表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

非日常にある日常

「ちっ……魔術師(まじゅつし)め」

 八つ当たりで気が晴れたのか、はたまた我に返ったのか、明智(あけち)は静かに呟いて、剣を収めた。

 胸に手を当て、呼吸を整えると、残った生徒に目を向ける。

 教室に残ったのは、俺を含めて10数人。ほとんどは、窓側にいたからというだけだろう。

「死にたくなかったら動くなよ」

 その忠告には、誰も応えない。

 それでも動かないと判断したのか、明智(あけち)は視線を根村(ねむら)に移した。その首に手を当てて、待つこと数秒。

「……息はないか」

 小さくため息を零し、端的に状況を告げた。

 誰かが息を呑む音が聞こえたが、明智(あけち)は気にすることなく検死を続ける。

魔術(まじゅつ)の反応は感じなかった。痕跡も見つけられないことから、魔術(まじゅつ)ではないと憶測できる。だが、HRが始まるまで異常はなかった。睡眠薬か……?」

 僅かな接触だけで状況が分かるらしい。それも魔女狩(まじょが)執行官(しっこうかん)の力なのだろうか。

「っ! 魔術(まじゅつ)っ……」

 不意に明智(あけち)が教室の外を睨みつけた。

城田(しろた)さん。残った生徒達と一緒にここで待っていてください」

「わ、わかりました」

 検死をやめて、指示を飛ばす。先生は腰を抜かして倒れていたが、机を使ってなんとか立ち上がった。

「俺は逃げた奴らを追います。あの中に(・・・・)魔術師(まじゅつし)がいますから」

 言うが早いか、明智(あけち)は教室の外へと走り去る。


「みなさん、教室の中に、いてくださいね」


 伝えることを伝え、先生は倒れるようにして教壇に座り込んだ。

「大丈夫ですか? 城田(しろた)先生」

 福部(ふくべ)が駆け寄り、先生の背中に優しく手を添えた。

「あ、ありがとう」

 先生の顔色が少しだけ良くなった気がする。

 俺も動くか。

「あいつを追うのか?」

 席を立つと、隣にいる(あつし)に声をかけられた。

 あいつとは、明智(あけち)のことだろうか?

「追わないだろ?」

 俺が否定するよりも早く、博人(ひろと)が否定した。いつの間に来たのかは知らないが、同意見なので頷いておく。

「ま、追っても無駄だろうしな」

「そういうことだな」

 (あつし)博人(ひろと)の間で話が完結した。

「利口な判断だね」

 智季(ともき)が指で眼鏡を押し上げながら、現れる。窓から差し込む光を眼鏡が反射し、怪しげに光った。それ、マンガとかアニメだとよく見かけるけど、どういう仕組みだ?

「付け加えるなら、僕らで集まっておいたほうが安全だろう」

 一呼吸おいて、智季(ともき)はぐるっと教室の中を確認。

この中にも(・・・・・)魔術師(まじゅつし)とやらが居ないとは言い切れないからね」

 不敵な笑みを浮かべ、不吉なことを口走る。てか、言ってる本人が1番、魔術師(まじゅつし)っぽいよ。

 とは言わずに、気になったことを訊いてみる。

「嫁はいいのか?」

 智季(ともき)吉田(よしだ)と付き合っているのは周知の事実だ。出ていったなら追いかけるなり、教室に残っているなら、そちらを守るほうが優先だと思うのだが。

「彼女達と一緒なら大丈夫だろう」

 智季(ともき)が目線を逸らす。

 追いかけるように視線を動かすと、教室の隅にうずくまる3人の女子がいた。

 御子柴(みこしば)野崎(のざき)。その2人に寄り添われるように吉田(よしだ)が座っている。いつの間にあんなとこまで移動してたんだ。

「女は女同士ってね」

 彼氏の出番じゃないのさ、と智季(ともき)はため息を吐く。

 意外と気にしてそうなのでその話題には触れないようしよう。と、(あつし)博人(ひろと)にアイコンタクト。

「まあ、俺らも集まってたら安全だよな」

 理解したのかしてないのか、(あつし)が何とも曖昧な逸らし方をする。

「この4人の中にいなきゃな」

 博人(ひろと)は話題を逸らすという目的は達してくれたが、重い。もっと他になかったのかと言いたい。でも、俺も何を言ったらいいのかは、わからない。

「いないだろ」

「根拠のない発言だね」

「…………」

 なんとか言い返した(あつし)だったが、智季(ともき)に否定され言葉を失う。

「根拠ならあるさ」

 俺は助け舟を出すことにした。

「ほら、その、よく話すメンバーだしさ。なんとなく、魔術師(まじゅつし)じゃなさそうだなーみたいな」

「非合理的な理論だね」

 ……助け舟、撃沈。

「でも、ま」

 智季(ともき)が小さく笑う。

「残ってる中じゃ、1番信頼できる面子(めんつ)だな」

 この中に魔術師(まじゅつし)はいない。なんだかんだ言いつつも智季(ともき)もそういう意見らしい。まあ、この3人が魔術師(まじゅつし)である可能性は皆無と言っていいだろう。

(まい)は?」

 にやにやとした笑顔で(あつし)が訊く。言いくるめられた仕返しか?

「……ふん。なら、2番目に信頼できる面子だ」

 智季(ともき)は顔をそむける。その頬はわずかに朱が差していた。おそらく照れ隠しなのだろう。アイコンタクトをするまでもなく、そこにつっこみをいれるほど野暮なやつはいなかった。

「ま、座って話そうぜ」

 いつの間にか前に移動した博人(ひろと)が席に座る。これは、完全に動くタイミングを逃したな。

 動く理由もなくなったからいいのだが。

「あぁ、そうだね」

 智季(ともき)も座ったので、俺も自分の席に座り直した。


「よし。じゃあ、楽しい怪談でもしようか」

「それはない」

 蝋燭(ろうそく)とマッチを取り出してやる気満々の(あつし)だが、このタイミングで怪談はないだろ。他の2人も俺と同意見のようで首を縦に振っている。

「なら、どうすんだよ?」

 (あつし)は真剣な表情だ。怪談するとか本気で言ってたのか……。

 3人の目が俺に集まる。もしかして、俺が話題考えるの? いきなり言われても話題なんてそんな簡単に思いつかないし。

 あ、いや、ある。

「3人はなんでこの学校を選んだんだ?」

 俺は心のメモ帳から話題を取り出した。このタイミングで、魔術師(まじゅつし)が、とは聞かないが。

「格安の学生寮と支援金制度かな」

 (あつし)が間髪を入れずに答えた。

 朝の会話を聞いて、考えていたのかと思えるくらいの早さだ。いや、実際に聞いていたのかもしれないな。

「俺は寮で、1人暮らしが、出来るからだな」

 安さを強調した(あつし)に対して、博人(ひろと)は1人暮らしという部分を強調した。

「そこ大事か?」

 安さならわかるが、1人暮らしというのは関係あるのだろうか。

「まあ、家にいると色々あってな」

 博人(ひろと)は静かに目を伏せる。それ以上は詮索しないほうがいいのだろう。俺は話題の中心を逸らすことにした。

智季(ともき)はどうなんだよ?」

 黙ったきりの智季(ともき)だ。

「……僕は、やり直したかったかな」

 智季(ともき)は顔を伏せて呟く。博人(ひろと)とは別の意味で重そうな話題だ。

「この学校には、昔の僕を知る人がいない。だから、やり直せると思ったんだ」

「そう、だったのか」

 俗に言う高校デビューなのかもしれないが、深い意味がありそうで、なんとも曖昧な返事となってしまう。ただ、それ以外の返事は思いつかなかった。

「でも、お前は家から通ってるよな?」

 (あつし)が別の角度から質問する。言われてみれば、智季(ともき)は電車を使ってまで実家から通学していたな。

「寮な。寮には、なんか入る気になれなくてな」

 智季(ともき)がため息まじりに答えた。

「そんなもんか」

 (あつし)は納得したという表情ではなかったが、頷く。(あつし)博人(ひろの)は寮に入ってるから、智季(ともき)の気持ちはわからないのか。

 いや、違うな。

 俺も寮に入っていないが、智季(ともき)の気持ちを完全に理解すること不可能だ。どれだけ親しくなっても、わからないことがある。

 たとえ親友と呼べるほどの友達が魔術師(まじゅつし)だったとしても、気づくことは難しいのだろう。

「大丈夫か?」

「え?」

 博人(ひろと)が不安そうな表情で俺の顔を覗き込んでいた。顔を上げれば、(あつし)智季(ともき)も似たような表情だ。

 智季(ともき)は眼鏡を押し上げて、光らせる。

「随分と怖い顔をしていたけど、大丈夫なのかい?」

 俺は頭に手を当て、口角を上げて笑顔を作った。

「悪い、ちょっと考え事をな」

 少しぎこちなかったかもしれないが、怖い顔ではなくなったはずだ。

「あんまり溜め込むなよ?」

(あつし)もな」

 博人(ひろと)が俺の肩に手が添えたので、俺は(あつし)の肩に手を添えてみた。(あつし)は楽しそうな顔を智季(ともき)に向ける。

「あんまし溜め込むなよ?」

 (あつし)が肩に手を置くと、智季(ともき)は小さなため息をついた。それでも流れを崩さないために、博人(ひろと)の肩に手を乗せる。

「……博人(ひろと)もな」

 控えめに言って、智季(ともき)はすぐに手を戻した。

「ふん、馬鹿馬鹿しい」

 口ではそう言いつつも、智季(ともき)の頬は緩んでいる。

 照れ隠しだな。そのことは2人もわかっているようで、博人(ひろと)は小さく笑い、(あつし)はにやにやとした笑みを浮かべていた。

「それで、お前はどうなんだよ?」

 咳払いをして、智季(ともき)が話を本筋に戻す。

 ……俺がこの学校を選んだ理由についてか。

 家から近いとか支援金とか色々あるけど、やっぱり1番は……

「俺の場合は――」


 それからしばらく、俺達は他愛のない雑談に興じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ