表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/116

18.使役リンク

 みんなで念話が使えるようになってから、改めて2層深部を探索した。

 ちょくちょくコボルドの集団が出てきたが、さほど苦戦することもなく着実に討伐数を増やしていく。

 ホシカゲが先行するのは変わらなかったが、敵が出てきたら脇に避けるよう指示しておいた。


 そのうえで俺が旋条銃ライフルでメイジの詠唱を邪魔し、ヨシツネが突っ込む。

 ここで使役術によるみんなの連携が、想像以上の効果をもたらした。

 はっきりと言葉にしなくても、互いの意図が分かるようになったからだ。


 例えば、ヨシツネがリーダーに向かう途中に邪魔なコボルドがいれば、それを俺が排除する。

 逆に狙撃したいのにヨシツネの体が邪魔なら彼が避けるなど、無言で連携できるようになったのだ。

 まさに以心伝心いしんでんしんて感じで、実に動きやすい。


 それをホシカゲにも教えてやったら、彼の動きも変わった。

 今までは勝手に走り回ったり、魔物を攻撃するだけだったのが、ヨシツネと連携できるようになったのだ。

 もちろん俺もライフルで援護しているが、前衛同士で協力できるのは大きい。

 あいにくとホシカゲはそれほど攻撃力は高くないが、コボルドぐらいなら十分に相手ができる。

 ヨシツネも周辺が安全になり、前よりも早くリーダーを倒せるようになった。


 こうして深部の半分くらいを探索した時点で、地上へ戻った。

 外で魔石を精算すると、とうとう銀貨100枚を超えた。

 1日で金貨相当を稼げるようになるとは、俺達も成長したもんだ。




 あんまり嬉しかったんで、家に帰るとすぐにテッシンへ金貨1枚を進呈した。


「テッシンさん、これを受け取ってください」

「おいおい、金貨なんてどうしたんだい?」

「実は、今日初めて1日の稼ぎが金貨を超えたんです。ちょっと早いけど、来月の家賃てことで」

「凄いじゃないか! つい先日まで薬草採取ばかりだったというのに……ずいぶん頑張ってるみたいだな?」

「いいえ、これもヨシツネとホシカゲのおかげですよ。俺だけじゃ、絶対に無理ですから」


 俺がそう言うと、ヨシツネが反論する。


「とんでもない。タツマ様の魔法も凄いですよ」

「タツマが魔法を? いつの間にか、魔法を習っていたのか?」

「い、いやぁ……なんて言うのかな。精霊術みたいな能力に目覚めたって感じです。魔術師ギルドとかは関係ないですよ」


 俺が苦しい言い訳をすると、テッシンが疑わしそうな目で見てきた。


「そうか……別にお前がやましいことをしていなければ、それでいい。しかし、魔術師ギルドには気をつけるんだぞ」

「ええ、なるべく関わらないようにします」


 テッシンがここまで神経質になるには理由がある。

 魔術師ってのは、一般人にとっては大きなステータスだから、ギルドによって魔術の伝承は厳しく制限されているのだ。

 もし別ルートで魔術が習得できるなんて話が広まったら、間違いなく目を付けられる。

 そうなったら、どんな難癖をつけられるか分からない。

 そんな連中とのお付き合いは、ごめんこうむりたいものだ。


「さあさあ、そんな話はやめてご飯にしましょ」


 雰囲気が悪くなりかけたので、シズクが気を遣ってくれた。

 ありがたくその流れに乗って、食卓に着いた。

 最近は俺達が食材を買ってくるので、メニューが豪華になっている。

 今日も美味しいご飯をたっぷりいただきました。





 翌日は2層の深部に直行して、未踏部分を探索した。

 ちょうど半日ぐらいで探索が完了したので、守護者部屋の前で昼食を取る。


「さーて、いよいよ守護者戦だな」

「ええ、コボルドリーダー2匹とメイジ4匹が出てくるんですよね」

「そうなんだ。しかもメイジも防具を着けてるんだって」

「6匹も出てきて、しかもメイジの防御力も高いとなると、この人数ではちょっと苦しいかも、ですね」

「そうだよな~。6人ですら、ああやって泊まり込みで攻略してる人たちがいるんだから」


 今回は先客がいて、6人のパーティが扉の前で野営をしていた。

 守護者部屋は出ようと思えばいつでも出れるので、ヤバくなったらさっさと脱出してくるのだ。

 そして体を休めながら作戦を練り、再び挑戦して攻略を目指すのが一般的だったりする。

 彼らからすれば、俺らなど自殺願望者にしか見えないだろう。


「俺達も1度くらいは様子を見て、脱出してもいいんじゃないですか」

「そうだな~。夕刻まで時間もあるから、様子見してみよっか」


 そんな話をしていたら、スザクが割り込んできた。


「キャハハハハッ、とうとう私が役に立つ時がきたようですね~。もきゅもきゅ」

「なんだよ、スザク。何か作戦でもあるの?」

「私が上空から戦況を観察して、指示を出すんですよ~。もきゅもきゅ」

「それって、役に立つのか?」

「もちろんですよ~。主様も私のありがたみを実感するでしょ~。もきゅもきゅ」

「本当か?……まあ、どうせ様子見するつもりだからいいけど」



 その後、少し食休みを取ってから守護者に挑もうとしたら、先客の冒険者にひやかされた。


「おいおい、2人と1匹で守護者戦なんて、なめすぎじゃないか?」

「ヒヒヒッ、ほっとけ。自分の体で思い知ればいいのさ」

「ちげーねー、ギャハハッ」


 一見忠告しているようにも思えるが、明らかに俺たちを馬鹿にしている。

 本当に無謀かどうか、見せてやろうじゃないか。


 扉に触れて道が開くと、俺はサッサと踏み込んだ。

 すると1層と同じように部屋が明るくなり、奥の方でコボルドが立ち上がるのが見えた。

 噂どおり、メイジ4匹にリーダー2匹の組み合わせだ。

 しかもメイジが革の鎧と兜を着けてるから、防御力が高い。


 すぐにメイジが魔法の詠唱に入ったので、ライフルで邪魔をする。

 同時にホシカゲはリーダーの1匹に、ヨシツネも残りのリーダーに駆け寄っていった。

 そしてスザクは俺の肩を離れ、上空に舞い上がる。


 とりあえずライフルの4連射で詠唱を止めようと思ったが、邪魔できたのは1匹だけだ。

 普通なら大ダメージを与えるところを、防具に阻まれたのだ。

 残りの3匹のメイジから石つぶてが放たれ、ホシカゲとヨシツネに降り注ぐ。


 しかし、ホシカゲはそれを左右に飛び回ることで回避し、ヨシツネは左腕で頭を守りながら強引に突っきった。

 石つぶてといっても、備えていれば耐えられるぐらいの威力しかないのだ。

 俺が次はどいつを撃とうかと考えていたところに、スザクから指示が入った。


(主様、あれを先に潰してくださ~い)


 その指示と同時に、スザクが上空から俯瞰ふかんしているイメージが俺に流れ込んできた。

 それは俺の視覚情報よりも分かりやすく、狙うべき相手との位置関係が明確だった。


 スザクが指示した獲物は、さっき俺が詠唱を止めた奴で、すでに新たな詠唱に入っていた。

 すかさずそいつにライフルを放ったのだが、なぜか俺はそいつをヘッドショットできる気がした。

 そして実際に弾が頭部に命中し、メイジが1撃で沈む。


 すぐにスザクから新たな指示が届き、俺は新たな詠唱に入ったメイジを狙撃していった。

 情報が補完されているせいか、狙撃の精度が妙に高まっている。

 続けて2匹のメイジを仕留めたところで、最後のメイジから石の槍が放たれる。

 その槍がリーダーと切り結んでいるヨシツネを横から襲う形になったのだが、彼はそれを見ていたかのように躱してみせた。


 すかさず最後のメイジを仕留めると、ホシカゲが足止めしているリーダーを狙撃する。

 さすがにリーダーはタフだったし、激しく動き回っていたので、仕留めるには至らない。

 しかしホシカゲにケガをさせないぐらいの役には立ち、そのままリーダーを足止めできた。

 そのうちにヨシツネが自分の相手を倒し、加勢に入ってくる。


 こうなるともう一方的な展開で、大して手間は掛からなかった。

 俺とホシカゲでリーダーの注意を引きつつ、ヨシツネが斬りこむ形で攻撃を重ねる。

 やがて、最後に体勢の崩れたリーダーをヨシツネが討ち取り、戦闘が終わった。


 息を切らせているヨシツネに歩み寄りながら、話しかける。


「お疲れ。リーダーを2匹とも仕留めるなんて、さすがはヨシツネだ」

「ハッ、ハッ、ハッ……それを、言うなら、メイジを、4匹も、仕留めた、タツマ様、の方が、上でしょう」

「そんなことないって。でも今回は狙撃がしやすかったな」


 そう言うと、スザクが俺の肩に下りてきた。


「キャハハハハハッ、それは私のサポートによるものなんですよ~、主様」

「そうみたいだな。でもあれって、どういうこと?」

「私が上空からの観測情報を主様に伝えたため、より狙撃に集中できたのですよ~。これぞ愛の力~」

「お前が俺を愛していたとは知らなかったよ……まあ、たしかに安心して狙撃に集中できたのは事実だな。スザクが観測手スポッターを務めてくれたんだな」

「キャハハハハハッ、これも主様が使役術による連携を見い出したからこそなのですよ~。今後は私も戦闘に貢献できそうですね~」

「なるほど。この使役リンクとでもいう感覚は、まだまだ大きな可能性を秘めていそうだな。これからも、いろいろ試していこう」

「はい、これなら迷宮の攻略も進みそうですね」

「ワオン(僕も頑張るのです)」


 その後、魔石を回収して3層へ降り、そこから地上へ戻った。

 今日はメイジを多く狩ったので、魔石の精算額は銀貨80枚にもなった。

 まだ日は高かったが、守護者戦を終えて疲れていたので、帰ることにした。


 また良い食材でも買って、シズクに料理してもらおう。

 美味いものを食い、ゆっくり休息を取ってから、また迷宮に挑めばいい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました。

エウレンディア王国再興記 ~無能と呼ばれた俺が実は最強の召喚士?~

亡国の王子が試練に打ち勝ち、仲間と共に祖国を再興するお話。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ