表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル保管庫2  作者: レスト
人工生命の星『エルンティア』
165/279

49「全ナトゥラ殲滅命令発動」

「破滅を突きつけられているだって!?」

「プレリオンがなんだというのだ。確かに数は多いが、決して倒せない相手ではないはずだ!」


 食ってかかるリルナを窘めるように、プラトーが言った。声には強い厳しさが込められていた。


「そんなものは問題ではない……。お前たちに言っておく。これ以上システムを刺激するな。取り返しの付かないことになるぞ」

「取り返しの付かないことって――!?」


 その瞬間、遥か下の方で何かが爆発する音がした。立っているのも辛いほどに、床が激しく揺れる。


「なんだ!?」

「どうした……?」

「まさか……! なぜだ!?」


 ここまで感情の動きが控えめでややわかりにくかったプラトーが、初めて誰の目にも明らかな動揺の声を上げた。

 揺れが収まる間もなく、頭上で天井が崩れた。さっとその場を飛び退く。

 リルナとプラトーも、咄嗟のことでしっかりとかわしていた。

 前を見ると、分厚い金属の塊が、ガラスケースの中に入っていたモノに直撃するところだった。あっと声を上げたときにはもう、中身の液体が漏れ出し、それの肉体の大半は潰れて、未完成のままの四肢をぐったりと投げ出していた。

 こちらを見て、一瞬だけ穏やかに笑ったような顔を見せて――そして、もう動かなくなった。


「崩れるぞ!」


 リルナが叫ぶ。俺もすぐに動いた。


「転移魔法で脱出する! 早く手を繋いで!」


 リルナは素早く手を取ってくれた。プラトーが躊躇する仕草を見せたので、一喝する。


「何もたもたしてるんだ! さっさと掴まれ!」


 どこか煮え切らず、どこか茫然自失としたままのプラトーの左手を強引に掴んで、女に変身する。

 リルナと目が合った。瞳孔がやや驚きを示すように開かれていたが、表情はむしろほっとしたような顔をしている。

 行き先を考えている暇がない。とりあえず前の場所へ飛ぼう!


《転移魔法》!


 間一髪のところで、私たちは難を逃れることが出来た。




 再びディースナトゥラ第三街区六番地。人気のない裏路地に転移し終わると、すぐにプラトーは私の手を振り払った。信じがたいという顔で問い詰めてくる。


「なぜオレを助けた……。お前に敵であるオレを助ける義理はないはずだ」

「どうもこうもないよ。見殺しにしたら寝覚めが悪いでしょ」


 ごくあっさりと返す。呆気に取られたように言葉を失った彼に、リルナはぽんと私の頭に手を乗せて目配せした。ふふ、と小さく笑って。


「諦めろプラトー。ユウはこういう奴だ」


 プラトーは、何も言い返さなかった。代わりに小さく溜め息を吐いた。


 と、そこで妙な違和感を覚えた。


「おかしい。近くにナトゥラのいる気配がない」

「なに――本当だ。どうなっている?」


 ナトゥラだからもちろん気はないのだけど、そういう問題ではなかった。

 ここは大都市の真ん中。であれば、どんな裏路地であろうと、絶えず何かしらの音が漏れ聞こえて来るはず。生活の気配というものがあるはずだった。それが異常なほどに消え去ってしまっていた。

 無音。どこまでもしんと静寂が満ちている。

 まるでこの街から、全てのナトゥラの気配と音がそっくり盗まれてしまったかのようだった。


 早速三人で表通りに出てみることにした。プラトーは私とリルナからはやや離れて歩いているが、敵対する気はもうすっかり失せてしまったようだった。

 出るとすぐに、恐ろしい異変に気が付いた。


 通行中だったナトゥラが、その場で凍り付いたように動きを止めていたの。ぴくりとも動かない。


「え……」

「なんだ……?」


 見渡すと、誰も彼もが、同じようにその場から動かなくなっていた。空を飛んでいた車までもが、音もなく静止している。


「あっちも」

「こっちもだぞ」


 私とリルナは、揃って間抜けな声を上げていた。


「どうなっている?」


 リルナが、困惑の顔をプラトーに向ける。彼だけが、一言も喋らず難しい顔で考え込んでいるようだった。


 ディースナトゥラは、沈黙していた。

 どこまでも静かだった。まるでここだけ時間が止まってしまったみたいに。


 そのうち、大量のプレリオンが隊列を為してやってきた。彼女たちは、どうやら普通に動いているようだ。咄嗟に身を隠して、様子を窺う。

 彼女たちは、動かなくなったナトゥラに近寄ると、簡単に持ち上げていた。そのまま、どこかに持ち去って行こうとしている。


「あいつら、何をやってるの?」


 そこで初めて、しかめ面のプラトーが口を開いた。


「処分する気だろう。おそらく、中央処理場に運んでいる」

「「なっ!?」」


 リルナと私が、同時に驚きの声を上げる。


「止めさせなくちゃ」

「ああ」


 飛び出そうとしたところを、すっと手で彼に制止された。


「早まるな。あの数を見ろ。お前たちだけで何が変わるというのだ」

「そうか……。そうだよね」


 諭されて、私はその場だけはぐっと堪えることにした。リルナも仕方なく追随する。

 それにしても、プラトーがやけに素直になったような。

 すっかり毒気のなくなったように見える彼は、やるせなさそうに呟いた。


「こんなことになるとはな。誰かは知らないが……やってくれた。この星はもう終わりだ……」

「さっきから破滅だとか終わりだとか、どういうこと?」


 彼は、その問いに答える気はありそうだった。でも代わりに、違う話を始めた。


「システムを管理しているコンピュータは、全部で四つあった。百機議会はリルナが破壊した。地下はつい先ほどやられた。ティア大陸にも一つあるが、おそらくそこも同時に破壊されてしまっただろう」

「もう一つは、どこにある」

「この星にはない」

「なんだと?」


 リルナが驚きの声を上げる。先ほどから、彼女は専ら驚き役だった。私もこの星の真実について予想を付けていなければ、きっと同じようなものだっただろう。


「今はそのことはどうでもいい。ユウ。システムが存続を危ぶまれるほどの大打撃を被ったとき、一体何が優先されると思う?」

「システムの防御に全力を注ぐ。あるいは、原因の徹底的な排除……」


 自分で言ってみて、はっとした。彼が頷く。


「そうだ。ナトゥラもヒュミテも、この星の文明も、その気になればまた造り直すことが出来る……。少なくとも、とっくの昔にくたばってしまった奴らにとっては、そういう計算だったはずだろう」

「じゃあまさか、ナトゥラまで皆殺しにするつもりだって言うの?」


 プラトーは、暗い調子で続けた。


「システムは、ついにナトゥラとヒュミテの全てを危険因子とみなした。今まさに行われているのは、その端緒だ」

「そんなこと、許せるものか」


 リルナが怒りに燃える一方で、私は彼の言葉の節々から感じられるどこか諦めたような含みが、さっきからどうしても気になっていた。


「端緒……まだ何かあるって言うの?」


 彼は、口の端を皮肉気に歪めた。そしてこちらを非難するように鋭く、でもどこか哀しげな視線を投げかけて、言ってきた。


「お前たちは、どうあっても逆らうべきではなかった。現状維持だけが、望むべく精一杯のことだったのだ……。あれを起こすことだけは、避けなければならなかった」

「それってなんなの? あなたは、何をそこまで……」


 本当の歴史をその目で見てきたプラトーが、そこまで恐れるものは何か。私たちではどうしようもないものとは、何なのか。

 彼は、絶望的な調子でその名を告げた。


「焦土級戦略破壊兵器。ギール=フェンダス=バラギオン」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ