表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/52

ブレッド缶

 前から欲しいな、欲しいな~と思いつつ、なかなか購入に踏み切れないアンティークがございます。

 それは「ブレッド缶」。

 ホウロウ製の、パンの保存容器です。1950年ぐらいまで使われていたみたい。手持ちのアンティークの本によると、イギリス製が圧倒的に多いです。

 大きさは決まっておらず、まちまちですが、大体幅30~40、奥行き20~30弱、高さ25~35くらいの(単位はセンチメートル)四角柱で、正面に「BREAD」の文字(ないのもある)。取っ手がついた蓋がある。

 ホウロウとは、金属(鉄やアルミ)にガラス質を熱でくっつけた製品のことらしいですが、水に強く錆びないので、キッチンまわりに重宝されました。

 このブレッド缶、フォルムがいい感じだし、キッチンじゃなくとも、部屋に置きたいっと常々思っていたのですが、今日まで二の足を踏んでいます。

 だって、まず第一に、高いんだもの。(値段が)

 ちょっといいやつ買おうとしたら、諭吉さん2、3人とお別れしなければならない。

 第二に、入れるものがない。

 最早パンは入れないし(基本冷蔵庫に入れちゃう)お菓子でも詰め込んで好きなときにパカッと開けて食べるか、とか考えましたが、なんだかなあ。なかなか、適当なものが思いつかない。

 そんな理由で、今現在も欲しいな~とただなんとなく思うだけにとどまっております。

 いつかそんな理由をものともしない、わたしの好みドンピシャな(どんぴしゃって・・・・・・)「ブレッド缶」に出会えることを期待します。

 ちなみにブレッド缶のほかに、フラワー缶というものもありまして、円柱の形をしています。お花いれじゃなくて、小麦粉入れだそうです。わたしは誤解していました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ