表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/65

・AGF-MF02 サフィロス《Sappheiros》


使用プレイヤー:環雄大


機体スペック

コスト 2500

基礎耐久力 650

格闘射程 C

射撃射程 S

通常移動速度 C

ジャンプ移動速度 C

スラストアクセル移動速度 C

スラスターゲージ量 B

ショートステップ速度 C

ロングステップ速度 C


改造状態…総消費ポイント181,753,700

耐久力:×2(改造15):10,954,100

攻撃力(格闘):×1.65(改造8):646,000

攻撃力(射撃):×2(改造15):89,836,000

防御力:×0.5(改造15)×0.67(グリーンカラー):71,653,500

機動力:×1.3(改造8):424,500

スラスターゲージ量:×1.4(改造12):7,826,800

EB耐久時間:×1.3(改造8):412,800



外見

 全身の装甲を盾で作ったかのような大型のフォルム。更に両肩に厚さ2メートルを超す盾形装甲(内部から下部にスラスター機構あり)を装備しており、右肩には巨大な大砲を携えている非常に愚鈍なシルエットをしている。またその荷重に耐える為、脚部も通常の倍以上に太い。

 色付き(カラーズ)の一角であり、正規カラー(コーンフラワーブルー)ではなく深緑のボディをしている。

 ツインカメラアイのカラーはグリーンで、左の盾形装甲に『Green Color』と表記されている。


ゲーム内設定/機体解説

・全長…10.5m

・重量…30.3t

 被弾に耐え得る強固な外装を用いることで確実に砲撃を当てることを目的としたアサルトセイヴ。その強固な装甲の重さにセイヴエンジンのエネルギー供給が間に合わないことがネックで全体の駆動が他のセイヴに比べて非常が遅かったが、敵のビーム攻撃を吸収しエネルギーに変換するエンジンを併設。これによりエネルギー不足による鈍重な動きを解消したどころか、被弾そのものを無効にしつつより高威力の砲撃まで可能になった。

 ただし、特殊兵装による吸収を行わない限りは非常に鈍重な機体。

 名前はサファイアの語源・ギリシャ語の『Sappheiros』から。MFシリーズが動かずとも最大の効果を発揮することから宝石に因んだ名が与えられる。型式番号のAGFはAVALON General Fighter(アヴァロン汎用戦闘機)を意味しておりは歩兵型戦術用セイヴの略で、MFは移動砲台モデル《Moveable Fort》であることを意味している。

 ビームカラーはブルー。


ゲーム内設定/武装

SE-UAC サフィロス 攻防供給複合兵装

 左腕と一体になった武装。掌に吸収装置があり、そこに敵機のビーム攻撃を受けることでその攻撃を無効化し、かつエネルギーとして独自のバッテリーに貯蔵する。吸収する際は前腕部の装甲が花が開くように展開し、それらからインテンジブルシールドが発生、確実に掌の吸収装置にエネルギーを送る。

 エネルギーを過多に吸収すると破損する為、一定以上吸収した段階でセーフティが働く。この際、被弾が予想される場合はインテンジブルシールドを逆に展開することで攻撃を弾く。

 (解説:SE=S.A.V.E Equipment、U=Unique、A=Absorb、C=Convertor、サフィロス=機体名より)


SE-UG150 アステリズム

 全長9メートルの巨大ビーム砲。右肩甲骨に繋がった特殊アームからエネルギーを供給する一体型兵装。不使用時は背中で背負うような形になり、使用時は右肩に担ぐような形で発射する。

 (解説:100=120mm口径、アステリズム=スターサファイアの効果『アステリズム効果』より)


SE-S400 高周波ブレード

 全長4メートルの両刃の剣。通常は腰のアタッチメント(左)に収納する。切先はなく幅広の剣で、高周波振動によって物体を切断するが、刺突は出来ない。

 (解説:S=Sword、400=400cm)


SE-G70 ビームライフル

 全長4メートルのビームライフル。腰のアタッチメント(背面)に収納する。

 (解説:G=Gun、70=70mm口径)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ