二次元じゃないの?」

「紙だって、どれだけ薄くても立体なんだ」

「っじゃあ、二次元って何!?」

 彼女は軽くパニック状態になりつつ、無意味にボールを小さな手のひらで叩いた。しかし空気のないボールは弾まずにぺこぺことへこむだけで、実に滑稽に見える。そんな事言わないけど。

「二次元は、人間が想像した事を形にしただけ。それは見えたり見えなかったりする」

「音とか声とかは見えないね」

「でもネットで出回っている絵や小説は見えるだろ?」

「…なるほど」

 僕の考える四次元は、そんなところだ。諸説ある上、あくまで僕の想像に過ぎない。鵜呑みにはしないでいただきたい。

 僕がそう言うと、彼女は面白いなあ、と笑った。

 雨はさらに強さを増し、雨粒が窓を打つ。僕はボールを元の位置に戻すと、彼女に向き直った。古ぼけた机の一つに手をつくと、彼女と向かい合う形になった。

 僕より少し小さな彼女と目が合う。

 心拍が加速して、なんだか不思議な衝動に駆られた。

 ___好きだ、と言ってしまいたい。

 だが、僕にそれは許されない。

『好きって言ってくれるまでは、私、死なないから』

 確かに彼女はそう言った。そして、彼女は本当にやりかねない。話の内容からも、容易に想像する事が出来てしまう。そういう危うさみたいなものが、彼女にはあった。

 僕は思わず、視線を彼女から逸らした。そして身体の向きを変え、彼女に背を向ける。もう一度目が合えば、何をしてしまうかわかったものではない。恋愛に疎い僕だって、一応思春期の健全な男子だから。

「…もう、戻ろうか」

 僕が振り返らずに言うと、彼女はそうだね、と言って歩き出した僕についてくる。そんな何気ない事が、僕の心臓の鼓動を速めた。

 空き教室の電気を消して、扉を閉める。

 急に現実に戻って来たような、そんな気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ