設定〜どんどん増えるかも〜
この設定は、[思い付いたら書く!]と言うスタンスなのでネタバレが書かれるようになると思われます。ネタバレが嫌な方は読まないように気をつけてください。もしネタバレがOKな方で[この方が味が出そう][この方が良い]と思った方はどんどんご感想をください!
〜世界観〜
主人公は知らないが、漫画の世界である。漫画の名前は『朱い空』。アニメ化もしているため、主人公はCMをチラッとは見たことがあるかも……。
〜悪鬼〜
全てを喰らう化け物。特に人を好んで喰らうとされる。強い力を持つほど人と近い見た目となり、知能も高くなる。悪鬼にはランクがあり、
小鬼<力鬼<牙鬼<超鬼<王鬼とされ
ショウ<リョク<キバ<チョウ<オウと呼ばれる。
〜滅鬼〜
悪鬼を倒す組織。滅鬼になるには、天力と呼ばれる力が必要。天力でなければ悪鬼にダメージを与えることはできない為。滅鬼をサポートする組織は使者という。
〜天力〜
悪鬼を倒すために必要な力。天力の量,もしくは操作技術が一定を越えるとそれぞれに能力が一つ発現する。天力量があまりに多い又は操作技術が高いと二つ目の能力を発現することもある。個別の能力は特力と呼ばれる。
〜三天家〜
滅鬼を創立した名家。『天道』『天使』『天音』という。
〜五城〜
三天家の次に力を持つ名家。『水城』『亜城』『玖城』『浮城』『月城』という。
〜天道家について〜
〜天使家について〜
〜天音家について〜
〜水城家について〜
〜亜城家について〜
〜玖城家について〜
代々,不器用な親による、ひねくれた愛情を注がれているため、その子供も親になるとどのように愛情を注いだらいいかが分からなくなり、またひねくれた愛情を子供に注ぐ。
子供は、親の反応から『頑張って褒めてほしい』『愛情を感じたい』と思い努力するため、大抵が高スペックになる。しかし、最終的に《愛情》そのものがどんなものかが分からなくなり、グレて、自分が親になるとひねくれた愛情を子供に注ぐようになる。
嫁いで来た方の親は、無駄に高スペックな子供を気味悪がるか,玖城家のやり方だと無理矢理納得して目を反らす。まともに愛情を注いでも、もう片方の親にも愛情を注いで貰おうとする子供に何も言えなくなり諦める。
まとめると、玖城家は残念高スペックの生産地。
〜浮城家について〜
〜月城家について〜
〜玖城 快斗〜
この作品の主人公。男
誕生日は9月10日
戦闘スタイルは近・中距離。
〜天使 楓〜
天使家でも上位に位置する程の天力を持つ。兄が一人いるものの、あまり会話もしたことがない。漫画では、高校生にもなるとあらゆる人からの期待が重く普通の女の子と言うものに憧れを抱くようになる。この世界では、主人公達と小学生の時に友人となったことで、そこまで普通の女の子と言うものに憧れてはいない。快斗と同い年
誕生日は10月10日
戦闘スタイルは中・遠距離。
〜天道 克也〜
考えるよりも早く行動する脳筋男子。幼稚園児の頃からその予兆がある。脳筋といってもバカではない。快斗と同い年
誕生日は10月8日
戦闘スタイルは近接オンリー。
〜天音 音羽〜
人を癒すことに特化したかのような存在。人が傷つくのが嫌い。快斗と同い年
誕生日は8月8日
戦闘スタイルは完全にサポート。
〜水城 綾香〜
真面目な女委員長? とはいえ、冗談が通じない訳でもないし、悪ふざけに加担することもある。快斗の一つ上
誕生日は2月15日
戦闘スタイルはオールラウンダー。全てにおいて平均以上。敢えて言うなら遠距離が得意。
〜亜城 優〜
真面目な男委員長? というのは見た目だけ。頭は良いが、悪ふざけには率先して動くため、問題児といえる。快斗と同い年
誕生日は4月20日
戦闘スタイルは中距離。
〜浮城 沙織〜
おっとりした優しいお姉さん。しかし、怒ると淡々と笑顔で相手を正座させながら説教していく。快斗の一つ上
誕生日は6月11日
戦闘スタイルは遠距離とサポート。
〜月城 樹〜
皆のストッパーでこいつこそ男委員長に相応しい。快斗の一つ下
誕生日は5月24日
戦闘スタイルは近接にして、タンク役。
感想は気軽にください!