表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル保管庫2  作者: レスト
二つの世界と二つの身体
198/279

2「身体が二つに分かれちゃった!?」

「何がどうしてこんなことになってるんだ」

「私たちは二人で一つなのに」


『心の世界』では別個の精神と肉体を持つ俺たちだが、現実世界の肉体は当然一つしかない。現れることが可能なのは、常にどちらか一方のみだった。

 男の身体は気力を使ったことが得意だが、魔力は一切持っていない。逆に女の身体は魔力を使ったことが得意で、気力は一切持っていない。二つの身体は互いに補完し合う関係だ。女でしか出来ないことも多いので、俺は場面に応じてよく二つの身体を使い分けていた。

 どうするかというと、自分の能力【神の器】を使うことで、この身を強引に変化させるのだ。俺は『心の世界』にあるものを、自由かつ瞬時に現実世界へ出し入れすることが出来る。まあ言ってみれば倉庫みたいなものだ。そして出し入れできるのは、俺の肉体や「私」の肉体であっても例外ではなかった。

 そこで、男から女に変身するときは、男の肉体をしまうと同時に、女の肉体を出す。逆に女から男へ変身するときも、またしかりである。このようにして、俺は男にも女にも、自由自在に変身出来た。

 ただし、女になるときにそのまま素直に変身すると、精神が男のままになってしまう。この状態だと違和感が強くて、どうにも落ち着かなかった。前に俺っ娘って言われて恥ずかしかったし。

 というわけで、女でいるときはいつも「私」に協力してもらうようにしている。変身のときに、俺の精神を「私」の精神と融合させることで、女として違和感のない私を作り上げてもらっていた。

 そんな周りくどいことをしなくても、女でいるときは「私」に任せて動いてもらえばいいじゃないかと思うかもしれないが、それは基本的に出来ない。俺自身は対等と思っていても、そこは主人格と副人格の差なのか、「私」が単独で肉体を操るのは、かなり負担のかかる行為のようだ。あまり無理をすると「私」は気を失ってしまう。

「私」が単独で動けるのは、俺が一時的に身体の使用権を貸し与えるか、親友のフェバルであるレンクスが【反逆】という能力を使ってサポートしたときか、俺が気を失っていて表に現れるのに抵抗がないときくらいだった。

 長々と説明したが、つまり、「私」はあくまで徹底して裏のサポート役であって、直接表に出て来ることは滅多になかったのだ。これまでは。

 ところが今は、俺と「私」がそのまま二人とも現実世界に出てしまっている。これはあり得ない異常事態だった。


「星脈の異常が影響したとか?」

「わからない」


 あの異常な揺らぎと熱さが原因のような気がしてならないが、まるでさっぱりわからなかった。こんなことは初めてなので、「私」が本当に大丈夫なのか心配だ。

「私」の肉体は、子供だった当時の俺が創り上げたものであって、単独で生命活動が可能なものではない。『心の世界』を通じて、俺から生命エネルギーを供給されることで動いている。肉体が離れてしまったことで、急に動けなくなったり、消えちゃったりしないだろうかと、不安でならない。


「大丈夫? 特に変なところはない?」


「私」は自分の身体を確かめるようになで回す。どうにも目のやり場に困る光景だった。


「今のところは。心配してくれてありがと。それに」


「私」は、にこっと微笑んだ。


『こんな状態でも、一応ちゃんと繋がってるみたいだよ。ほら』

『あ、ほんとだ』


 念話が通じたことで、ひとまずほっとする。『心の世界』で接続されているなら、おそらくエネルギーもしっかり供給されているだろう。

「私」は、うんと伸びをして深呼吸した。剥き出しの胸がぐっと強調されて、思わず目線が止まる。『心の世界』でも、女のときにも普段見慣れているはずなのに、こちらで見るとそそり立つものがあった。男なら誰でも釘付けになる綺麗なおっぱいだ。

 いや、落ち着け。相手は「私」だぞ。リルナじゃないんだ。

 久しぶりに外の世界に直に触れるのが楽しいのか、うきうきした顔で辺りを見回している。ややあって、俺を見つめて言った。


「でも、このままでいるのは怖いよね。ねえ、ちょっとくっついてみていい?」

「あ、ああ。そうだね。試してみようか」


 くっつく。

「私」は俺との融合のことを、よくそう表現するのだった。

「私」が平気な顔で歩み寄ってくるので、俺も内心落ち着かなかったが、努めて平静な顔を装った。

 もう一歩もない距離で、きょとんとしてこちらを見つめている。なんだと思ったら、


「ほら。脱いで。上着たままじゃくっつけないよ」

「え、うん」


 って、脱ぐのか!?

 そうだった。流れで軽く頷いちゃったけど、これって結構まずいんじゃないのか。

 つまり、こっちの世界で、俺と「私」が裸で抱き合うわけで……。

 じっと可愛らしい目で促してくる。さも当たり前のような顔で。君は恥ずかしくないのか?

 ……まあ誰も見てないわけだし、試さない手もないよな。元に戻れるなら、それに越したことはない。

 意を決して、黒のジャケットを脱ぎにかかる。前の世界で買った、最近お気に入りの一品だ。

 生まれたままの姿になって、立ったまま抱き合った。


「あれ。おかしいな」

「くっつかないね」


 いつもなら溶け込むようにして、入り込んでいくはずなのに。

 何も起こらない。ただ抱き締め合っているだけで、ぴくりともしない。


「なんでだろ」


 コツンと額を合わせてきた。これ以上なく近い距離で、目と目が合う。

 俺はそわそわして、もう仕方がなかった。

 な、生身の感覚が。やばい。

 普段『心の世界』でくっつくときは、まるごとすーっと入って来て、温かくて安心する感じなのに。肌のところで止まっているせいで、肉感がすごいんだ。

 くらくらするような甘ったるい匂いもする。君ってそんなに女だったっけ。

 特に、むにゅんむにゅんと押し潰れてくるものが。くっつこうとしてさらにぐいぐい押し付けてくるものだから、俺の心臓は跳び上がった。

 自分の身体ながら、なんて破壊力なんだ。


「ユウ。どうしたの? 顔赤いよ。それに――」


「私」が下を見て、苦笑いする。


「え、ええと」


 俺はしどろもどろになりながら、「私」を引き離し、なんとか言葉を紡ぎ出した。


「あ、あのさ! とりあえず、服着よう! 服!」

「……まあ、そうね。くっつけないみたいだし」


「私」は、普段から裸を見せ慣れている俺の前では全く抵抗がないのか、あっけらかんとしている。

 これ以上はまずい。目に毒だ。『心の世界』だと平気でも、こっちだとどうも。

 すぐに『心の世界』から服を取り出そうと試みる。

 服、と念じて探ると、女性用のパンツ、ブラ、スカートとシャツの一式が意識に留まった。前にいた世界で購入して、しまっておいたものだ。

 掌をかざして、出ろと念じると、何もない空間から、ぱっと服が現れた。

 よかった。どうやら能力はそのまま使えるらしい。


「ドラ○もんみたいだよね」


 何でも出て来るよねと、「私」がしげしげと頷く。それに同意しながらも、


「さあ、誰も来ないうちに」


 と、服を突き出して、促した。

 ここが人気のない森でよかった。こんなところを見られたら、情事の真っ最中だと思われるに違いない。自分同士でそんなことをする気にはとてもならないが、他人には伝わりようもない。恥ずかしい誤解をされることだけは避けたい。


 と、そんなことを思っていたときだった。


「あなたたち――まあ――」

「「ふぇっ!?」」


 振り返ると、流れるような銀髪の若い女性が、うわあという感じで目を覆っていた。

 ああ!? なんで!? なんでいるの!?

 さすがに「私」も恥ずかしくなったのか、顔をりんごのように真っ赤にして、気まずそうにこちらを視線を送る。

 もはやどう考えても、取り繕いようもなく。

 最悪だ。厄世界だ。死にたい。


「この未開の森で……大胆ね」


 いかにも冒険者然とした格好の彼女は、どこか躊躇いがちに、どこか感心したようにこちらを伺っている。

 気まずい。

 なぜだ。どうして接近がわからなかったんだ。

 ……気力の反応がない?

 彼女からは、生命なら必ず持っているはずの気力が、一切感じられなかった。

 まさか、またロボットとか? そんな馬鹿な。

 すっかり混乱していると、銀髪の女性は眉をひそめて言った。


「もうすぐランドの奴が追いついて来るわ。その前に、服を着なよ。野郎に裸は見られたくないでしょ?」


 どうやらもう一人いるらしかった。とりあえず素直に忠告に従い、慌てて服を着ることにしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ