表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生王女と天才令嬢の魔法革命【Web版】  作者: 鴉ぴえろ
第1章 転生王女と公爵令嬢
1/207

プロローグ

 これより語られるのは、ある王国に生まれたお姫様のお話。

 王女様が、前世の記憶を取り戻した事から始まる物語。

 時に人を振り回し、時に人を魅せて、魔法の魅力と真理を追い続ける。

 これは、そんな物語の始まり。 



 * * *



 ただ〝魔法〟という言葉が好きだった。誰かを幸せに、笑顔に出来るから。

 魔法という存在そのものを愛していた。永遠に届かず、実現しないからこそ。

 もしも願って叶うのなら、きっと魔法使いになりたかったんだと思う。


 ふと、ひょんな事から“前世”の事を思い出した。

 私の名前はアニスフィア・ウィン・パレッティア。パレッティア王国の第一王女であり、この時の年齢は五歳。

 一人の時間を持てあまして、魔法について語る絵本を見ていた。本を読み終わって、空を見上げた時に、ふと思った。


(魔法があるなら空を飛べるのに――?)


 どうしてそう思ったんだろう? そんな疑問を思い起こした時に、私の脳裏に〝前世〟の知識が浮かび上がった。

 まるでパズルのピースが嵌まっていくような感覚。欠けていたものが埋まるように、私は人生の転機を迎えた。


 脳裏に過ぎった前世の知識は、正に摩訶不思議なものだった。

 空を飛ぶ飛行機、アスファルトで整備された道路、道路を走る自動車、高層ビルなど次々と脳裏を過ぎる景色と知識が水を吸うように私に馴染んでいく。


 私にとって、それは未知の産物でしかない。今世には飛行機もなければ自動車もない。空を飛ぶのは鳥や魔物だ。

 貴族なんて前世では既にお話の中の存在でしかなかった。だけど私は正真正銘のお姫様。目眩がしそうなほどに染みこんで馴染んでいく知識に眉を寄せてしまう。


「困った……」


 王女として育ってきた私、今振り返って思えば違和感自体は感じていたんだと思う。知識そのものを思い出していなくても、私の中に確かにあったものだから。

 だけど、だからっていきなり認識しても困る。私は王女なので、当然王族としての教育を受けてる。


 でも前世の知識を思い出せば思い出す程、今の価値観に馴染めずに共感が薄くなっていく。だって、前世だったら貴族がいなくても世界は回っていたのに。そう考えてしまう。

 正直、王族として生きるのは堅苦しい。そう思ってしまう自分がいる。だから困ってしまう。前世の記憶とはなんともはた迷惑なものだ。


「まぁ、良いわ」


 まだ自分は五歳。価値観は時と場合、それと経験で変わっていく……筈。

 多分、きっとなんとかなる。私はこの時、非常に楽観的だったと後で振り返って思う。

 それに私にはもっと重要なことがあった。これから悩むだろう問題よりもずっと大事なことが。


「この世界には――〝魔法〟がある!」


 今世において魔法は御伽話や空想じゃなくて、実際に存在するものだ。

 火を操る者、水を操る者、風を操る者、土を操る者。魔法は一体どういう理屈なのか? 一体どういう理論なのか?


 疑問に思ってしまえば、もう止まらない。魔法を使えるならやってみたいことが山ほど浮かんでくる。一つを思えば十のアイディアが浮かぶといっても過言ではなかったと思う。

 それだけ前世の知識には魔法に関わる知識が多くあった。もしかしたら、前世の誰かは魔法に強く憧れていたのかもしれない。

 魔法が使えれば自力で空も飛べるかも知れない。そんな想像だってしてしまう。そこまで思ったら、もうジッとしてられなかった。


「善は急げだね!」


 拳を握りしめながら決意を新たにする。そして私は勢い良く部屋の扉を開けて、お城の廊下を駆けていく。

 曲がり角を曲がった所でメイドのお姉さんたちとすれ違う。軽く会釈をして、私はそのまま横をすり抜けていこうとすると、後ろから抱きかかえられた。


「――ひ、姫様!? 廊下を走ってはいけません!?」


 私の軽い体はあっさりとメイドの腕の中に収まってしまう。足をジタバタさせてみたけれども、所詮は子供の力だ。

 振り返って見れば、それは知り合いのメイドだった。確か……イリアだったかしら?


「あら、イリア。ごめんなさい、ちょっと急いでるの!」

「だからといって、お城を走り回るだなんてはしたないです」

「うぅ、いけず……」


 脱出は無理そうなので早々に諦める事にした。私が抵抗を止めるのを確認してから、イリアは私を降ろしてくれた。


「いきなりどうしたのですか、姫様」

「父上に直訴なのです!」

「……直訴?」

「魔法を学びたいと直訴するの!」

「……はぁ、魔法を」


 イリアが私と目線を合わせるようにしゃがむ。その顔は、なんでまた、と言いたげな困惑したものだった。


「私は魔法を使いたいの」

「意欲がある事は良い事でございます。しかし、何故そんな突然に?」

「空を飛びたいと思ったの」

「……はい?」

「空を飛ぶの!」

「魔法で、ですか?」

「飛ぶの!」

「はぁ……」


 イリアには何言ってんだろう、という顔をされた。その反応は当然だと思う。だって魔法で空を飛びたいなんて、私が知る限りは前例がない。


「それはやりたいことの一つで、もっともっといっぱいあるの! 魔法を使って悪い魔物をこらしめたり、民のために役立つ魔法を使えるようになりたいの!」

「それは立派な夢でございます。しかし、陛下もご多忙の身であらせられます。私からお伝えいたします故、お部屋にお戻りになって頂けますね? 姫様」

「むぅ、ここはイリアに免じて直訴は取りやめるわ」

「ありがとうございます」


 面倒な事にならなくて良かった、と言わんばかりに胸を撫で下ろすイリア。

 さて、部屋に連れ戻された私に出来る事はない訳で。記憶を辿ってみても、今日の習い事は終わってしまっている。


 それなら自分の部屋を漁って見よう。知識を思い出した今の私が見れば何か新しい発見があるかもしれない。それだけでもう期待に胸が高鳴った。

 後に振り返るのならば、この時こそが私――アニスフィア・ウィン・パレッティアの始まりとも言えた。


 私はなります! 憧れの魔法使いに!



 * * *



 ――そうして、少女の目覚めより時は流れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ