表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/108

第4話






 柚月は、足の踏み場もないほど乱雑に散らかった(へや)に招かれた。

 大量の料紙や巻物が無造作に置かれている室内。東雲の書斎らしいが、いつも柚月は話を聞くより先にまず片付けを始める。


 むろん、親切心からではない。

 そうしないと、自分の座る位置すら確保できないからだ。




苑依(そのえ)姫の証言に、いくつか気になる点があってね」


 東雲は、開口一番にそう告げた。

 先日、柚月と対峙した盗賊たちは貴族の姫君を誘拐したらしい。彼らを捕縛した時点で元の世界へ戻された柚月は、その後の経緯は知るよしもない。

 とはいえ、地盤沈下させたくらいで戦意喪失する連中だ。おそらく取り調べなどで監禁場所はすぐに割れたに違いない。


 柚月は集めた料紙を丁寧にまとめながら訊く。


「それって、そのお姫様のところへ事情聴取しに行くってこと?」


「それは、もちろん」


 今日の職務は事情聴取に向かうから、そのボディーガードをしろということだろうか。それならば特段、珍しい仕事でもないのだが。


 即座に頷いた東雲は、わずかに眉をひそめた。


「ただ……苑依姫の方から、君にも是非きてほしいとおっしゃって、その真意をはかりかねてる」


「わ、私? なんで?」


 驚いて振り返るも、東雲は脇息に寄りかかったまま動かない。

 ちょっとは掃除しろと半眼で睨むも、眠たげな表情で淡々と先を続けるだけだ。


「【彷徨者】……というより、君に興味を持ってたんだろうな。救出された時、姿がないと知った姫はとてもがっかりされていたから」


 その言葉に、柚月の瞳が輝く。


 苑依姫。

 その名前だけで、十二単を纏った美姫を想像してしまう。


 こちらの世界に呼び出されても、顔を合わせるのはむさ苦しい破落戸(ゴロツキ)どもばかりだ。姫の救出劇は、東雲とは違う役職の人間が担当したらしく、柚月は姫と一度も会わずじまいだった。今の立場も状況も忘れ、うずうずと好奇心だけが刺激させる。


 漆黒の長い髪に、色鮮やかな衣。美しい細工の調度品に囲まれ、他人には御簾や扇で顔を隠すおしとやかさ。


 雅な世界に生きる深窓の姫君。ひと目でいいから見てみたい。


「じゃ、早く行こ……」


 そう言いかけて、柚月は口をつぐんだ。


 いや、待て。

 この流れは、東雲が何か企んでいる気がする。ヤツは、見ての通りのひねくれ者なのだ。柚月が予想する展開は用意してくれない。


「……私、行く必要あるの?」


 改めて尋ねてみる。

 もしかしたら、実際は甘やかされた我がまま姫なのでは。東雲は面倒な姫の相手を押しつけるつもりかもしれない。あるいは、とてつもない無茶ぶりに右往左往する自分を見て、笑うつもりなのか。


 どっちもありえそうだ。


「苑依姫って大貴族の娘なんでしょ? 私……異世界の人間じゃない。大切に育てられたお姫さまが私なんかと顔合わせたら、ビックリしちゃうわよ。きっと」


 なるべく気が進まないといった態度を取ってみる。

 そんな空気を読んだのか、東雲は手元にある文箱から薄桃色の料紙を取り出した。


「正直、来てくれた方が僕にとっては都合がいい。あと姫の文によれば、じかに君と会って礼がしたいそうだ。珍しい菓子を用意して待ってるらし……」


「行きます! 行きます! 今すぐ行きます! 行かせてください、漣さま!」


 言い終わらない内に、柚月は身を乗り出す。

 明らかに「断ってもいい」というメッセージを無視した。


 わざわざお礼を言いたいという人間に悪いヤツはいないはず。珍しい菓子につられたわけでもない。断じてない。絶対に。


 そう理論武装するも、東雲は騙されてくれなかった。


「意気揚々、おおいに結構だけど」


 やれやれといった様子で頭を振る。


「単純動物はせっかちでいけない。少しは忍耐という言葉も覚えてくれ」


「…………それ、誰のこと言ってるのカナ?」


 語尾は怒りに震え、声にならなかった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ