表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/52

いろいろなミルクガラスブランド

 1900年代のアメリカでは、さまざまな会社がガラス製品を製造していました。

 とりわけ有名なのが「ファイヤーキング」というわけでして、他にも魅力あるミルクガラスブランド(メーカー)がたくさんあるのです。

 とか言っておいてわたしもファイヤーキング、しか知らないクチでしたが……。


 簡単にご紹介すると、


 パイレックス……大手ガラスメーカー、コ―ニング社が製造。世界で初めての耐熱ガラスブランド。ファイヤーキングに続き、割と有名だと思います。

 へーゼルアトラス……へーゼルアトラス社が製造。わたしが最初に買ったマグはこれでした。可愛らしいデザインが多く、子ども用のチャイルドシリーズがある。

 フェデラル……フェデラル社が製造。ディズニーやワーナーシリーズがある。どうでもいいんですが、ずっと「フェラデル」だと思ってました。

 グラスベイク……マッキー社が製造。実用的で容量たっぷりのマグや、スープマグがある。


 本当に簡単な説明です(笑)他にもたくさんあります。

 とにかく多種多様。骨董サイトや市場で見て回ってるとだんだんなんとなく、各メーカーの特徴が分かってきますが、底にあるメーカーのロゴ(バックスタンプ)を見るのが確実です。


挿絵(By みてみん)

 へーゼルアトラスのキッチンエイドシリーズ

 先にご紹介したピンクのやつとフォルムが似ています。


挿絵(By みてみん)

ミルクガラスじゃないけど、フェデラルのガラスタンブラー。


へーゼルアトラスはバックスタンプの入れ方が、なんか知らんがテキトー(笑)で、スタンプがないものも少なくないらしい。

 だから最初、ファイヤーキングと間違っちゃったんだよ、と無知を棚上げしてと言いたいところです。

 わたしが今持っている二つのへーゼルアトラスマグも、製造番号かと思われるアルファベットと数字がちいさーく底にあるだけでした。「C-21」「A-16」と読めます。知らなきゃ分かんないって。ちなみにへーゼルアトラスのマークは

挿絵(By みてみん)

です。HとAを組み合わせたシンプルマーク。二秒で書けます。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ