13.甦った戦士
ヨシツネの衰弱の呪いを解くことに成功した俺だったが、彼が大声を上げたためにテッシンが駆けつけてきた。
とりあえず、ヨシツネの呪いを緩和する方法が見つかって騒いでしまったと説明し、帰ってもらう。
「フウッ、ようやく帰ってくれた。それにしてもヨシツネ、騒ぎ過ぎだって」
「ウウッ、も、申し訳ありません。この3年間、常に呪いに苛まれていたものですから……クウッ」
そう言って、またヨシツネが泣き出した。
しばらく待って彼が落ち着くと、改めて呪いの所以を聞いてみた。
それは、実の兄に裏切られた悲しい物語だった。
ヨシツネは、このオワリの東に隣接するミカワ国の獅子人族の村の出身だ。
彼は村長の次男で、幼少の頃から優秀な戦士として名を馳せていたそうだ。
いずれは戦士長となり、兄を支えていくであろうと期待されていたし、本人もそう考えていた。
しかし、3つ上の兄はそれほどの武勇を持たず、ヨシツネを妬んでいたようだ。
ヨシツネには全くその気が無いにもかかわらず、彼を次期村長にと担ぐ勢力もあり、継承争いに発展する可能性もあった。
そんな中で彼はひたすら武人として生きようとしたものの、とうとう濡れ衣を着せられてしまう。
その手の謀略に疎かったヨシツネは、いとも簡単に罠にはまり奴隷に落とされた。
しかも恨み骨髄に達していた兄の強制により、衰弱の呪いまで負わされる始末だ。
呪いによって本来の半分も力が出せない状態は、まさに地獄だったという。
肉体を動かすにも苦労するような力しか出ないうえ、常に倦怠感が抜けない。
しかも彼の身分は、自殺も解放も許されない終身奴隷だ。
まさに生き地獄を味合わせるためだけに生かされる、残酷な仕打ちだった。
「そっか、それで3年も呪いに苦しめられてきたんだ?」
「はい、それはもう地獄のような日々でした。奴隷紋で自殺が禁じられていなければ、とうに命を断っていたであろうほどに」
「罠に掛けたうえに呪いまで付けるなど、とても肉親のする仕打ちとは思えませんね~」
「ウォン(ひどい話なのです)」
「でもこうやって俺と出会ったのは、やっぱり何かの縁なのかな?」
「そうでしょう。これはタツマ様に仕えろという、私への神の啓示なのだと思います。これから誠心誠意、尽くさせていただきます」
「そんな、大げさだよ……だけど、俺は迷宮の1層で引っ掛かってるようなザコだから、助けてもらえると嬉しいな」
「もちろんです。なんでもお命じください」
ヨシツネはそう言いながら、片膝立ちで臣下の礼を取った。
「だから大げさだって。もっと気楽にいこうよ」
「はあ、気楽に、ですか?」
「そうそう、気楽に。とりあえず、今日はもう遅いから寝よう」
「はい」
ベッドは1個しかないので俺が使い、ヨシツネには毛布を渡して床に寝てもらった。
元々広くもない部屋で、さらにホシカゲもいるからけっこう狭い。
「やっぱ、狭いな。明日、テッシンさんに相談してみよう」
「私は別に構いませんよ。昨日まではもっとひどい状況でしたから」
「だから、それは昨日までの話だって。ヨシツネは産まれ変わったんだから、生活も改善していこうぜ。とりあえず、おやすみ」
「はい、おやすみなさい」
翌朝、何やら気配がして目が覚めた。
まだ夜が明けたばかりのようだが、床の上で寝返りを打つ気配がする。
「ヨシツネ、おはよう」
「はっ、お、おはようございます。タツマ様」
「眠れなかった?」
「いいえ、久しぶりにぐっすり眠れました。しかし、体調がいいせいか目が覚めるのも早くて……」
彼が体を起こし、申し訳なさそうに頭をかく。
「それもそうか。たぶんまだ朝食には早いから、外で軽く体を動かそうか」
「はいっ、ぜひそうしたいです!」
即座に、凄くいい返事が返ってきた。
呪いの解けた体を、動かしたくて仕方ないのだろう。
手早く服を着て下へ降りると、シズクが朝食の準備をしているところだった。
俺は裏手で鍛錬をすると言って、外へ出る。
家の裏手には共同の井戸があり、その周りが少し広くなっているのだ。
ぼちぼち人も見えるが、俺達はその一角で鍛錬をし始めた。
俺は軽く柔軟運動をしてから、愛用のメイスを振る。
これを使い始めて2週間ほどになるが、多少は筋肉が付いてきて、振りも鋭くなったと思う。
その横では、ヨシツネが木の棒を振っていた。
さすが元戦士だけあって、棒の振り方も堂に入っている。
剣術の型らしき動きで、ビュンビュンと棒を振り回す。
「ヨシツネはどの武器が得意なの?」
「そうですね、ハッ。ひととおり学んでいますが、わりと剣が得意でしょうか、フッ」
「ふーん。それじゃあ、後で買いにいこうか。そんなにいいのは買ってあげられないけどね」
「ありがとうございます、フッ。すぐにお返しできるよう頑張りますよ、ハッ」
やがてシズクに呼ばれたので、家へ戻った。
テッシンも含め、皆で食卓を囲む。
「結局、昨夜は何が起きたんだい? 呪いを緩和するとかなんとか言ってたけど」
「ああ、すみません。ちょっと俺の使役術でヨシツネの奴隷紋を調べていたら、急に体が軽くなったって言うんですよ。それで彼が感激しちゃって」
「お騒がせして、すみませんでした」
本当に申し訳なさそうに、ヨシツネが頭を下げる。
「ああ、いや。怒ってる訳じゃないんだ。しかし、使役術でそんなことって、できるのかい?」
「さあ、俺もどうしてそうなったのか、よく分からないんですよ。たまたま上手くいったみたいで」
「たまたまって……呪いは隷属魔法に属する技術だから、それに干渉できるってのは凄いことなんだぞ……ふむ、これは他人に知られるのはまずそうだな」
「そんなに大げさなことなんですか? あなた」
「もちろんだよ。隷属魔法は国と商業ギルドが厳重に管理してるものだからね。それに干渉できるような人間は目を付けられてしまう。タツマも気をつけるんだよ」
「ええ、気をつけます」
テッシンが言うように、奴隷売買と隷属魔法は国と商業ギルドが管理しているものだ。
奴隷ってのは国家の財産であって、不当に虐待したり、傷つけたりするのは禁止されている。
当然、完全に守られることはないが、それなりに管理されてるのも事実だ。
そしてヨシツネのような終身奴隷を勝手に開放することは、明らかに法に触れる。
だから彼はどんなに出戻りをしても、再び売りに出されていたのだ。
しかしまあ、呪いはオプションみたいなものだから、罪には問われないはずだ、たぶん。
問題は隷属魔法に干渉できるという事実の方だから、なるべく隠すのは当然だろう。
朝食を終えてから武具屋を見にいった。
ヨシツネを買って少し減ったが、最近のゴブリン狩りでまだ蓄えはある。
テッシン家にお金を入れる必要もあるが、ヨシツネと一緒に迷宮を探索すれば、すぐに取り返せるだろう。
とりあえず金貨1枚でそこそこの剣と、銀貨25枚で革のブーツを買った。
剣は片手でも両手でも使える片手半剣だ。
防具については、ゴブリン程度には不要だとヨシツネが言うので先送りにした。
冒険者ギルドに寄ってヨシツネを冒険者登録したら、コトハが嬉しそうに手続きしてくれた。
「タツマ君がこんなに早く仲間を増やすなんて意外だわ。それにしても、こんなに強そうな奴隷をよく買えたわね?」
「まあ、訳ありで安かったんですよ。それでも1人でやるよりは、だいぶマシだと思うので」
「そうね。でも2人になったからって、無理しちゃダメよ」
そんなコトハに見送られた後、さっそく迷宮に潜ってみた。
中盤に向かう途中でゴブリンが3匹出てきたので、ヨシツネに任せてみたら、ほぼ一瞬で終わった。
ヒュンヒュンって感じで剣が舞ったと思ったら、もうゴブリンが全滅してたのだ。
これは想像以上の拾い物かもしれない。
そのまま中盤に進み、ゴブリンソルジャーとも戦ったが、さっきと大して変わらなかった。
ヨシツネにとってはゴブリンだろうが、ソルジャーだろうが大差ないのだろう。
今までソルジャーが怖くて進めなかった領域も、ガンガン進める。
そうやって探索を進め、行き止まりになった場所で昼食を取ることにした。
「ヨシツネって、本当に強かったんだな」
「いえ、それほどでも……」
「もきゅもきゅ……そんなに謙遜しなくてもいいですよ~。超弱い主様を守ってくれる救世主なのですからね~」
「超弱いって……お前と話してると、主って何かと考えさせられるよ。でもヨシツネの存在は本当に心強いよ。ただし、俺も強くなりたいから、もっと戦わせて欲しいな」
「あっ、申し訳ありません……自由に体が動くのが嬉しくて、全て倒してしまいました。次からは半分くらい残しましょうか?」
「そうだね。俺が相手できそうな分を、その都度指示するよ」
ヨシツネに頼ってばかりじゃなく、俺も強くならなきゃな。