暴走のスゝメ
告白します。
私は昔、ひどい運転をしていました。
街中の直角カーブを80キロ以上で曲がり、得意になっていました。
登坂車線を120キロ以上で飛ばし、本線の車を左追い越ししました。
雨の峠道をトラックで爆走し、後輪が滑って「キャー」とかスリルを味わったりしていました。
高速道路は常に130キロ以上で追い越し車線をずっと走っていました。
他にも色々。
あれでよく事故を起こさなかったものだと思っています。避けてくれた周囲のドライバーさん方に感謝を述べるしかありません。
あれでよくお巡りさんに捕まった回数が5回、免停がたったの1回で済んだものだと思っています。自分の運をすべてあそこで使い切ったような気がしています。
特に免許取得後3年後ぐらいの時が一番ひどかったですね。しかもバイクの時と車の時とでそれぞれそんな時期があったので2年以上、たぶん7年ぐらいはそういう運転をしていた時期があったと思います。
なので私、
実はDQNさんの気持ちや考え方を理解することが出来ます。
自分も昔DQNだったので。
ぼっちのDQNでしたけどね……。
DQNの心理がわかると便利ですよ。
だってなんとなく読めるのです。
『あっ。あれは230キロぐらいでぶっ飛んで来てるな。速度差150キロは危険なので動かんとこ』
『あっ。これは左追い越しして来るな。このままじゃ無理だから微減速で協力したろ』
『急ブレーキ踏んで来るぞ〜。合わせて事前に車線変更準備しとこ』
『無視しとかないと付き纏われるだろうな〜。反応せずに適当にかわそう』
これらおそらく、DQNの心理がわからない人には危険行為にしか思われず、ムカついたり恐怖したりで平常心を失う元となるんじゃないかと思います。
私はへっちゃらです。
だって昔、私もやってましたから。
気持ちわかります。懐かしいなあと思います。
飛ばせる車は優先されるべきとか思ってるんだろうなあ。
外車乗ってると偉いという気分になれるんだろうなあ。
かわいいなあとすら思います。
後ろから急激に迫って来たら煽られる前に横に退いて先に行かせます。
悔しいとかはまったく思いません。
君子危うきに近寄らずです。
煽り運転に対する最適な対処法は前に追いやることです。
ネットの掲示板などでこれを言うと、多くの人が次のような反応をして来ます。
『お前が煽るやつだからそういうことを言うんだろう』
その気持ちもわかるつもりです。でも、違います。私はDQNの気持ちがわかるだけです。
暴走していた経験があると、大人しい運転をするようになってからの余裕が違うと思っています。
本当は120キロでパンを食べながらでも走れる国道を60キロで走るのは、まるで散歩しているようです。
だから若いうちは暴走しましょう。
サーキットで。