表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/116

78.ハンゾウ

あまり大きな変化はありませんが、流れを分かりやすくするために章を分けることにしました。

 獣人集落を襲撃したミカワ国の軍隊が、ヨシツネの故郷に迫っていたため、俺たちは夜襲による反撃を試みた。

 夜襲は期待以上に上手くいき、千人近い敵はあっさりと壊走する。

 一応、さらなる迎撃の準備もしていたのだが、完全に無駄になった形だ。


 そして一夜明け、俺たちはその後始末をしていた。


「あーあ、実際に目にすると悲惨なもんだなぁ」

「そうですね、たとえ敵の屍といえど、気分のいいものではありません」


 俺たちの前には、ミカワ軍兵士の死体が延々と広がっていた。

 昨夜の襲撃で獣人に討ち取られた者もいれば、逃げる途中の混乱で命を落とした者もいる。

 さらに敵を急斜面や断崖の多い地形に誘導したため、そっちでも多くの人死にが出た。

 これでは半数以上が未帰還になるのではなかろうか。


 そんな敵兵の遺骸からは、使えそうな武器装備や金銭をはぎ取った。

 ちなみにケガをして動けない兵士には、かわいそうだがとどめを刺している。

 ミカワ国と交渉する予定はないし、獣人は奴らに恨み骨髄だから、こうするしかないのだ。


 さらに敵が持ってきた食料と、途中で捕らえられていた捕虜も確保した。

 捕虜は熊人と虎人の女子供で、合わせて50人ほどだ。

 みんなひどい状態だったが、まだ生きているだけ幸せな方だろう。


 何しろ今回の侵略により、熊人族と虎人族はその人口の6割近くを失ったのだ。

 弱者を逃がすため、成人男子が奮戦した結果だが、その傷痕はあまりに深い。

 もちろん俺は彼らを国に迎え入れるのだが、復興には長い時間が掛かるだろう。




 戦場を確認して戻ってきたら、思わぬ訪問者が待っていた。


「ホビット、ですか?」

「そうです。何やら村の周りを嗅ぎ回っていたので、捕らえてあります。それがタツマ殿と話をさせろと言っておりまして」


 ヨシトモに呼び出された先に、捕縛されたホビットが待っていた。

 ホビットとは妖精種の1種で、体は小さいが人族によく似た容姿をした種族だ。

 目の前の男は黒髪黒目で平凡な容姿だが、その目つきは鋭く、油断がなかった。

 そういえば、ホビット族は情報収集に長けており、忍者みたいな仕事に使われていると聞いたことがある。


 舌を噛み切らないためにされていた猿ぐつわを外すと、ホビットが喋りだした。


「あなたが昨夜、不思議な技を使ったお方でしょうか?」

「不思議な技? なんのことだ?」


 どうやら俺の行動を見られていたようだが、とりあえずとぼけてみせる。


「何やら怪しげな術で人を移動させたり、ダークウルフを使役していたことです」

「……ふむ、なんのことか分からんが、だとしたらどうする?」


 さらにとぼけたら、そいつは必死に頭を下げ、懇願してきた。


「俺の、俺の村を救ってください。そのためなら、なんでもします。たとえ奴隷にされようと構いません」


 いきなりの奴隷にしてくれ宣言にドン引きだ。

 周りの連中も驚いている。


「ちょ、ちょっと待てよ。話の流れが見えないぞ」

「俺は、俺は今回の任務を達成できなかった。おそらくミカワ国は、遠からず俺の村に兵を差し向け、住民を奴隷にしてしまうでしょう」

「うーん……察するに、あんたはミカワ国の密偵だよな。そして昨日の夜襲を防げなかったから、責任を問われるってことか?」

「そのとおりです。真に責任を問われるべきは、俺の報告を信じなかった将軍たちなのに……ふぐっ」


 とうとうホビットが悔し涙を流し始めた。


 さらに詳しく聞くと、やはり彼はミカワ国に雇われた忍者だった。

 どうやら彼の村そのものが忍者の一族で、いろんなとこから依頼を受けて、任務を遂行しているらしい。


 そして彼は昨日、この村に潜入し、俺たちが夜襲を計画していることを察知した。

 もちろんそれをミカワ軍に報告したものの、あまり深刻に受け取られなかったようだ。

 そりゃあ、あれほど大規模な夜襲があるなんて、普通思わないわな。


 その結果、想像を超える規模で襲いかかった獣人たちに虚を突かれ、あっという間に壊走した。

 そして敗走した軍人たちは、その責任をホビット族に被せてくるだろう、とハンゾウは予測している。

 うん、間違いなく責任転嫁されるだろうね。


「それでも、村を丸ごと奴隷にするってのはないんじゃない? そんなことしたら、忍者が使えなくなっちゃうじゃん」

「いえ、ここしばらく亜人への迫害が強まっています。今回の仕事に出る前も、過大な税をふっ掛けられました。その税の免除を条件に、我々は今回の侵攻に参加していたのです。それこそ牛馬のようにこき使われて……」


 ホビットの口から、ミカワ国への呪詛が漏れる。

 そして彼は改めて俺に頭を下げた。


「お願いします。俺はどうなってもいいので、村を救ってください。お願いします」


 後ろ手に縛られたまま、地面に頭をこすりつけるように懇願してくる。

 そんな彼を見ていたら、なんとかしてやりたいと思ってしまった。


「うーん、まあ、それが本当なら助けてもいいけど、確認はさせてもらうよ。ゲンブ、通路を開いてくれ」


 ゲンブの通路で一旦家に戻り、すぐにアヤメとゴクウを連れて戻った。


「ゴクウ、彼が嘘をついてないか、確かめてくれ」

「オウッ、任せときな」

「な、なんだこのサルは?」


 動揺するホビットに構わずゴクウが取りつくと、俺はホビットにいくつか質問をした。

 さっきまで彼が話していた内容を確認すると、ゴクウが結果を告げる。


「こいつの言ってることに嘘はねえぜ。実際問題、かなりヤバい状態みたいだな」

「そうか……そういえば、まだ名前を聞いてなかったな。俺はタツマ。あんたの名前は?」

「ハンゾウ、ハットリ庄のハンゾウです。それでは、俺の村を助けてもらえますか?」

「ああ、元々、迫害されてる人たちを助けるのが俺の目的だし、裏は取れたからな」

「ありがとうございますっ! これで、これで家族に顔向けができる!」


 ハンゾウがまた頭を下げ、しきりに感謝する。

 同時に彼の表情は緩み、今度は嬉し涙を流し始めた。

 よほど家族のことが心配だったのだろう。


 すると、ゴクウが思いもかけないことを言いだした。


「なあ、あんた、闇属性の適性があるな。なんだったら、精霊を紹介してやろうか?」

「なっ、なぜそれをお前が? 貴様、何者だっ!」


 ゴクウの指摘に、ハンゾウが大きく動揺する。


「まあ、落ち着きなよ、ハンゾウ。このサルみたいに見えるのは、闇精霊が実体化した存在で、ゴクウっていうんだ。それでゴクウ、ハンゾウにも闇属性の適性があるのか?」

「ああ、闇属性ってのは癖が強くて、使える人間が少ないんだけど、こいつからはアヤメに似た雰囲気を感じる。親類に闇属性使いがいるとか、そういうんじゃないかな」

「そ、そのとおりです。親父の代までは、闇精霊と契約を交わしていました。しかしそれを引き継ぐ前に親父が死んでしまい……」


 ハンゾウが悔しそうに唇を噛みしめる。


「たしかに忍者が闇属性魔法を使えたら、鬼に金棒だよな。ゴクウが紹介してくれるってんなら、契約してみたら?」

「そんな簡単に契約ができたら苦労しませんよ。俺だって血の滲むような苦労をしたのに……」


 必死に自分の苦労を力説するハンゾウを、ゴクウがニヤニヤしながら押し留める。


「まあまあ、タツマに任せとけって。たぶん馬鹿馬鹿しいほど簡単に契約できるから」

「そうだな……保険を掛ける意味でも、契約しとくか。それじゃあ、ハンゾウ。俺の使役契約を受け入れてくれ。そしたらお前の一族を受け入れよう」

「使役契約?……分かりました。この身を捧げるので、どうか一族の者はお見逃しください」


 ハンゾウが悲痛な表情で、契約を受け入れようとしている。

 完全に奴隷契約と勘違いしてるな。


「あー……別に奴隷にするとかじゃないからな。安全が確保できたら契約は解除してもいいし」


 そう言うと、ハンゾウが驚いたように顔を上げる。


「本当ですか?」

「うん、本当。とりあえず契約だけしちゃうね。『契約コントラクト』」


 滞りなく契約が成立し、ハンゾウが拍子抜けしたような顔になる。

 何か、もっと凄い反動とか予想してたのかね。


 ここで、契約終了を待ち受けていたゴクウが口を挟む。


「よーっし、次は俺の番だな。俺の仲間を呼んでるから、ハンゾウにも見せてやってくれ、スザク」

「はいは~い。これでどうですか~」


 すると精霊を視認する感覚が共有され、ゴクウの周りに黒っぽい小人がフワフワ飛んでいるのが見えた。

 それを認識したハンゾウも、驚愕の表情を浮かべている。


 やがてゴクウの仲介で、ハンゾウと闇精霊の契約がつつがなく成立した。


「こ、これが闇精霊との契約……」

「ああ、そうだ。だけど、こいつは今まで人との付き合いがなかった奴だから、意志の疎通はまだ苦手なんだ。馴染んでくればそのうち会話できるようになるから、それから闇魔法を覚えればいい。俺とアヤメが教えてやるよ」

「は、はい……俺が、闇魔法使いに。一族に闇魔法が再び……」


 ハンゾウが突然の幸運に戸惑っていた。

 さっきまで悲壮な覚悟を決めていたのに、今は泣いていいのか、喜んでいいのか分からないといった感じだ。


「よかったな、ハンゾウ」

「はい、このご恩は決して忘れません。生涯の忠誠をタツマ様に」

「大げさだって。とりあえず、今から一族を迎えに行こうか」


 こうして新たに仲間になったハンゾウを連れ、俺はスザクに乗って飛び立った。

 ホビットの一族を救い出すために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました。

エウレンディア王国再興記 ~無能と呼ばれた俺が実は最強の召喚士?~

亡国の王子が試練に打ち勝ち、仲間と共に祖国を再興するお話。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ