表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/52

わたしと共にあったへーゼルアトラス

かなりご無沙汰のアンティーク日記です。

 以前このエッセイでファイヤーキングについて知ったかぶった記事を書いたと思うのですが、とある経緯により、わたしが購入したマグカップはファイヤーキングではない、ということが分かりました。


 なぜそれが分かったかというと、わたしが「ミルクガラスのアンティークっていいよなあ」と唐突に思ったからであり、そう思って調べたらわたしがミルクガラスをいろいろ勘違いしており、そこからファイヤーキングだけがミルクガラスではない、ということが分かり、そこで専門の雑誌を取り寄せるに至り、酒を飲みながら読み、自分の持っているマグカップは、へーゼルアトラスじゃないか、となったわけです。


 わたしが勘違いしたままマグカップを所持していたことなどどうでもいいのですが、知れば知るぼどミルクガラスウェアは奥が深く、また種類も豊富、そして案外アンティークにしては値段が手頃と、自分の中で一押し感が募るばかりなので、これから随時勝手にご紹介したいと思います。


 このエッセイが「お手頃、気楽にのんびり、アンティーク日記」で本当によかったと思います。これが「本格、真面目にじっくり、アンティーク考察」だったら、誤った記事を臆面もなく堂々と書くなどこっぱずかしいかぎりです。まったく、事前に自ら予防線を張っておいた自分を褒めたいです。


 問題の、ファイヤーキングじゃなかったへーゼルアトラス


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ