表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/29

第11話「こんなときどういう顔をすればいいでしょう?」

 展望室の回廊をぐるりと巡ったあと、俺たちは窓際のスツールに並んで座った。


 俺は遠くに見える小倉山(こくらやま)のジャンプ台ばかり見ている。視点を固定しておかないと、ますます気分が悪くなるからだ。


「きれいだね……」


 右耳に羽菜さんのささやくような声が聞こえた。それでも俺はジャンプ台から目が離せない。


 羽菜さんが身を寄せてくる気配がした。ふとももに乗せていた俺の手の下に、するりと彼女の手が潜りこんでくる。


 細くてしなやかで、そして少しひんやりとした羽菜さんの手。


 ――うあっ……!


 くすぐったくて背筋がぞくぞくとする。


「羽菜さん、あの……」

「きれいな夜景を見て、手を握る……。『恋人』ならべつにおかしくないよね……?」


 横目で見た彼女の顔は、なんだか熱に浮かされたようにうっとりとしていて、目が潤んで夜景みたいにきらきらしていて、すごく(あで)やかだった。


 ふだんの俺ならクラクラ来て、ぼうっと見つめてしまうところだ。しかしいまの俺にはそうできない事情があった。


 ――手を握られるのはまずい……!


「ふふ、駿太くん。さっきからすごく緊張してるよね?」


 小悪魔のような笑みを浮かべる。


「手、すごく汗をかいてる……。顔には出ないけど、手には出るんだね」


 ――もうダメだ……!


 ごまかしきれないと悟った俺は打ち明けた。


「すいません! 俺、高所恐怖症みたいです!」「お姉さんにドキドキしちゃっ――」


 言葉が重なった。


「え?」

「ん?」


 顔を見合わせる。


「高所……恐怖症?」

「みたいです」

「……え、ええ!? というか『みたいです』ってなに!?」

「俺も知らなかったんです。地元には三階以上の建物がないし……」

「田舎とは聞いてたけど、想像を絶するね……」


 最初は三日目のカレーのせいかと考えたが、エレベーターを降りて窓ガラスの向こうに夜景が見えた瞬間、そうだとわかった。


「てっきり、緊張して口数が減ってるのかと思ったよ……」


『照れたところを見てみたい』と言っていた羽菜さんは、俺が緊張している(実際は具合が悪かっただけなんだけど)のを見て「してやったり」と思ったのだろう。どんどん上機嫌になっていったのはそういうことらしい。


「降りよう」


 羽菜さんが立ちあがり、俺の手を引いた。


「すいません。せっかく来たのに……」

「なんもだよ。それより、どうして言わなかったの? 高所恐怖症はべつに恥ずかしいことじゃないよ?」

「そういうわけじゃなくて」

「じゃあなに?」


 心配をかけた羽菜さんに、これ以上の隠しごとはできない。


「今日のデート、すごく楽しみにしていたので。中止になったら嫌だなって……」


 その瞬間、羽菜さんは驚いたように俺の顔を見て、そのあと口を手で覆い隠し、うつむいてしまった。頬がほんのり赤くなっている。


 ぼそぼそとつぶやく。


「わたしがドキドキしてどうするの……」

「え?」

「な、なんでもないっ」


 羽菜さんはぴっと俺を指さした。


「ともかく! もう我慢しないで、つらかったらちゃんと言うこと。いい?」

「わかりました」


 俺は思わず背筋を伸ばした。


「そんなことされても、わたしは全然うれしくないんだからね」


 年上のお姉さんに軽く叱られ、どういうわけかにやつきそうになってしまった。俺はソフトMなのかもしれない。


「じゃあ、トイレに行ってきます」

「『じゃあ』って?」

「いや、我慢せずに言えと」

「そういうことじゃないんだけど……。行ってらっしゃい」


『まったくもう』とでも言いたげに苦笑する羽菜さん。俺は照れ笑いを返した。


 そしてトイレに足を踏みいれた――その瞬間。


 ――……!?


 目の前に広がった予想外の光景に、俺の身体は固まった。


「あ、あ……」


 俺はじりじりと後ずさり、羽菜さんのもとへもどる。


 あまりに早くもどってきた俺に、羽菜さんは怪訝な顔をした。


「なに? どうしたの?」

「あの……」


 我慢はいけない。そう言われたから、俺はありのままを伝えた。


「トイレの壁が一面ガラスで、あまりの驚きに出るものが出なかったんですが……。こんなときどういう顔をすればいいでしょう?」

「ぶふぅ!」


 羽菜さんは盛大に吹きだした。崩れ落ちるようにしゃがみこみ、肩をひくひくと痙攣させている。


「は、あ、あははは……! は、はあ、はあ……!」


 堪えきれずに笑い声が漏れる。涙まで出てきたのか、指先で目元を拭った。


「お腹痛い……」


 ひとしきり笑い、ようやく落ち着いた羽菜さんは言った。


「駿太くんって面白いね」


 俺の話なんて聞いても面白くない。そう思っていたけど、ありのまま思ったことを口にしただけで、羽菜さんはこんなにも笑ってくれた。


 いままで俺は身構えすぎていたのかもしれない。それを羽菜さんは教えてくれた。





 地上にもどると体調不良はすっかり消え失せた。律儀なもので、そのとたんお腹がぐうと鳴る。


 羽菜さんは「ぷっ」と吹きだした。


「そこのベーグルのお店に入ろうか?」

「あー……。すいません、できたら牛丼とかでもいいですか?」

「ベーグル嫌い?」

「いえ、食べたことないです」

「?」

「いえ、あの、さっきスムージーを飲んだじゃないですか」

「うん」

「そこへさらにベーグルなんて、田舎者の俺はこれ以上、都会的なお洒落を受けとめきれません」

「ぷふっ」


 また吹きだす。


「なんか駿太くん、急に饒舌になったね」


 自分でもちょっとテンションが高くなっているのを感じる。羽菜さんが笑ってくれるから、それが嬉しくて。


 お店に向かう途中、俺は尋ねた。


「そういえばさっき言いかけてましたけど」

「なんだっけ?」

「『お姉さんにドキドキしちゃっ』とかなんとか。あれって――」


 羽菜さんは前に回りこみ、俺の口元に人差し指を立てて睨めつける。でも恥ずかしそうに頬を赤らめているので全然迫力がない。


「それは言わなくていいの」


 言わないほうがいいこともあるらしい。


 ――難しいな……。


 そのあたりの綾は、羽菜さんとの恋愛シミュレーションで追い追い学んでいけたらと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ