表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/91

さらに部屋を観察すると

 さらに部屋を観察すると、出入口から奥の壁中央、蓄音機の左側に、小さな温泉マークとトイレのマークを発見した。


 触れると、壁の向こうに風呂とトイレの部屋が現れる。


 ピクトグラムは文字、あるいは言語扱いなのだろうか。


 風呂場には脱衣所があり、猫足のバスタブにシャワー水栓が付いている。


 トイレは近づくと自動で蓋が開き、温水洗浄便座には温風乾燥機能が搭載されていて、日本語での表示だった。


 「史郎、この白い桶はなんだ?ここで顔でも洗うのか?」と善が尋ねる。


 俺は座り方を教え、ボタン操作を説明して、実際に使わせてみた。


 しばらくして善は呆けた表情で出てきて言った。


 「なんか、具合がいいな。これからちょくちょく使わせてもらうぞ。」


 これで砂浜や岩陰で用を足し、海水で洗う必要がなくなり、俺は安心した。


 操縦室へ戻り、座席に座りハンドルを操作して舟を洞窟から出し、機能テストを開始した。


 狭い砂浜を大きく円を描くように操縦すると、地面から少し浮いた状態で自動車と同等のスピードを出すことができた。


 次にハンドルを引き、上昇可能な高さを試したところ、十メートルほど上昇したが、それ以上の高さには達しなかった。


 そのまま海に出ると、舟は支えを失うようにゆっくり海面に着水し、船体の下部を沈め船として推進した。


 善も操縦をしたいと言うので、席を譲る。


 善は舟を上昇させて遠くを見渡し驚き、走らせたりして楽しみ、大はしゃぎだった。


 一段落してテストを終えると、燃料不足が気になり善に補給を頼んだ。


 レリーフに手を触れると立体ホログラムが現れ、燃料の残量が表示された。


 ほぼ満タン状態だったにもかかわらず、善の足裏が青く光り始め、その光が全身に広がった。


 「善、今どんな感じがするんだい?」と俺が尋ねると、少し考えた後、善は答えた。


 「何か、足が地面から何かを吸い出して、それが腹の辺りでグルグル回って、手のひらから出ていく感じだ。」


 補給が完了した後、俺も燃料補給を試してみたが、結果はやはりエラーだった。


 午後から善の住む村へ行き、彼の両親に紹介してもらう予定だ。


 舟を洞窟に戻し、迷彩モードを設定すると、船体だけでなく出入口さえも完全に隠れてしまった。


 俺は不安になり、何度も舟に触れてその存在を確認した。


 さらにこれから他人に会うことにも不安感があったが、そんな心配をよそに善が励ましてくれた。


 「大丈夫だ!史郎。俺が付いている。俺がうまく話すから、おまえは余計なことは言わずにいろ。」


 その言葉に勇気づけられ、俺たち二人は村へ向かった。














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ