第175話 なにがあったのかPart3
文字数が凄い! 頑張ってる!
「いやいや、お人好し過ぎるでしょ!」
フェスタは、ボッターKリンではなく、シルキーの両親にツッコんだ。
グリムもある程度同感だ。
シルキーの両親、ドーンライト侯爵は、いい人過ぎる。
そのせいで貧乏くじを引いたんだと思うと、何だか不憫で仕方が無い。
「はっ! あの男の何所がお人好しか!」
「それが分からない時点で、貴方の人の見る目が無いんだよ」
「なんじゃと! この私の何所が、見る目がないか!」
「「その態度だよ」だと思います」
フェスタとDもツッコんだ。
ボッターKリンは、針の筵にされてしまうと、苛立ってしまう。
皮膚があれば、顔が真っ赤になっている筈。
痩せ細った骸骨なボッターKリンでは、いくら地団駄を鳴らしても、ガシャンガシャンとしか言わなかった。
「ふん! この私の作戦を聞いて、そんな態度ができると思うか!」
(((いや、しっぱいしてるからここにいるんでしょ?)))
ボッターKリンは、自分の過去を自慢気に話した。
完全に勝ち誇っている。
けれどこの屋敷に囚われている時点で、たかが知れていた。
「商談ですか?」
「うむ。ドーンライト侯爵は、最近事業が好調と聞く」
「はい。おかげさまで」
ボッターKリンは、苛立った。
その好調は誰のおかげか、分かっていないらしい。
もっとも、ボッターKリンのおかげではない。ドーンライト侯爵の手腕のおかげだった。
「じゃがの、幾つも会社を持てば、自然と手腕も握れなくなる。そうすれば、事業は少しずつ、不調に傾くじゃろう」
「まあ、それもありますね。ですが、私は自分一人では無く、頼りになる人達の力を借りていますので大丈夫ですよ。仮に私の力が及ばなければ、私は身を引くまでです」
ドーンライト侯爵は自分を驕らない。
むしろドーンライト侯爵は、自身の力量を推し量っていた。
だからこそ、誰かを頼る。そのために自分ができることをする。
その毅然とした態度が素晴らしいのだが、ボッターKリンは余計に虫唾が走る。
「それは良い心構えですな。じゃがの、それではいつかボロが出る」
「はぁ?」
「そこでじゃ! この私に、一割……いや、二割の事業を預けてはみんか。事業の権利を私の預け、その売り上げの四割を支払おう。どうじゃ? そうすれば、ドーンライト侯爵やその周りの人達は、きっと楽になるぞ。何故なら、この私が事業を担うのじゃ。どうじゃ、素晴らしいだろう!」
ボッターKリンは商談を進めた。
あまりにも一方的で、要は、ドーンライト侯爵が行っている事業を少し貰おうというのだ。
もちろん、ただではない。ボッターKリンは渋々ではあるが、売り上げの四割は支払う。
残りの六割は、ボッターKリンの手取り。なに、適当に経営者と言う肩書があれば、ボッターKリンは満足だった。
(どうじゃ。こんな旨い話、流石に飲むじゃろう)
ボッターKリンは舌なめずりをする。
完全に飲んで貰えると思っている。
そんなボッターKリンの思惑を砕くように、ドーンライト侯爵は、否定する。
「残念ですが、お断りさせていただきます」
「な、なんじゃと? 冗談だろ」
「いえ、冗談ではありません。ボッターKリン伯爵様のお手を煩わせる訳にはいきません」
ボッターKリンは唖然とした。
まさか第一声で否定されるとは思わなかった。
冷汗が流れ、読みが外れると、顔色が悪くぎこちなくなった。
「いや、そんなことはないぞ! この私に任せてくれればの、必ず、必ず利益を!」
「利益が全てではありませんので。私にとって、事業とはあくまでも生活の一部です。それになにより、誰かの生活を命を預かる以上、たとえ失敗はつきものだとしても、無理に利益を上げるような真似をすれば、世界のバランスは崩れてしまいます。そうなれば、私達だけではなく、多くの人達の生活にも支障が出ます。そのような考えを弁えていただけるのでしたら、一部の事業を任せてもいいのですが、どうでしょうか、ボッターKリン伯爵様?」
「ぐぬぬ……」
ボッターKリンは丸め込まれてしまった。
この対応、ドーンライト侯爵は、決して事業を預ける気がない。
ましてや、ボッターKリンの本質を見抜くや否や、ドーンライト侯爵は言った。
「商談は以上でしょうか?」
「ん? ま、待ってくれ」
「お引き取り願います。本日は、お越しいただきありがとうございました。ステラ、ボッターKリン伯爵様のお見送りを」
「はい」
ドーンライト侯爵夫人は、席を立った。
マズい、非常にマズい。
ボッターKリンは焦りを見せると、一縷の望みを抱く。
「そ、そう言えば、ドーンライト侯爵夫人も、事業を成さっておりましたな。どうですかな? この私に任せては……」
「ボッターKリン伯爵様。貴方の悪事は既に調べが付いております。公になる前に、この街を離れるのがいいかと思いますよ?」
「なっ、まさか全て知った上で……」
ボッターKリンは、ドーンライト侯爵夫妻を睨んだ。
顔色が悪い。目を背けた。
その態度に、ボッターKリンは、苛立つ。
「くっ、私のことをバカにしていたのか!」
「バカにはしておりません。ただ、貴族として少しは自分の立場を弁えて……」
「黙れ黙れ黙れ! もういい、もう温情はない。皆、皆死んでしまえ!」
ボッターKリンは、怒りの沸点が限界値を突破。
顔を真っ赤にし、トマトのように熟れた。
するとコートのポケットの中に隠し持っていた、白と赤の混ざった札を破る。
それこそが作戦。全てを無に帰する呪符だった。
「皆、皆、皆、死んでしまえ!」
ボッターKリンは叫んだ。
すると部屋の中が急に重苦しくなる。
頭が痛く、重く、机に肘を突いた。
「な、んです、これは?」
「頭が、クラクラして……」
ドーンライト侯爵夫妻は身動きが取れなくなる。
これこそが崇高なる絶対の作戦。
ボッターKリンは、ドーンライト侯爵夫妻を罠に嵌めたのだ。
「どうじゃ、コレが私が大枚をはたいて東の大国から買い漁った、呪符の力じゃ!」
「じゅ、呪符?」
「知らんじゃろ。呪術師でなくとも呪術で他社を呪うことができる、極めて残虐非道で、同時に確実に殺すことができる、非力な私がたった一人で人を殺せる道具じゃぞ。がーはっはっはっ! どうじゃ、思い知ったか!」
ボッターKリンは、笑い出した。
下劣な笑い声が応接室の中に響く。
そんなウザったらしい声を聞くと、ドーンライト侯爵夫妻は、怪訝な表情を浮かべる。
「貴方は、何処まで非道に堕ちるのですか? 例え私達を殺したとして、それでなにになるのですか?」
「黙れ! 今更命乞いをしても無駄じゃ! この呪符は使いきり。一度使えば、効果が切れるまで逃れられん。ましてやこの呪符に付与された最強の効果、この部屋からは逃げられんぞ!」
「そんな……貴方、扉が開かないわ!」
「くっ、最初からそのつもりで……」
「当り前なんじゃ! まあ、私に事業を全て譲るというのであれば、この呪符を上書きしてもよいんじゃぞ? どうじゃ、今ならまだ間に合うぞ。がーはっはっはっはっはっ!」
ボッターKリンの高笑いが止まらなかった。
ドーンライト侯爵夫妻は、そんなボッターKリンを許しはしない。
お互いに目配せをし合うと、ボッターKリンの非道な行いを許してはいけないと、正義感が先に出た。
「どうじゃ?」
「「断ります」」
「そうかそうか、断るか……なんじゃと!」
ボッターKリンはそう来るとは思わなかった。
目を見開くと、ドーンライト侯爵夫妻の選択が採択で無いと悟る。
「そんなことをすれば、お前達夫妻は死ぬんじゃぞ!」
「構いませんよ。貴方の悪事をここで止められるのでしたら」
「ええ。そのために私達夫婦の命で済むのなら、安いものですよ」
ドーンライト侯爵夫妻は、ボッターKリンをここで止める道を選んだ。
そうすれば、自分達が死んでしまうことを加味してだ。
もちろん、そんなことをすれば、一人残されるシルキーや、事業を担う身である自分達の地位を落とすことにもなる。
例えそうだとしても、ボッターKリンをこのままにしてはおけない。
「お前達、命は惜しくないのか!」
「それは貴方も同じでは無いのですか?」
「な、なんじゃ? なにを言っておる」
「貴方は先程言ったはずですよ。この部屋からは出られないと。よく考えてみてください、貴方もこの部屋の中にいるんです。つまりボッターKリン伯爵様、貴方も私達を同じと言うことです」
「……な、なんじゃとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
そこでボッターKリンは気が付いた。
今自分がとても愚かな行為をしていることに。
この部屋からは出られない。無論、上書きをすれば助かる。
けれどそんな真似をすれば、せっかくの呪符で殺せる所が、殺人が暴露されてしまう。
ボッターKリンは今更気が付いたのだが、それはもう遅すぎて、ただただ断末魔だけが、応接室中を木霊するで終わってしまった。
少しでも面白いと思っていただけたら嬉しいです。
下の方に☆☆☆☆☆があるので、気軽に☆マークをくれると嬉しいです。(面白かったら5つ、面白くなかったら1つと気軽で大丈夫です。☆が多ければ多いほど、個人的には創作意欲が燃えます!)
ブックマークやいいねに感想など、気軽にしていただけると励みになります。
また次のお話も、読んでいただけると嬉しいです。