表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
非日常になった世界でも日常を過ごしたいなと思いまして。  作者: あかさとの
1章 災害が起きてもダンジョンが生えてものんびりしたい
1/327

ボッチにとって独り言は必須スキル

 筆者が少ない知識を少ない語彙でなんとか書いていますので、お見苦しいかもしれませんがよろしければお付き合いください。

 いろいろと書き方を試行錯誤しています。



 「それにしても、これってやっぱダンジョンだよなぁ」


 岩肌と土に囲まれた薄暗い地下空間。通路が張り巡らされたこの場所に存在する小部屋で独り言つ。

 もしも異世界に行ったら、なんて空想した時代が俺にもありました。しかし異世界の象徴とも言えるダンジョンがこっちに来るなんてな。まさか人が転生するんじゃなく、ダンジョンが転生してきたなんてことはないだろうな。まさかな。


 んー、楽しそうなんて思って飛び込んだは良いけど、心細いもんだな。異世界に放り出された物語の主人公たちはこんな気持ちだったんだろうか……。とりま不安を紛らわせないとな。


 ——/&:¥@「!?


 いや、だって声しか聞こえないし……あーはいはい、心強くは思うけどまぁなんだ、心の整理っていうかそういうのが必要なんだよ俺には。


 ——)」:@&%>$?


 そうだな。声に出した方が整理しやすいかもな。じゃあさっそく……


 どうもこんにちは。俺は御影悠人みかげゆうと

 いきなりですが、ここ、ダンジョンです。地下だから真っ暗……と思いきや所々壁や床が光っていて、案外ライトがなくてもなんとかなる感じだ。それで今は通路よりは明るい小部屋を偶々見つけて休憩しているところ。

 そもそもどうしてそんなところにって言うと……訳あって家にダンジョンができてしまって興味本位で探検しているところだ。夢か妄想の類みたいだけど現実なんだよな。そういうわけで少し休憩したら再開しようと思います。


 なんつって。誰に言ってんだよ、ってね。でもまぁ状況整理が出来たからか不安は少し和らいだかな。

 誰と話しているわけではなくとも自分の中で回想するっていうのは結構大事だと思っていて、冷静にもなれたり考えも整理されて一石二鳥ってやつだ。

 ……なんて言い訳を自分に対してするが、結局自分だけの世界だからな。それで見つけた答えが最適かどうかはわからない。一応話し相手はいるんだが……今のところどの程度アテにできるかっていうのもわからない。


 ボッチは独り言が多くて困るぜ、などと自嘲しつつも、聴こえてくる声と会話しながら薄暗い小部屋の壁を背に紫煙を燻らせ、ここに来るまでを今度は声に出さずに振り返る。


 まだダンジョン5層に到達した程度だけど、道中はなんかでっかい虫がいっぱいいて気が抜けなかった。だってでかい虫だぞ? 気持ち悪いだろ、普通に考えて。それに気持ち悪いだけじゃなく、俺の他にもダンジョンができてすぐに潜った人たちがいて、でかい虫たちに生きたまま喰われた、なんて事もあるらしい。その生き残りは二度とダンジョンに潜れないどころか、恐怖のあまりダンジョンができたその家から引っ越したって話もネットで見た。

 さすがに生きたまま喰われるのはごめんだからな、気は抜けない。

 

 ちなみにここは俺の家だ。正確には家の地下の地盤が一部陥没してできた窪みに入ってみたらダンジョンになっていた。降りた感じではせいぜい三メートル程度だったと思うんだが、急に気温が下がった感じがした。スマホも電波が入らず役に立たない。

 そんな中、思い付きを試してみようと地上の道路側へ続いていると思しき通路を暫く進んでみたところ、地上を走っているはずの車の振動すらなく不思議に思った。

 しかしゲーム脳……つまりゲームの考え方を現実に当てはめる思考回路を立派に発達させたと自負している俺に言わせると、穴に入ったらそこは異世界、もしくは異空間かもしれないし当然とも思っている……妄想とか願望かもしれないけどな。でも妄想かもしれないそれが事実だから隣の家の地下と思しき場所まで行って地上へ向けて穴を掘っても”床下からこんにちは“などということにはならなかった、と考えられなくもない。


 その事からも仮説の信憑性は増したんじゃないだろうか。この地下の空間は地上とは違うのだ……ってもやっぱ想像に過ぎないんだよな。穴は掘ったけどその部分は元に戻ろうとする。だからもしかすると同じ深さを延々と掘り続けていた可能性もあるんだよな。


 そもそもなぜ家にダンジョンがあるのかというと、今は特に珍しい事ではない。実際近所にもいくつかあるみたいだし。それというのも、地球規模の大災害が起こったあの日から世界中にダンジョンが現れたのが発端だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] うーん、何故かめっさ気になっちゃったんですけど、田舎の一軒家とはいえ突然出来たダンジョン(3メートル降りる必要がある?)に降りるためだけに必要そうな縄梯子が、 常備置いてあるなんて田舎…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ