第4話 兄さんの意外な弱点
第四話になりました。
もう、お馴染みになりましたか?
蛍の兄、壮士です。
いやぁ〜……、今回の話は本当にね。
蛍には意外な弱点をつかれました。
いやはや、本当に情けない。
しかし、こんな事で兄さんは負けはしないぞぉおおおおおー!!
「でもさ……あの時の兄さん、凄く可愛かったよ?」
「ぶ、ぶはっ!! け、蛍!! 何をまた!!?」
「え、だって……。なんか凄く子供っぽくて、素直に可愛いって思ったんだけど」
「ぐはぁっ!!! ちょ、ま、まて!! 蛍! お、落ち着こうじゃないか!」
「僕は落ち着いています。兄さんこそどうしたんです? また、顔真っ赤ですよ?」
「こ、これはだな!! げ、幻覚だ!! 蛍の幻覚だぞ!!!」
「はいはい、そういう事にしといてあげますよ(幻覚って……、本当に素直じゃないな、兄さんは。というか僕、初めてこのコーナーで楽しく終われたな)」
各クラスから、生徒達の盛り上がっている声が廊下にまで、響いて聞こえてくる。
……きっと、どこの中学校から来たのか、話し合っているのだろう。
僕達のクラスも色んな雑談で盛り上がっていた。
僕は、自分のクラスの扉を開けて、教室に入った。
続いて、海斗も入る。
突然、さっきまで、うるさい程に盛り上がっていた声がピタッと止んだ。
そして、教室にいた全生徒達の視線が、僕へと注がれる。
え……っと。
な、何……どうしたの?
……って、ああ。
このパターンはあれだな。
うん、嫌な予感がしてきた。
僕のこの予感は、外れるわけがない。
あぅ……、本当は外れて欲しいんだけど。
「うぉおおおおおー!! 美少女だっ!!」
「俺達はついているぞぉおおおおおー!!」
「……楽園だ。このクラスは理想郷だ!」
「……ふっ! 絶対、狙い落とす」
……はぅ。
なんで、こう男は単純なのでしょうか……、神様?
それに最後の「狙い落とす」って……一体、何ですか?
はぁ〜。
一応、僕も男だけどさ。
でも、男子生徒の皆さん。
目をギラギラさせすぎですよ。
怖いです。
嫌な鳥肌が立つので止めて欲しいくらいです。
女の子って、本当に辛いよ。
……あぅ。
「すごく可愛いなぁ」
「……あのスタイル、ものにしたいわね〜」
「いいな〜! あんなに美人で」
女の子まで、僕を羨む目で見てくる。
はぁ〜。
僕の予想よ。
たまには、外れてもいいじゃないのかな?
本当に、なんでこんな嫌な予感ばかりが当たるんですか?
うぅ……。
か、神様のばか……。
始業式が無事に終わった後、僕は一人で学校から帰っていた。
「はぁ〜」
何度もため息をついてしまう。
あの時の教室での騒ぎは、本当にひどかった。
教室に入って、自分の席についた後、男子生徒が目の色を変えて、僕の席を囲んだのだ。
「……名前はなんて言うんですか!」
「ご、ご趣味はなんですか?」
「部活は、どこに入りますか!?」
……などなど、多彩な質問攻めを受けた。
ホント、精神的に追い詰められた気分になる。
「はぁ〜」
美少女って、すごく羨ましがられると思うけど、実際はそうでもないんですよ。
ため息をつきながら、のそのそと帰り道を歩いていく。
ふと、通路に張られていた広告が目に映る。
「……アルバイトか」
広告には、「アルバイト募集中」と、大きく書かれていた。
バイトの内容を詳しく見てみる。
……場所は、喫茶店『ARMA<アルマ>』
割と好評の良い、近所にある喫茶店だ。
募集している年齢は高校生から、と書かれていた。
どうやら、16歳の誕生日を迎えてなくても、高校生なら大丈夫みたいだ。
……バイトかぁ〜。
やってみたいと思っているのだが、学校の校則で、バイトは禁止されている。
バイトしている生徒を発見次第、「停学」と厳しい校則だ。
隠れてするにしては、リスクが高すぎる。
「どうしたんだ? 愛しのマイシスター!」
いきなり、背後から僕のよく知る声が、聞こえてくる。
……というか、僕の事を「マイシスター」と呼ぶのは、この世界でどこを探しても、一人しかいない。
「……に、兄さん」
「はっはっは! 蛍、会いたかったぞ!」
「……なんで、兄さんがこんな場所にいるの? 生徒会は? 会長の仕事は?」
僕がそう尋ねると、兄さんが笑顔になり、答えた。
「ああ! 事前に全てやっておいたんだ! ……そう!! 全て、この日のために!!!」
……アホだ。
なんというアホだろう。
そんなつまらない理由で、事前に仕事を終わらす事ができるなら、その力をもっと違う方向に使えばいいのに……。
やっぱり、兄さんはどこかおかしい。
どこかで頭のネジが一本、外れてしまっているのかもしれないな……。
はぁ〜。
ホントにアホだから、呆れますよ……。
「でだ、マイシスター! 何を見ていたんだ?」
「ん……、ああ。これです、兄さん」
僕は広告を指差した。
指差した方向を追いかけるように、兄さんが広告に顔を向ける。
「バイトかぁ〜。蛍はバイトしたいのか〜!」
「えーと、まぁ興味はあるんだけど。でも、僕達の学校ってバイト禁止だから……まぁ、仕方ないよね」
「ほぅ! そんな事で困っていたのか! うむ……なら、俺が学園長に交渉してみよう」
「……え?」
兄さんが携帯電話を取り出して、どこかに電話を掛け始める。
ま……まさかっ!
本気で学園長と交渉するつもりなのだろうか……!?
「三年生徒会会長の伊藤ですが、学園長はいらっしゃいますか?」
「ちょっ、ちょっと兄さんっ!! そんな事しないでいいから!」
僕は兄さんの携帯電話を奪おうと手を伸ばす。
だが、兄さんに頭を押さえされて、手があと一歩届かない。
……うぅ、男だったら絶対に届く距離なのに!
「あ、学園長! すみません、いきなりお電話を掛けて。実は相談がありまして……ええ。校則にあるバイトの件に関してですけど。……はい、そうです。はい……はい!」
ああ……、もう勝手に話を進めちゃっているし……。
いや……でも、こればかりは流石の兄さんでも無理なのではないだろうか。
いくら生徒会会長と言っても、兄さんは『生徒』なのだ。
一生徒の個人的なお願いなんて、学園側が聞くわけ……――
「ええ、ありがとうございます! では、そういう事でお願いします」
「……へ?」
――プツン!
話が終わったのか、兄さんは携帯電話をポケットに直した。
そして、僕の頭を押さえていた手を放して、僕の方を見てきた。
……兄さんの顔は、とても喜んでいた。
うん、それはもう清々しいくらいに。
あれ……?
となるとなんだろう?
えーと……。
も、もしかして……。
「聞け、蛍!! バイト禁止を校則から取り除いてもらう事にしたぞ!! 学園長も快く許可してくれた!!」
「え! ほ、本当ですか?」
「おう!! 兄さんに不可能はないぞ!! あっはっはっはっはっはっ!!!」
「あ、ありがと、兄さん」
でも、どうやって……?
そう疑問に思い、聞こうとしたが、僕はそれを止めておいた。
この人は理屈が通じない人だ。……一般常識に囚われない人と言っても過言ではない。
だから、そんな愚かな質問をしても、きっと意味がないだろう。
ああ……。
実の兄なのに、謎が深まるばかりだ。
深く考えると、頭がパンクしそうになる。
まぁ、なにはともあれ……、兄さんのおかげでバイトが出来るようになったのだ。
「本当に嬉しいよ、兄さん」
兄さんに向かい、深く感謝を込めて、言う。
兄さんは「おうっ!」と笑顔で答えてくれた。
「……ところでだ! 蛍よ!」
「ん? ……兄さん、何?」
兄さんの笑顔な顔が、徐々にヤラシイ顔つきに変わっていく。
そして、拳をギュッと握り締めながら、兄さんは大声で叫びだした。
「報酬として今晩、是非一緒にお風呂に入ろうじゃないかぁあああーっ!!」
「……はぁ?」
僕は思わず、呆れ声を上げてしまった。
……ああ、やっぱりね。
こういう事でしたか。
兄さんが、何か交換条件を出してくるのは大体予想がついていたんだけど……。
なんで……、なんで……お風呂なんですか?
はぁ〜……。
本当に流石だな、僕よ。
悪い予想だけは見事に、百発百中で当たってくれますね。
うぅ……。
こんな予想能力、本当に入りません。
「……さて、早く帰らなきゃ」
「あっ、おい、蛍〜! スルーしないでくれよ〜!」
「……お風呂を一緒に入るとか、今の僕の姿から普通に考えて危ないです」
「いいじゃないか〜! なぁ、蛍〜!」
「嫌です。僕の身が持ちません」
「そんな堅い事を言わずさ〜。たまには、兄弟で一緒にお風呂を浸かろうじゃないか〜!!」
ああ……。
本当にうっとおしいな。
ホント……、昔の兄さんが恋しいよ。
「兄さん……。僕、今は女の子ですよ? 仮にも“兄弟”じゃありません。“兄妹”です。この年で兄妹が一緒にお風呂なんて、問題にも程があります! 第一、もし……万が一、一緒にお風呂に入って、それが他人に知られたらどうするんですか? 僕達、今は兄妹なのに、世間から変な目で見られますよ?」
「……俺は別に構わんぞ?」
「そ、その言葉は危険ですからっ! 早く、撤回してください」
「ふっ! 何をまた……!」
目を瞑りながら、華麗に僕を強引に抱き寄せる兄さん。
……いやいや、そんなにキメても、発言が危ないので無意味に終わりますよ。
いや、本当に……ね。
「安心しろ! 俺は、周りの目なんか、まったく気にしないから!! 我が愛しのマイシスター!!」
「…………」
……駄目だ。
この人はどうやら、既にアホの領域を踏み越えてしまっているようだ。
もう、溜め息すらつけない。
そんな自信たっぷりに言われましても、こっちは全然安心できません。
……逆に凄まじい寒気がたちますから、やめてください。
うぅ……、この変態な部分さえなかったら、凄く良い兄なのに。
この際、どんな手段を使ってでもいいから、僕の一般常識を分けてあげたい。
ああ……、神様。
何故、どうして、僕はこんな変態な兄の弟として誕生させたのですか?
欲は言いません。
ただ、普通の兄が欲しいだけです、神様。
……はぁ〜。
本当にあんまりだ。
兄弟なのに、なんで兄さんはこんな変な性格になったんだろうか……。
「はぁ〜……」
「……あ! なら、こうしようか!」
兄さんは、ポンッと手の平に、手を置いた。
何か良い考えが閃いたのか、満面の笑顔になる。
……僕にとって、その笑顔は驚異的なくらいに、不気味に感じた。
「……今晩、一緒に寝るって事に――」
「そっちの方が余計危ないですよっ! なんで、難易度を上げたんですか!?」
「ぶぅ〜! 蛍は本当にケチだなぁ〜!」
……ケチとか、そういう問題じゃありません。
「せっかく、バイトを出来るように頼んであげたのにさ〜」
「それについてはちゃんと感謝していましよ。そんなに駄々をこねないでください、兄さん」
それでも、「むぅ〜……」と頬を膨らまして、納得のいかないような眼差しをこちらに向ける兄さん。
……そんな目を向けても、駄目ですって……。
はぁ〜……。
「……蛍よ」
兄さんが、拗ねた顔をやめ、今度は野心めいた瞳で僕を見つめてくる。
「今度は何ですか……?」
ため息をつきながら、僕がそう聞くと、兄さんは何故か、威張った様子で答え始めた。
「ならば、今晩の夕食を作る際は、裸エプロンで――!!」
「即答で却下させていただきます」
「ぐは〜っ! これさえ、駄目なのか……っ」
兄さんが銃で撃たれたかのように、胸を押さえて地面にしゃがみこむ。
……はぁ、大袈裟すぎる。
というか、アホだ、この人 。
それに裸エプロンって……。
さっきの二つより、難易度が急増して、危険じゃないですか……。
そんな姿をしたら、僕は確実に兄さんに襲われると、自信を持って言えますよ。
「兄さん。そんなところで倒れこんだら、汚いですよ?」
兄さんへと、手を差し伸べながら、そっと話しかける。
「だって、蛍が……裸エプロン……拒否したし……」
「……あんなお願い、誰もが同じ状況に立たされたなら、皆が全員に拒否しますよ。だから、落ち込まないでください」
「ああ……、裸エプロン……」
……駄目だ。
拒否された事が、相当ショックだったのか、兄さんは上の空の状態になっている。
「……蛍の裸エプロン……萌え……」
兄さんが聞き取りにくい音量でボソボソと呟き始める。
……兄さん。
拒否されたからって、現実から目を背けて、妄想に浸らないでください。
「……蛍と裸エプロン、……新婚生活……赤ちゃん……」
……ちょっと待て。
「蛍と裸エプロン」はまだ、良しとしよう。
しかし、「新婚生活」と「赤ちゃん」って何ですか?
何故、そんな意味不明な単語が、兄さんのお口から出てきたのですか?
……ああ。
きっと、兄さんの頭の中では、自分通りの妄想が膨らんでいるんだな……。
そして、その妄想の中で僕、きっと兄さんに陵辱されているんだろうな……。
「兄さん、いい加減に立ち上がってください……!」
僕は兄さんの肩を強く、揺さぶる。
しかし、なかなか立ち上がらないどころか、兄さんは蛻の殻のような目で、僕を見てきた。
「は……だか……エ……プロ……ン」
まるで、死にかけ寸前に最後の言葉を言い終えた人……のような、そんな掠れ声で兄さんが僕に言いかける。
兄さんの顔は、まさに死人のようだった。
「ひ、ひぃ……っ!」
あまりの不気味さに、僕は思わず、後ろに引き下がってしまった。
は、はぅ……兄さん!
それ、ホラーです!
ジャンルが違いますよっ!
「は……だか……エプ……ロ……ッ」
もう一度、裸エプロンの名を言った瞬間、兄さんはぐったりと地面に倒れこんだ。
ああ……。
本当にこの場面から、見た人は確実に誤解するだろうな……。
「に、兄さん……、現実に帰ってきてください」
そう言いながら、僕は兄さんに恐る恐る近づいていく。
「いいんだ……、もう……いいんだ……」
兄さんは、起き上がったと思いきや、地面にガックリと四つん這いになって、しゃがみこんだ。
未だに何かボソボソと呟いていて、それが何なのか、よく聞き取りづらい。
「何がいいかわかりませんが、いい加減にしてください! 周りに人が通ったら、確実に変な人と思われますよ?」
「……いいんだ……もう……いいんだ……」
「よ、よくありませんよっ! 早く起き上がってくれなきゃ……“もう二度と口を聞きませんよ”!?」
その最後の言葉を言った途端、兄さんの体がピクッと反応して、動きが止まった。
……あれ?
……兄さん、もしかして……。
僕は、再度確かめるために、声のトーンを少し落とし、なおかつ、感情を込めて言ってみた。
「……もう、一生無視です……兄さんっ!」
そう言い終えると、兄さんの体がまた、ピクッと反応して、動いた。
そして、顔を上げた瞬間、ものすごい必死な顔で叫びだした。
「そ、そそそそそ、……それだけは……っ! それだけは、駄目だぁあああーっ!!」
あまりの声の大きさに耳を両手で塞いでしまう。
はぁ〜……。
兄さん、だから……近所迷惑ですってば……。
「な、なら……いつもの兄さんに戻ってください」
僕は兄さんの側に近寄り、手を再び差し伸べた。
「わ、わかった……」
兄さんは僕の手を掴むと、地面からゆっくりと起き上がり、立った。
落とした鞄を僕が拾い上げて、それを兄さんに渡す。
「兄さん……はい、鞄」
「……あ、ああ」
鞄を受け取った兄さんは、やりすぎたと思ったのか、反省の顔色を見せていた。
「ごめん、蛍」
これは意外だった……。
捨てられた子犬のような顔を浮かべて、兄さんが、ボソッと謝罪の言葉を呟いたのだ。
兄さんが自分から謝る事は、珍しい。
というか、滅多にない事だ。
……ちょっと……言いすぎたかも……。
「反省したなら、……いいですよ」
クスクスと苦笑しながら、僕は兄さんの頭に手を置いた。
そして、そっと、優しく、頭を撫でていった。
「あっ……蛍……っ」
「ん、何ですか……?」
「あ、兄の頭を……撫でるな」
「どうしてです?」
そう聞きながら、兄さんの顔を覗いてみると、紅葉した葉っぱみたいに顔を赤くさせていた。
……まさか。
兄さん、もしかして……照れてる?
「ねぇ、兄さん。……顔、赤いよ?」
「……それは蛍の気のせいだな」
兄さんの返事には、いつものような余裕が、こもっていなかった。
……やっぱり、照れてるんだ。
「えへへ、兄さん」
僕は、少し口元を緩ませて、軽く微笑んだ。
兄さんの照れた顔を見るなんて、子供の頃以来だ。
ちょっと、兄さんの意外な面を見たかもしれない。
僕は苦笑しながら、兄さんの頭を撫でていた手を、そっと離した。
「これで、さっき僕が言いすぎた分はチャラ……ですよ? 兄さん」
「あ、……ああ」
恥ずかしかったのか、兄さんが赤くなった顔を隠して、背中を向ける。
なんだか、いつもの困った兄さんではないので、可笑しい。
いつもなら、「蛍、最高だよぉおおおーっ!」とか「蛍、愛してるぞぉおおおーっ!!」とか言うくせに……。
まさか、兄さんにもこんな素顔が残っていたなんてね……。
「兄さん、大丈夫ですか?」
クスッと笑いながら、僕は兄さんにあえて、聞いてみた。
「い、いや……なんでもないぞ! 大丈夫だっ!」
平然と笑顔を繕い、その笑顔を僕に向ける兄さん。
だけど、兄さん。
顔が赤いのはさすがに直せていませんよ?
「あれれ……? 兄さん、お顔が真っ赤なままですよ?」
僕は追い討ちをかけるように、聞いてみる。
僕のその言葉で、兄さんの笑顔が完璧に崩れ、変わりに動揺した表情を浮かばせて、更に顔を赤くした。
「だ、大丈夫だ! 心配ないっ」
兄さんは、必死に顔を隠している。
こんな事を言うのは、変だと思うんだけど……。
それは、とても普段の兄さんからでは、信じられないくらいに、可愛らしい姿だった。
「ねぇ、兄さん」
「な、なんだ……?」
照れた顔をあまり見られたくないのか、口元を手で覆い隠しながら、兄さんは僕を見る。
……はぁ〜。
本当に素直じゃないんだから。
僕は兄さんの耳元で、囁くように口を動かした。
「……さっきの照れた顔、凄く可愛かったよ」
「っ〜〜〜〜!!」
兄さんの顔が、更にまた真っ赤に染め上がっていく。
それはもう、これ以上真っ赤にはなれないくらいに……。
「ほら、兄さん。また、顔が真っ赤に変わったよ?」
「う、うるさい! 兄をからかうんじゃないぞ、蛍!」
「えへへ、いやですよ♪」
そんなに顔を真っ赤にして、照れられても、全然説得力ありませんよ?
まぁ、ちょっと悪ノリしすぎなのかもしれないけど。
でも、普段の事を考えると、これくらい別にいいよね?
ねっ、兄さん♪
どうも!
筆者の桃月です。
読者の方々。毎度毎度、『僕なり』を読んでくれて、本当にありがとうございます!
第五話はまだ出来上がってないので、出来上がり次第、更新します!