表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/253

第136話 砂の手

いや、“手のモンスター”って怖いじゃないですか?

学校の○談然りで。

 グリムとフェスタは一緒に歩き出した。

 とりあえずゴライム遺跡の中でキョロキョロ視線を泳がす。

 しかし遺跡の隅々まで見回っても、面白い仕草は何処にもなかった。


「正直、ここまで上々かな」

「上々? なーんの成果も無いよ?」

「そうとは限らない。こうしている間にも、何処かで連鎖的に運命が必然に変わっているかもしれないね」

「……難しいよー」


 フェスタには分からないらしい。

 考える行為を即座に止めると、頭の上で腕を組み直す。

 

「そう言えば、Dはどの辺りを探しているのかな?」

「うーん、途中ではぐれちゃったからなー」

「そうなんだ。モンスターと交戦していなければいいけど」

「あれれ? プレイヤーはー」

「Dが負ける訳ないでしょ? なんたって、〈運命の腕輪〉はモード:防御(ディフェンス)が最強だから」


 Dが負けるとは一切思えない。

 だからだろうか、特に気負いしておらず、ましてやDを心配する必要は無いと感じる。


「問題はここからだね」

「ここからって?」

「気が付かないのかな。後ろ、付いて来てる」

「ええっ!?」


 グリムがそう答えると、反射的にフェスタは振り返ろうとする。

 けれど視線の端には何の姿もない。

 フェスタは首を傾げるも、目の前の曲がり角を曲がろうとすると、Dが姿を現した。


「あっ、グリムさん、フェスタさん。ここにいたんです……う、後ろ!?」

「だろうね」


 Dはグリムとフェスタの姿を見かけて安心する。

 ホッと胸を撫で下ろすも、それすら奪う視線を感じた。

 グリムとフェスタの真後ろ。そこに浮かぶのは、巨大な砂の手で、振り返ったグリムは予期していた。


「砂の手か……追って来ていたのは、細かくなった砂だったわけだ」

「感心している場合じゃないよー」

「そうですよ、グリムさん。ど、どうするんですか!? それよりも、なんでこんなに冷静に常軌を逸した光景が……」


 確かに常軌は逸していた。

 砂の手が目の前に広がり、グリムとフェスタを捕まえようとする。

 ザラ付いた砂。ボロボロと空に消え、狭い部屋の中で粉塵を巻き上げる。


「グリムさん、どうするんですか!?」

「どうするもなにも、無益なことはしないよ」

「無益って?」

「無益は無益。ここは……逃げるよ!」

「「えっ!?」」


 グリムの言葉にフェスタとDは驚く。

 意表を突かれたようで驚くも、素早く踵を返したグリムの姿を見て、砂の手から距離を取ることにした。


「に、逃げてどうするんですか!」

「正直、相手は砂だ。普通にやっても勝てはしないよ」

「とは言ってもさー」


 フェスタがボヤくのも無理はなかった。

 ゴライム遺跡の中を走って逃げるも、背後には砂の手が蠢いている。

 今にも近付いて来そうで、指先が掠めようとした。


「くっ、それっ!」


 グリムは大鎌を使って、砂を払い落とそうとする。

 しかし案の状のことが起きた。

 大鎌の刃はスルリと砂の手の中を通り過ぎ、一瞬だけ形を崩すも、それ以上できなかった。


「やっぱりか……」

「こうなることも読んでたってこと?」

「読んでたってこと。それとこれではっきりしたよ」


 グリムは砂の手を目の前にして、改めて気が付いた。

 砂の手。その頭上を睨むと、HPバーが表示されている。

 如何やら名前は表示されていないが、砂の手はモンスターで、如何やらこれこそが砂の魔人=砂の魔人の手であると推測した。


「砂の魔人は砂の手だったってことね」

「そ、それが分かってどうするんですか?」

「そうなんだよね。情報が開示された。その正体が判明した。結果的には、真相に辿り着けた訳じゃない。本当の問題はここから」


 一番ヤバいのはこのモンスターが砂であること。

 つまりはどんな攻撃も砂に絡められる。

 攻撃を幾度となく叩き付けようが結果は変らない。

 全ての攻撃は無に帰して、体力だけが奪われ続け、空回りの連続になるのだ。


「とは言え、ここまで来て倒さないのは無いかな」

「た、倒せるんですか!?」

「倒せるじゃないよ。倒すんだ。それじゃあ、やってみようか」


 グリムは〈死神の大鎌〉を構え直す。

 戦うしか道は無い。それなら戦って未来を勝ち取るだけ。

 その威勢を振りまくと、フェスタとDも感化するのだった。

少しでも面白いと思っていただけたら嬉しいです。


下の方に☆☆☆☆☆があるので、気軽に☆マークをくれると嬉しいです。(面白かったら5つ、面白くなかったら1つと気軽で大丈夫です。☆が多ければ多いほど、個人的には創作意欲が燃えます!)


ブックマークやいいねに感想など、気軽にしていただけると励みになります。


また次のお話も、読んでいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ