表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
佐藤と吉田  作者: 澪標零
人たらし、吉田。
7/16

7話 佐藤は堅物

 約束通り、ちゃんと吉田さんとやってきた、≪角田≫。二人きりは嫌、と言ったら、吉田さんは、同じ学科の同学年女子、≪今井春香≫と、吉田さんの唯一の友人ともいうべき、アートコースの逸材、≪田口宏文≫を連れてきた。田口さんを呼ぶ意味は分かる。吉田さんといつも仲良さそうにしているし、男だし。仲良さそう、という意味では、確かに≪はるちゃん≫、もとい今井さんを呼ぶ意味も分かるんだけど。里咲じゃないんだ、というのが、強い。里咲と吉田さんが付き合っているという事実を知ったのは、本当に最近だ。割と前から付き合っていたことは付き合っていたらしいが。知る機会もなかったし知ろうともしていなかった。里咲を呼ばれたところで、気まずいから。別に今井さんだろうが誰だろうがいいんだけど。

 「……アクリル絵の具の分とレポートの分を考えたら、私が吉田さんにおごられるのは必然かと」

食券を買うためのあの機械の前で、私と吉田さんが言い争っていると、

「まあまあ、佐藤。俺が出してやるから」

田口さんが私に野口英世を差し出してきた。いや、お金を惜しんでいるのではないんだ。田口さん。

「田口さんからのお金はいりません。吉田さんからの正当な見返りを受け取っていないという話です」

田口さん、実はもう既に自力で稼げるだけの実力があるイラストレーターなのである。その辺の大学生よりは絶対に金持ち。だからといって庶民的な金銭感覚を失っていないあたり、私は田口さんに好感が持てる。

「佐藤……」

吉田さんが私に対して嫌な視線を送ってくる。私もそれに対抗して、軽蔑のまなざしを送っていると、

「あれ、このメンツ珍しくない?」

≪角田≫で社畜っている、と噂の、芸術学科二年生、≪中島綾斗≫が絡んできた。

 芸術学科に毒されているラーメン屋は少なくない。この近所のラーメン屋さんには、たいてい芸術学科の二年生が務めている。中島も、その一人である。

「綾斗じゃん、久々に見たんだけど」

吉田さんがいち早くレスポンスを返した。吉田さんと中島、なんか違和感がある組み合わせだ。

「だって吉田くんタスク違うしね。火曜三限もサボったし。……っていうか、さとるみじゃん」

「何だよ中島」

唯一私が敬語を使わない先輩、それが中島だ。同じサークルのやる気ない者同士、仲良くしている。珍しく。

「何でラーメン?……っていうか、さとるみとはるちゃんって仲良いの?」

中島に欠如しているのは先輩への尊敬の念と他人への配慮である。

「仲良しだよ。ねえ、佐藤」

今井さんに肩を組まれた。今井さん腕細いなあ。

「仲良しだよ」

私も今井さんに便乗してそういったら、中島に笑われた。中島、あとで絞める。

「ほら佐藤、お前の食券」

吉田さんが、私がいつも食べる醤油ラーメンの食券を差し出してきた。諦めたのか、出費。

「やったあ!吉田さんありがとうございます!」

中島に食券を差し出して、注文を付けた。麺百グラム、薄味、絶対に盛るな、と。吉田さんがその光景をみて、薄ら笑っていたのを、私は見逃さなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ