表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル保管庫2  作者: レスト
人工生命の星『エルンティア』
179/279

A-14「ウィルと赤髪の少女」

 絶海の孤島に位置する、ルイス・バジェット研究所。

 先日まで、二千年の時を経てなお現存していたその場所は。

 宇宙へ繋がる唯一の希望は――見るも無残に破壊し尽くされていた。何者かの手によって。


 その前で、黒のローブを着た一人の少女が憤慨した様子で立っていた。歳のほどは十代後半というところだろうか。

 茶色がかった明るい赤の長髪は、その先がくるくるとカールがかかっている。何か意志を秘めた茶色の瞳は、どこか人を食ったような挑発的な印象を与える。が、さほどきつさを感じさせるものではない。感情豊かに振る舞う顔の全体が、むしろ人当たりの良い柔らかさすら感じさせた。


「あー。やっぱり滅茶苦茶になってる。まったくもう。誰の仕業かしら」


 赤髪の少女は、右手を前にかざした。


「修正をかけてあげなくちゃ。ありし日の姿を呼び起こせ。《クロルハウスト》」


 瞬間、魔法のほとんど使えないはずのこの世界で、世界の枠を遥かに超える絶大な魔力が解き放たれ――

 研究所は、まったく元通りの姿に戻っていた。


「ついでにもう一つ。ありし日の記憶を呼び覚ませ。《クロルマンデリン》」


 再び絶大な魔力が行使される。今度の魔法は、一見何の変化も及ぼしたようには見えなかったが。

 彼女は魔法の結果に満足して、うんうんと頷いた。


「これでよし、と」


 直った建物にてこてこと歩み寄っていき、懐からペンのようなものを取り出して、研究所入口の壁の目立つところに何かを書いていく。書き終えると、それを見つめてしみじみと言った。


「ユウくん。今のあたしが出来るのはこれくらいだけど……あとは頑張ってね」

「女。そこで何をやっている」

「なに!?」


 突然生じた異様な威圧感に赤髪の少女がはっと振り返ると、そこには静かに彼女を睨むウィルが立っていた。

 すると、彼女は警戒するでも恐れるでもなく、ぱあっとはつらつとした笑みを浮かべたのだった。

 

「って、なんだ。ウィルお兄さんじゃないですか。ちーっす」

「おに……」


 いきなりフレンドリーに話しかけられて、さしもの彼の氷の瞳も揺らいでしまう。


「待て。そもそも、お前に会った記憶がないんだが」

「あたしは初めてじゃないので。まだ破壊者なんてやってたんですね」


 その思わせぶりなニュアンスに、ウィルは引っ掛かりを覚えた。


「どこまで知っている?」

「おおよその事情は全て知ってます。前から、一言お礼が言いたくて」

「この僕に、礼だと?」


 すっかり虚を突かれて戸惑うウィルに面と向かって、彼女は微笑みかけた。


「うん。ありがとね。あなたが残してくれたもの、ばっちり使わせてもらってます」

「――ああ。なるほど。そういうことか」


 その言葉で、ウィルもようやく合点がいった。


「まさか、役に立つ日が来るとは思わなかったな」

「あなたの布石も無駄じゃなかったってことですよ」

「だと思いたいな。どうだ。宇宙の様子は」

「変わったものもあれば、変わらないものもある、かな。あんま答えになってないかもですね」

「どうやら現状維持程度は出来ているらしいな。ユウは――いや、やめておこう」

「――大丈夫。大丈夫ですよ。なんとかなってますから」


 安心させるように、赤髪の少女が胸を張ってそう答えたのを見て、ウィルも少し表情を和らげた。


「で、そこに書いてあるのはなんだ」

「あ、これは」


 誤魔化すようにてへ、と彼女は舌を出した。


「ちょっとしたメッセージですよ」

「あまりやり過ぎるなよ」

「もちろんわかってますって。私は本来ここにいるべきじゃない人間ですから」

「それは僕もだがな」

「お互い様ってことで。勘弁して下さい。ね?」

「……ふん。まあいいだろう。しかし、あんな男のどこがいいんだか」


 肩を竦めたウィルに対して、彼女は真剣な目で答えた。


「あたしは、誰よりもユウくんを信じているんです」

「……ほう」

「なんたって、あたしの救世主ですから」

「まあ、そういうことになるのか」

「そういうことです。それに、もしそうじゃなかったとしても……」


 赤髪の少女は、何かを想って目を瞑った。再び目を開けたとき、彼女の瞳には決意が満ちていた。


「あたし、そろそろ行かなくちゃ」


 彼女は、その場で膨大な「魔法式」を展開した。彼女を取り囲むように、大量の光の文字が浮かび上がっては消えていく。

 術式魔法。

 頭でイメージを練り、脳内発声もしくは直接発声をして発動する「宣言魔法」よりも、遥かに緻密で複雑な構成を編むことが出来るものだった。

 その腕前は、ウィルですら少しは関心を覚える程度のものだった。


「またいつか会おうね。ウィルお兄さん」

「そのいつかが来ればいいがな」

「絶対に来ます。待ってますからね」


 光に包まれて、赤髪の少女はその場から忽然と消えた。


 それからしばらくの間、ウィルはその場に立ち尽くし、物思いにふけっていた。


「……少しは報われたということか」


 らしくもなく感傷に浸ってしまったことに、小さくかぶりを振って。

 ユウがやって来る前に、自分も姿を消すことにした。


 色々と予定外のことはあったが。

 もう何も手を加える必要はない。あとは勝手に事が進んでいくだろう。

 唯一、残っている後始末があるとすれば――


「いいさ。僕は僕のすべきことをやるだけだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ