表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/9

ウェブサイトのアクセス数

 画伯にオススメされた漫画の原作の賞は、はっきりいって眼中になかった。なんだよ、漫画原作って。俺の小説としての「文字」媒体は必要ないってことだろ。ストーリーや、アイデアだけ奪い取るってことじゃん。しかし、ウェブで調べるとたくさん出てくる。出版社は文字で表現できない物書きのアイデアだけを求めている……。そんな気がした。ウェブ発の漫画をざっと見てみる。


「うわ、異世界転生ばっかりじゃん」


 無視し続けてきた「異世界転生」が漫画まで侵食している。俺の頭はオーバーヒートしそうだ。待て待て、そもそもどうしてあの長文タイトルが流行る。俺は怒り心頭に検索しまくった。タイトルを見ただけで内容が分かる。ださい。かっこ悪い。見栄えが悪い。シンプルじゃない。タイトルだけで疲れる……。めまいがした。寝込んだ。三日寝込んだ。


 四日目にウェブで大手の投稿サイトに登録してみる。PVなるものがあるらしい。PVが4ついた。あ、嬉しい。四人が読んでくれた。嬉しい。一週間後、累計アクセスが30になっていた。お、俺の小説を三十人も読んでくれた。舞い上がった。俺は天に舞い上がった。


 トップページにランキングがある。本になっているもの、なっていないものがある。あれ、この作品ももしかしてアクセス数を見ることができるんじゃ?


「PV1000とかかな?」


 覗いたのが間違いだった。俺は地獄をみた。深淵を見た。凍りついた。世界が終わったと思った。一時間に万単位で人のアクセスがあった。


「なんだよこれ」


 一週間寝込んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ