表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/52

ナイフ

 骨董市で結構ナイフを見かけます。


 大きめのやつから、ちいさめのやつまで。ぴかぴか光ってるやつから、錆びてるやつまで。


 ナイフを見ると、わたし、なんか、ドキッとしちゃうんですよ。心惹かれるというか、目がはなせなくなるというか。ナイフフェチだったか。


 新たな自分を発見したところで、とりあえず1本購入しました。ペーパーナイフですけど。このちょっとした重みがまたいい。そんなに古いものじゃなくて、普通に使えそう。


 って、何に?


 ドキッとしがてら購入したわけですが、ペーパーナイフって、なにに使うの?手紙の開封?手でいいじゃん。そんなナイフで気取って開けたところでケガしそう。


 ああ、買ったはいいものの、使いみちなしか~部屋の飾りか、でも飾るって、うち猫いるのになんか危なくないか、じゃあしょうがない、たまに取り出して眺めて、ナイフを堪能するか~と思っていたところ、ありましたよ、使いみちが。


 わたしたまにスケッチブックに落書きみたいな絵を描くのですが、絵を描いた後、「あれ?このスケッチブック紙が全部くっついてる?どうやって一枚一枚はがすの?」となりまして、ここでペーパーナイフ華麗に登場!のりがついていないところからナイフをさしこんで、はがすんですね。わたし紙がはがれたことよりも、ペーパーナイフが役立ったことに、喜びました。こいつはわたしになくてはならない存在だった。


 けどまあ、1本あれば充分ですよね。あいかわらずナイフ見るとドキッとしちゃいますけど、集めるにしても実用性がない、飾れないじゃ、ちょっとなあ。

 ちなみに剣とかも好きです。シンプルなのよりも、デザインが凝ってるやつがいい。左右対称じゃないほうがいい。主張しすぎないのがいい(またどうでもいいことを)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ