表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/148

ヴァーリア国と英雄 03


「待て、そっちの少年。お前は残れ」


 カギツキの話が終わると、アルスフォードは兵士連れられて退出したが、しかしコハクはカギツキに呼び止められた。



「は、はい・・・」


 コハクは恐る恐るカギツキの前へ戻る。


「確か、コハクと言ったか」

 

 カギツキは変わらず鋭い目線でコハクを見る。 


「出身は日本か。その様子だと、戦闘の経験はあまりなさそうだな」


「は、はい。戦闘の経験は、ありません・・・」


「そうか。では魔法を使用したことは?」


「えっと、僕の世界にその様なものはなかったので」


「戦闘も魔法も未経験か」


 カギツキは溜息を吐きながら、並べてある剣や槍の中から一本選んで手に取ると、それをコハクへ投げ渡した。   


「うわわ・・・」


 コハクは慌ててその刀を受け取とる。


「それは訓練に使用する模擬刀だ。刀身に特殊な加工をしてある」


 見ると、その刀身はゴムの様な素材で覆われている。


 

「その刀を構えろ。そこにいるシンキがお前の相手をする」


 そして、カギツキは唐突にそう告げた。


「えっ、え? 相手をするって、戦うということですか?」



「そうよ。大丈夫よ。この剣なら強く打たれても骨が折れたりはしないわ」


 壁に寄りかかっているシンキが、模擬刀の感覚を確かめる様にくるくると回しながらそう言う。



 コハクが困惑していると、まるで舞台演出のスモークの様に、床から虹色の眩い光の粒子が湧き上がる。


「・・・っ!? な、なにこれ!?」


「落ち着きなさい。害は無いわ」


 そしてその虹色の光は、コハクとシンキの身体を覆い纏う。


 

「練習試合用の結界よ。これに守られてる限り、剣で斬られても魔法で撃ち抜かれても傷ひとつ付かない。まぁ、まともに食らうと打撲はするでしょうけどね」


 模擬刀を片手に握るシンキが、一歩づつコハクに近付く。


「もっとも、結界なんて無くても私にはかすり傷一つ付けれないだろうから、遠慮せずに全力で打ってきなさい」



(もう、何が何だかわかんないけど・・・!)


 覚悟を決めて、コハクは模擬刀を構えた。


「経験がないと言う割には、構えはまぁまぁ様になってるわね」


 シンキが僅かに笑う。



 その瞬間、刀を握るコハクの手に衝撃が伝わった。


 一瞬の内にコハクの構えは崩れ、刀が弾かる。


「けど反応は遅い。これで一本」


 シンキの朱いツーテールの髪がふわりと揺れ、コハクの首元に、模擬刀の刀身が突き立てらる。 



「え、え?」


 コハクには、シンキが目で捕えられない速さで動いた事しか理解出来なかった。


「まぁ、こんなものか」


 カギツキが冷めた目で二人の試合を眺める。


「さ、もう一度。今度はあんたが攻撃してきなさい。守ってばかりじゃ敵を殺せないわよ?」


 コハクを挑発するシンキ。


「ぐっ・・・」


 コハクは模擬刀を握り直し、そしてシンキへと刀を振り下ろす。


 当然ながら、シンキはコハクの一撃を刀で受け、軽く弾き返した。


 コハクは続けて縦に、横にと刀を振るうが、シンキは涼しい顔でそれを捌いていく。


 攻撃しているのはコハク側であるにも関わらず、シンキはそれを受け止めて押し返し、逆にコハクを壁に追い詰めていく。



(っ・・・! 剣を振るう力が違いすぎる・・・!) 


「もう疲れてきた? 剣の振りも遅くなってきたし、攻撃に重みもないわ」


 コハクの攻撃を、片手で捌くシンキ。 


「最近座りっぱなしだったのでっ! 運動不足なんですよ!」

 

「そう」


 シンキがコハクの刀を受け止め、強く押し返す。

 態勢を崩したコハクへ、私の番とばかりにシンキは刀を振るう。


「っ、ぐっ!?」


 模擬刀の柔らかい刀身が、コハクの胴体を捕える。


 痛みは感じない。

 しかし、コハクは腹を押し付けられる様な鈍い衝撃を感じた。


「はぁ、はぁ・・・」



「さぁ、剣を構えなさい。続きをはじめるわよ」


 ヒュン、とシンキが軽く刀を振るう。


「うっ・・・!」


 シンキの振るう刀が、コハクの刀を叩く。


 軽く振るわれた一撃でも、コハクは反応するのがやっとであった。



(ぐぅ・・・!!! これがもしも主人公だったら、こういう時って何かスゴイ力に目覚める展開なんじゃないの・・・!?)


 シンキが続けて刀を振るう。


 早く正確な剣筋だが、それが明らかに手加減されている事はコハクでも分かった。



(せめて、一発でも・・・!)


 これは練習試合である。


 負けても失うものはないだろう。


 だが、だからといって、ここでただ打ち倒されて終わるのは違うだろうと、コハクは思った。


    

「・・・ッ!!!」


 コハクが刀を振るう。


 力の込めた一撃だが、シンキと比べれば明らかに素人の剣筋だろう。


 先ほどと何も変わらず、シンキはそれを刀で受け止めた。



「・・・ん?」


 だが、その時シンキが声を漏らした。


「これは・・・」


 そして何が起こったのか、シンキの身体を纏っていた虹色の粒子の結界が、コハクの握る刀に吸われて消えていく。


 それだけでなく、さっきまで力負けしていたコハクの刀が、シンキを押し返し始めた。



「・・・なるほど、だからカギツキ隊長が呼び止めたワケね」


 コハクと鍔迫り合いながら、シンキはそう呟いた。


 

(一体、何が起きているのかわからないけど、これなら・・・!!!) 


 これならいけるかもしれないと。そう感じたコハクは、もう一度力の限り刀を振るう。

 


 しかしその瞬間。


 タタン、とリズムの良い音が響いた。



「えっ? ・・・う"っ!?」

 

 コハクが気がついた時には、握っていたはずの刀は遥か向こうの床に落下しており、そしてシンキの握る刀がコハクの胴体を打ち付けていた。


 コハクが刀を振るったその一瞬の内に、シンキはその刀を弾き飛ばし、そしてガラ空きの身体に一閃を加えたのだ。

 

 

 

「・・・シンキ、そこまでだ。もういいだろう」


 カギツキがそう言うと、シンキは刀を構え直して姿勢を正す。


  

「コハクよ。何故私がお前を呼び止めたのか分かるか?」


「・・・い、いえ。分かりません」

 

 突然、カギツキがそんな問いを投げかけるが、コハクにはその意図がわからなかった。



「私の隣にいる彼女の名はクレイス。とても優秀な魔術師でな。彼女にはお前達がこの部屋に入った時からずっと、魔力の適正を調べてさせていたのだが」

 

 そう紹介された魔術士の女性は、カギツキとは違い柔らかい表情でコハクに微笑んだ。


「ど、どうも・・・」


 クレイスへ会釈を返すコハク。



「彼女が調べた結果、どうやらお前には特殊な力が備わっているらしくてな」


「特殊な力・・・ですか?」


 その台詞に、コハクは胸が高鳴るのを感じた。


 コハクの知っている異世界転生の物語に、同じ様な展開の会話があったからだ。 



「あぁ。これは、ヴァーリア国の伝説の一つだが」


 改まって、カギツキは話を始めた


「その昔、死竜という邪悪な魔物が現れ、次々と人々を喰らっていった。戦士も、そうでない者も、女、子供すら食われ、国が滅びるかと思われた時。一人の剣士が現れた。彼は無限とすら思われる膨大な魔力で死竜を追い払い、国を救ったと言われている。

その英雄の力は「魔創」と呼ばれ、そして英雄が亡くなった後も、ヴァーリアでは数百年に一度「魔創」を持つ者が現れる様になった」



「えっと・・・僕の特殊な力って、つまり」 


「あぁ。コハク、どうやらお前はその英雄の力を持っているらしい」


「え?」


 コハクは一度気持ちを落ち着かせ、カギツキの言った言葉を頭の中で繰り返す。


 お前は英雄の力を持っている、と。 



「えっ、ま、待って下さい! 僕にそんな大層な力があるのですか!? 僕は戦いに出たこともないですし、身体も華奢ですし、運動も苦手なのに」


「魔法の強弱や適正に身体能力は関係ない」


 カギツキがコハクを睨む。  


「だが。正直言って、お前の様な未熟な異界人に英雄の力が備わっているのは、非常に残念だがな」


 カギツキの不機嫌そうな声色に、コハクは口を紡いだ。


「しかし持ってしまったものはしょうがない。お前のその力が、この国に平和と繁栄をもたらす事を期待している」



(とは言われても・・・)


 コハクは苦笑いを浮かべた。

  


 しかし、もし本当に自分に「英雄の力」とやらが備わっているのであれば。

 

(僕は、特別な能力を授かった、物語の主人公・・・かも?)


 そう思うと、コハクはなんだか少し、心が躍るのであった。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ