表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/116

75.トイレ始末記

 いろいろと国作りを進める中で、新たに頭突竜ヘディングサウルスの群れを従えた。

 先の群れに加え、さらにもうひとつ群れを吸収し、計25匹を手に入れた。

 まあ、実際にボスを倒したのはトモエなんだけどね。


 従えた群れのボスと使役契約を結んだら、どちらも聖獣化した。

 せっかくなので名前を与えることにする。


「それじゃあ、お前はムサシで、お前はコジローな」


 最初に降したボスがムサシで、次がコジローだ。

 どちらもトモエよりひと回り以上大きい、屈強なオスだ。

 しかし魔闘術と身体強化を身に着けたトモエに比べれば、かわいいもんだ。

 今後、訓練をして、戦力としても期待できるようにしたい。


 ちなみに両方とも聖獣化した時に、歯の一部が金色になった。

 なんか金歯みたいだけど、あれはあれで強そうなのでいいか。


 トモエの場合は、左手小指の爪が青くなってたから、個体によって異なるんだろう。

 ちなみに彼女はよく青い指を眺めながら、”ご主人様との絆です~”とか言って喜んでるけどな。

 エンゲージリングみたいな感じ?




 こうして従えた頭突竜をトモエが率い、湖畔の集落へ戻った。

 さすがにこれだけの群れが一斉に移動すると、けっこうな地響きと土煙が発生する。

 おかげで一部の住民を脅えさせてしまったが、新たな輸送力が加わったことを知ると喜んでいた。


 まだこの周辺はほとんど道が整備されていないので、狩りにしろ採集作業にしろ、運搬が大変なのだ。

 そこに頭突竜が25匹も加わったんだから、喜ばないはずがない。

 しかも2匹のボスが人語を解するとくれば、その使い勝手は格段に良くなる。

 道さえ整えば荷車も牽かせられるので、夢は広がるばかりだ。


 とりあえず臨時の竜舎を土魔法ででっち上げ、世話役も決めておいた。

 糞は畑の肥料に使うので、ムサシとコジローにはなるべく決まった場所でするよう指示しておく。

 頭突竜の溜め糞だな。

 衛生管理的にも役立つだろう。


 あー、せっかくだから、後回しにしていたあれも片付けるか。





 翌日、俺の家に各種族の主だった者を集めた。


「今回は何用ですかな? 国主様」

「うん、今日集まってもらったのは、トイレについて相談したいからなんだ」

「トイレですか? つまり、し尿の処分についてですな」

「そう。なんかいい手が無いかな?」


 現状は仮住居の近くにいくつかトイレを設置しており、地下に糞尿を溜めてる状況だ。

 一応、トイレの下は防水型のタンクになっていて、地下水を汚染しないよう配慮もしてある。

 しかし、毎日2千人近い人間が排出するので、その量が凄いことになっていた。

 これを定常的に処理する仕組みを作らないと、いずれ困ったことになる。


「し尿については人族がやっているように、田畑への肥料として使えばよいのではありませんか?」

「うーん、それだと寄生虫が心配なんだよね。臭いもあるし」


 ウンケイの提案に対し、俺は気になっている点を指摘した。

 昔の日本でも、肥溜めや藁たばを使って発酵させるなどして、寄生虫の卵を殺す工夫はしてたらしいのだ。

 しかしそれでも、戦前の寄生虫感染率は、80%もあったって話だ。

 できれば、もうひと工夫欲しい。


「寄生虫というと、体の中に巣食っているあれですか? まあ、たしかにたまに体調を崩す者が出ますが、虫くだしの薬で治りますよ」

「あ、そういう治療法もあるんだ? だけどさ、それだって全て治るわけじゃないし、いろんな種族がいると、新たな症状が出るかもしれないだろ?」

「……まあ、それはそうかもしれませんね。種族によって、害のある無しは違うかもしれませんし」


 さすがウンケイ、この世界の知識だけで俺の話についてくる。

 周りの人間のほとんどは、さっぱり分からんという顔をしている。


「ちょ、ちょっと待って欲しいだに。国主様は、し尿の中に何か危険な物があるって、言うだかに? それだったら、川に流して捨てちまえばいいだに」

「いや~、それはまずいよ。特にこの辺の川は全部、スワの海に流れ込んでいるんだ。いくらスワの海が広いからって、し尿を全て流しこんでたら、どんどん水が汚れちゃうよ。当面はなんとかなったとしても、これからもっと人は増える予定だから、それはしたくないな」

「うーん、そんなもんだかにぃ。でも、たしかに湖の水が飲めなくなるのは困るだに」


 ヨサクの言うし尿の廃棄は、俺の国では絶対に許さない。

 それなりに衛生的な暮らしをしたいからね。


 その後もしばらくあーだこーだ言ってるうちに、狼人族の長から提案があった。


「それなら、木屑を使ったらどうだろう? たまに狩りに出た先で、臭いを出したくない時にやるんだ。木屑とよく混ぜてやると、すぐに臭いが消える。あれなら害も少ないんじゃないか?」

「そうか、バイオトイレだっ!」

「ば、ばいおといれ、ですか?」


 木屑を使う処理の話からバイオトイレを思い出して、思わず叫んでしまった。

 それはコンポストトイレとも言われるもので、し尿の処理が困難な場所で使われる方法だ。

 人里離れた山小屋とか、公園のトイレとして採用される場合が多い。


 その原理はおが屑などの木質材とし尿を混ぜ合わせ、よく攪拌してやると、好気性のバクテリアがし尿を分解し、肥料になるというものだ。

 水分を飛ばすために暖めたり、攪拌するのに手間とエネルギーはいるが、熱で寄生虫の卵を殺せるし、生成物は肥料として利用できる。

 この世界の魔法や魔道具なんかと組み合わせれば、案外上手くいくのではないだろうか。


「ベンケイ、悪いけど、今から説明するトイレを作ってくれないかな?」

「は、はあ、タツマ様のためなら喜んでやりますが、どんなものですかな?」

「うんとね、まずはタンクと――」


 その場でバイオトイレの概要を説明してから、魔道具に詳しい者も呼び寄せた。

 さらに加熱と攪拌機能について、この世界の技術でなんとかできないかと相談する。

 すると、まずは攪拌は手動にして、加熱は魔導コンロの応用でやってみようという話になった。





 2日後にできてきた試作トイレは、前世の仮設トイレみたいなものだった。

 タンク部の分だけ床が高くなっており、その上に屋根壁付きの便座が乗っている形だ。

 洋風の便座に座って用を足した後は、外に出て攪拌機のハンドルをグルグル回すことになる。


 タンクの中にはおが屑が入っていて、スクリュー状の攪拌機で糞尿と混ぜると分解が始まり、無害な肥料に変わる仕組みだ。

 ハンドルを回すと一時的に魔導コンロのスイッチが入って、タンクを加熱するようにもなっている。

 正直、どれぐらい温めればいいのかも分からないので、その辺はデータを取って改良してく予定だ。

 たぶん、季節によっても変わるだろう。



 幸い、この新式トイレは臭いが少ないのもあって、好評だった。

 これでバイオトイレの有効性が確認されたので、旧式のくみ取り式トイレと、順次入れ替えていくことになる。

 従来のトイレに蓄えられてるし尿は、魔法で乾燥・焼却してから埋めることにした。

 それぐらい、四神に頼めばすぐに済むからな。


 今後は種族ごとに担当者を出してもらい、このトイレの運用をしてもらう予定だ。

 これで田畑の肥料も手に入るので、一石二鳥だ。





 ついでなので、ゴミ処理や水回りの設備も整えた。

 生ゴミはバイオトイレを応用した装置で肥料に変え、肥料に向かないゴミは決まった場所に集めて焼却し、埋めるルールにした。


 それと、汚水の処理は簡単なろ過槽だけ通して、川や湖に放出している。

 現状は人口が少なくて環境負荷も軽微なので、こんなもんだろう。

 いずれ人口が増えたら、もっと高度な浄水設備を導入したいもんだ。



 そんなことをしていたら、今度は井戸が欲しいって話になった。

 今までは適当に川や湖から汲んできていたが、最近はいろいろ仕事が増えて、水汲み作業も馬鹿にならなくなってきたからだ。


「国主様、井戸を掘ってもよろしいでしょうか?」

「え、いいけど、俺がやろうか?」

「いいえ、領主様にばかり頼っていては申し訳ありません」

「んー、まあ、そう言ってくれるのは嬉しいけど、今は生活基盤を固めるのが優先だから、俺がやるよ。それが一番早いし」

「は、はあ、それではお願いします」


 結局、俺が井戸を掘ることになった。

 と言っても、俺もセイリュウとゲンブに頼るだけなんだけどね。


「主よ、この下の水脈が良いぞ」

「りょうかーい。それじゃあゲンブ、ドーンと掘っちゃって」

「うむ、任せられよ」


 水神セイリュウが、わりと浅い水源を探り当てると、そこに地神ゲンブが穴を掘る。

 すると数メートル掘っただけで水が湧き始めるので、さらに土魔法で穴の壁を固めて井戸の完成だ。

 水源探しを含めても、ほんの数分でできるのだから、周りで見ていた住人も呆れている。


「相変わらず国主様は非常識じゃのう」

「ほんにほんに。我らももっと頑張って、期待に応えねば」

「ありがたや、ありがたや」


 このようにして、我が国の生活基盤も整い始めた。

 住民もやる気を出してるし、まあまあ順調かな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました。

エウレンディア王国再興記 ~無能と呼ばれた俺が実は最強の召喚士?~

亡国の王子が試練に打ち勝ち、仲間と共に祖国を再興するお話。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ