表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/253

第189話 モールス信号以外の会話

これが肝です。

 グリム達は屋敷に居た。

 それもその筈、無事にいざこざも解決させ、正式にギルドホームとして使えるようになったのだ。


 グリム達はリビングでくつろぐ。

 背中をソファーに預け、全員が思い思いにくつろいでいた。


『み・な・さ・ん、こ・う・ち・や・を・の・ま・れ・ま・せ・ん・か?』


 そこに運ばれてきたのはトレイの上に乗ったティーセット。

 宙に浮いていて、誰も手にしていない。

 にもかかわらず、まるで誰かが運んで来たみたいで、扉まで開いていた。


「シルキー。うん、貰うよ」

「お願いします」

「お願―い」


 もちろん誰一人として驚くはしない。

 ティーセットを運んできてくれたのは、この屋敷の本当の主人であり、現世に戻って来た少女、シルキー(本当はシRキー)。


『は・い。そ・れ・て・は・い・れ・さ・せ・て・い・た・た・き・ま・す・ね』


 テーブルの上に置かれた、ひらがな五十音が描かれた紙を、コインが高速で動く。

 まるで生き物の様に這うと、嬉しそうに見える。

 グリム達は当然慣れているが、これはシルキー自身が動かしたものだった。


 コトンとトレイがテーブルに置かれる。

 ティーポットが宙に浮き、清流のように注がれた。


「おっ、今日の紅茶は青いね」

「本当だ。なーんで?」

「アルカリ性でしょうか? もしかして、バタフライピー?」

「可能性はあるね。それならレモンを加えれば赤くなる筈……既に入っている?」


 今日の紅茶は何故か青かった。

 Dの予想通り、バタフライピーかもと思う。

 しかしアレはアントシアニンの影響だ。三世のレモンを加えれば、色は変化する筈と思えば一変、既にレモンが入っていた。


「おかしいな。バタフライピーなら、レモンを入れれば赤になる筈」

「ねぇねぇ、なんの話してるの?」

「紅茶の話と化学反応の話」

「へぇー。難しいねー。ん! 美味しい」


 フェスタだけは一向に話に乗れない。

 そのため誰よりも先に紅茶を啜ると、目を見開いた。好みの味だったらしく、ニコリと笑った。


「シルキー、この紅茶美味しい!」

『あ・り・か・と・う・こ・さ・い・ま・す。こ・の・こ・う・ち・や・は、ふ・る・う・め・ん・と・と・い・う・つ・ね・に・さ・ん・せ・い・の・さ・よ・う・の・つ・よ・い・ひ・ん・し・ゆ・な・ん・て・す・よ』


 シルキーはコインを動かして説明してくれた。

 ふるうめんと……ブルーメントだ。

 確かにレモンの酸性よりもより強いアルカリ性ならば、あり得ない話ではない。というよりも、レモンを加え、多少酸性を加えなければ、飲むことができないのだろう。


「なるほど。ゲームオリジナルの品種か」

「確かに美味しいですね」

「うん。この紅茶、絶妙に薄いのがいいね」

「はい、あっさりしていて飲みやすいです!」


 グリムもDも絶賛した。

 舌触りもよく、味わいが薄い以外に、不味い部分は無い。


 満足の表情に、シルキーも喜んでくれた。

 コインがカタカタ動き回り、もはや文字を追えない。


「ふふっ、シルキー……あっ」


 紅茶をソーサーの上に置くと、グリムは腕を組む。

 シルキーのことを思うと、少し気になることがあった。


「それにしても、私しかモールス信号が使えないのは、不便だね」


 グリムはポツリと呟く。

 それもその筈、現状モールス信号を使えるのは、グリムだけだ。

 ましてやこっくりさん用の紙が無ければ、フェスタとDはまともな意思疎通もできなかった。


「まあ、確かにー?」

「それはそうですね。でも、どうすれば?」

「うーん、シルキーはなにかいい方法を知らない?」


 グリムはシルキー本人に訊ねた。

 もちろん答えが出る訳ではない。

 シルキーも悩んだ様子でコインをユラユラ動かすと、ゆっくりひらがなをなぞった。


『す・み・ま・せ・ん。わ・た・し・に・も・さ・つ・は・り・て・す』

「だよね。さてと、なにか方法を考えないと」


 グリムの中では次に何をするべきか、最初から考えていた。

 何を如何すればいいのかは分からないが、とりあえず調べてみるしかない。


「書斎で探してみようかな?」

「えー、あの広大な本を?」

「全部調べるんですか!?」

「まあ、現実的ではないかな」


 あれだけの本棚に納められた本を、全て探している時間はない。

 もし一冊一冊探すのであれば、相当時間が掛かる。そんなことをしていると、いつか日が暮れる筈だ。

 グリムはムッと表情を強張らせ、ソファーから立ち上がった。


「こういう時は、一人で考えるよりも、文殊の知恵に頼るべきだね」

「「頼る?」」

「そうだよ。多分、知らないとは思うけど、ピジョンの所に行ってみようと思うんだ」

『ひ・し・よ・ん・さ・ん?』 

「私達の頼りになる友達だよ。もしかしたら、なにか突破口になるかもしれないね」


 グリム自身、ピジョンを頼りにした。

 実際、誰かの言葉や行動が、取っ掛かりになる可能性は重々に存在する。

 グリムの考えは伝わり、フェスタとDも立ち上がる。


「じゃあ、私も行ってみよーっと」

「はい、行きましょう、グリムさん」

「ありがとう。それじゃあシルキー、少し出て来るけど、いいかな?」

『は・い。お・き・を・つ・け・て』


 グリム達はシルキーに見送って貰った。

 とりあえず、何か一つでも繋がれば御の字。


 グリムはそんな気持ちで街へと向かう。

 もちろんフェスタとDも同じくで、久々にピジョンの店へと向かった。

少しでも面白いと思っていただけたら嬉しいです。


下の方に☆☆☆☆☆があるので、気軽に☆マークをくれると嬉しいです。(面白かったら5つ、面白くなかったら1つと気軽で大丈夫です。☆が多ければ多いほど、個人的には創作意欲が燃えます!)


ブックマークやいいねに感想など、気軽にしていただけると励みになります。


また次のお話も、読んでいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ